医療法人 橋本病院

医療法人 橋本病院 医療法人 橋本病院は、和歌山城の南、国道42号線沿いの和歌山市堀止にある消化器外科、整形外科、内科を中心とした救急病院です。

消化器外科・消化器内科・外科・内科・肛門外科・整形外科・循環器内科・糖尿病内科・心療内科・精神科・放射線科・リハビリテーション科・麻酔科・泌尿器科・皮膚科・呼吸器内科・血液内科

「人間生命の尊厳、可能な限りの愛情と科学性、誇りと奉仕の精神」を病院訓とし、あたたかい安全な医療、看護、介護を目指しています。※平成29年新館増築、全面改装実施

【令和7年度ふれあい看護体験開催】和歌山県看護協会、ふれあい看護体験開催。当院には5名の高校生が参加してくださいました。当院ユニホームに着替え、血圧測定、呼吸音を聞くなどしてもらい、手術室でのスポンジ縫合の体験実習、リハビリ見学、手洗い体験...
01/08/2025

【令和7年度ふれあい看護体験開催】
和歌山県看護協会、ふれあい看護体験開催。
当院には5名の高校生が参加してくださいました。

当院ユニホームに着替え、血圧測定、呼吸音を聞くなどしてもらい、手術室でのスポンジ縫合の体験実習、リハビリ見学、手洗い体験などしてもらい、看護を知ってもらう良い機会となりました。

今回の体験を機に、「さらに看護師を目指す気持ちが高まった!」との感想もいただきました。

担当した看護師たちもふれあえて良かったと感謝していました。是非看護師を目指してしっかり頑張ってください。応援しています。

【4K高画質の腹腔鏡・関節鏡システムを導入】当院ではストライカー社製の4K高画質の腹腔鏡・関節鏡システムを導入いたしました。このシステムは画像の明るさと正確な色の再現により繊細な術野を視認することができ、4K蛍光技術を搭載しておりICG i...
29/07/2025

【4K高画質の腹腔鏡・関節鏡システムを導入】

当院ではストライカー社製の4K高画質の腹腔鏡・関節鏡システムを導入いたしました。

このシステムは画像の明るさと正確な色の再現により繊細な術野を視認することができ、4K蛍光技術を搭載しておりICG imaging navigation surgeryが可能となりました。低侵襲手術が広がるなか、高度画像診断技術に対するニーズが高まっており、執刀医は鮮明な術野を映し出す4Kフルカラー画像とともに、緑色に蛍光する血流の様子も同時に確認することができ、充実した視覚情報によって精度の高い適切な処置が可能となり、かつ、周辺組織の損傷など合併症リスクを低減できるため、内視鏡・腹腔鏡下手術で威力を発揮します。また、腔内の明るさを検出し自動で光源装置を調光するオートライト調光や、コンパクトなカメラヘッドなどにより、周辺軟部組織の保護が重要とされる関節手術領域でも有用性が期待できます。

【医業経営情報誌「Hint」に掲載】先日、総合メディカル株式会社 情報誌「Hint」掲載の取材を受け、理事長・院長の橋本忠通医師の紹介や、当院での取り組みが紹介されています。「 The front hospital 」という連載コーナーに当...
25/07/2025

【医業経営情報誌「Hint」に掲載】
先日、総合メディカル株式会社 情報誌「Hint」掲載の取材を受け、理事長・院長の橋本忠通医師の紹介や、当院での取り組みが紹介されています。
「 The front hospital 」という連載コーナーに当院設立の経緯や、目指す医療、機能分化における役割と連携など、当院の取り組みや方針についての内容が載っています。
医療関連施設向けの情報誌であるため、雑誌のように手に入れることはできませんが、下記のリンクまたは、当院へ来院された際、お目にかかられることがございましたら、御一読いただければ幸いです。
医業経営情報誌「Hint」記事はこちら
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
https://hashimoto-hp.or.jp/wp-content/uploads/2025/07/Hint245.pdf

【医業経営情報誌「Hint」に掲載】先日、総合メディカル株式会社 情報誌「Hint」掲載の取材を受け、理事長・院長の橋本忠通医師の紹介や、当院での取り組みが紹介されています。「 The front hospital 」という連載コーナーに当...
25/07/2025

【医業経営情報誌「Hint」に掲載】

先日、総合メディカル株式会社 情報誌「Hint」掲載の取材を受け、理事長・院長の橋本忠通医師の紹介や、当院での取り組みが紹介されています。
「 The front hospital 」という連載コーナーに当院設立の経緯や、目指す医療、機能分化における役割と連携など、当院の取り組みや方針についての内容が載っています。
医療関連施設向けの情報誌であるため、雑誌のように手に入れることはできませんが、下記のリンク、または、当院へ来院された際、お目にかかられることがございましたら、御一読いただければ幸いです。

医業経営情報誌「Hint」記事はこちら
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
https://hashimoto-hp.or.jp/wp-content/uploads/2025/07/Hint245.pdf

16/05/2025

【職員募集】
-100周年を迎えられる病院でありたい-
一緒に100周年を迎えられる病院づくりをしていただける職員を募集しています。

●内科医師
●看護師・准看護師(病棟勤務:夜勤あり)
●看護補助(病棟勤務:夜勤あり)
●社会福祉士(入退院支援室)
●臨床検査技師(パート勤務)
●医事課事務員
●診療放射線技師
●医療クラーク(医師事務作業補助者)

履歴書をご準備の上ご応募下さい。
電話073-426-3388

詳細は特設サイトをご覧ください。
https://en-gage.net/hashimoto-hp_jobs/

【新入職員紹介】2025年4月1日、新たにスタッフ5名が入職しました。《新入職員》🔹看護師 1名🔹准看護師 1名 🔹理学療法士 1名 🔹言語聴覚士 1名🔹事務員 1名 日々、安全対策、感染対策を含め、医療技術と知識向上に励み100周年を迎え...
01/04/2025

【新入職員紹介】

2025年4月1日、新たにスタッフ5名が入職しました。

《新入職員》
🔹看護師 1名
🔹准看護師 1名 
🔹理学療法士 1名 
🔹言語聴覚士 1名
🔹事務員 1名 

日々、安全対策、感染対策を含め、医療技術と知識向上に励み100周年を迎えられる病院づくりに取り組んで参ります。どうぞ宜しくお願い致します。

1952年に開設した和歌山市内で最も歴史のある病院です。(創立70周年)消化器外科、整形外科、内科を主体とした救急病院です。地域医療に貢献できるよう日々取り組んでいます。

【内科(呼吸器)診察のお知らせ】2025年4月より、毎週木曜日(午前)内科(呼吸器)診察を行います。(完全予約制)※呼吸器内科診察は内科外来にて行います。身近なかかりつけ医として長引く咳、息切れなどについて診察を行っています。病状に応じて、...
11/03/2025

【内科(呼吸器)診察のお知らせ】
2025年4月より、毎週木曜日(午前)内科(呼吸器)診察を行います。(完全予約制)

※呼吸器内科診察は内科外来にて行います。

身近なかかりつけ医として長引く咳、息切れなどについて診察を行っています。病状に応じて、適宜専門施設と連携をはかり対応を行います。

主な対象疾患は、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性呼吸不全(在宅酸素療法)、睡眠時無呼吸症候群(CPAP療法)などです。

長引く咳、息切れに関する検査について
・胸部レントゲン・CT検査
・血液検査
・アレルギー検査(非特異的IgE、View39など)
・呼吸機能検査・気道可逆性試験 など

睡眠時無呼吸症候群に関する検査について
・パルスオキシメーターによるスクリーニング検査

※完全予約制となります。初診の方は、まずは他の曜日の受診をお願い致します。

詳しくは受付窓口までお問い合わせ下さい。

呼吸器内科では、鼻からのど、気管、気管支、肺など、呼吸に関係する症状や疾患を専門的に診療します。患者さんにとって最適と考えられる診療を提供できるように努めています。

【令和6年度看護職員就職説明会】令和7年3月6日(木)(13:30-15:30)和歌山県立高等看護学院にて看護職員就職説明会が開催され、当院も参加させて頂きました。当院ブースには、病院紹介動画と、のぼり旗、看護師のユニフォームを準備、パンフ...
07/03/2025

【令和6年度看護職員就職説明会】
令和7年3月6日(木)(13:30-15:30)
和歌山県立高等看護学院にて看護職員就職説明会が開催され、当院も参加させて頂きました。

当院ブースには、病院紹介動画と、のぼり旗、看護師のユニフォームを準備、パンフレット一式と当院ロゴ入りボールペンを学生の皆様に配布させて頂きました。

説明では、実際に働いている先輩の看護師が出向き、当院の診療(消化器外科ではCVポート留置、CART、整形外科では、骨粗鬆症治療や手術治療)の特徴や、やりがいと活気に満ちた明るい職場であることをアピールさせて頂きました。
たくさんの病院が参加している中、当院ブースに多くの学生の皆様が訪問いただき、ありがとうございました。

私たちと共に、100周年を迎えられる病院づくりにご協力いただける方をお待ちしています。

病院見学は随時行っていますので、ご興味がある学生さん・看護師の皆様は、お気軽にお問い合わせ下さい。
電話 073-426-3388

ホームページ
https://hashimoto-hp.or.jp/
病院紹介
https://www.youtube.com/watch?v=9d04tRyfh3w

【国際骨粗鬆症財団(IOF)『銀賞』に認定されました】当院は、骨粗鬆症治療の専門性が評価され、国際骨粗鬆症財団(IOF)より【銀賞】に認定されました。2024年12月の時点では、日本国内では金賞22施設、銀賞30施設あり、和歌山県内では2施...
26/02/2025

【国際骨粗鬆症財団(IOF)『銀賞』に認定されました】
当院は、骨粗鬆症治療の専門性が評価され、国際骨粗鬆症財団(IOF)より【銀賞】に認定されました。2024年12月の時点では、日本国内では金賞22施設、銀賞30施設あり、和歌山県内では2施設のみが選ばれています。
大腿骨近位部骨折、椎体骨折、上腕骨近位部骨折、橈骨遠位端骨折、脆弱性骨盤骨折の対象者に対してFLSチームメンバーだけでなく、入院、外来の多職種スタッフが病院全体として関わり骨粗鬆症治療、転倒予防、治療継続の必要性の理解、手技の獲得を行うことで継続率向上を目標に取り組んでいます。地域への理解のため病院外での啓発活動も二次性骨折をさせないという強い気持ちを持って取り組んでいます。
今後もさらなる発展を目指して活動を推進し、努力して参ります。

骨粗鬆症治療の専門性が評価され、国際骨粗鬆症財団(IOF)より【銀賞】に認定されました。2024年12月の時点では、日本国内では金賞22施設、銀賞30施設あり、和歌山県内では2施設のみが選ばれています。骨折の連鎖を防ぎ....

【職員募集】-100周年を迎えられる病院でありたい-一緒に100周年を迎えられる病院づくりをしていただける職員を募集しています。●内科医師●看護師(病棟勤務:夜勤あり)●看護補助(病棟勤務:夜勤あり)●社会福祉士(入退院支援室)履歴書をご送...
24/02/2025

【職員募集】
-100周年を迎えられる病院でありたい-
一緒に100周年を迎えられる病院づくりをしていただける職員を募集しています。

●内科医師
●看護師(病棟勤務:夜勤あり)
●看護補助(病棟勤務:夜勤あり)
●社会福祉士(入退院支援室)

履歴書をご送付の上ご応募下さい。
電話073-426-3388

ホスピタリティの精神を持ち、患者様目線の心配りを大切にする明るいスタッフが集まっています。 女性スタッフが多く時短勤務も可能で子育て中の方も安心して働けます。 生活スタイルに合わせて、多様かつ柔軟な働き....

【ホームページリニューアルのお知らせ】この度、ホームページを全面的にリニューアルいたしました。より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直し、新規機能を追加いたしました。またスマートフォンやタブレットでの表示に対応しま...
22/02/2025

【ホームページリニューアルのお知らせ】

この度、ホームページを全面的にリニューアルいたしました。
より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直し、新規機能を追加いたしました。
またスマートフォンやタブレットでの表示に対応しましたので、デバイスを問わずにいつでも閲覧いただけます。

これまで以上に、皆様に様々な情報をお伝えできるように努めて参ります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

1952年に開設した和歌山市内で最も歴史のある病院です。(創立70周年)消化器外科、整形外科、内科を主体とした救急病院です。地域医療に貢献できるよう日々取り組んでいます。

【医療事務員募集】医事課事務員さん募集↓↓↓↓※採用決定しました。医事課全般業務:受付、診療報酬請求、各種書類作成など行って頂きます。詳細は下記よりどうぞhttps://en-gage.net/user/search/desc/796998...
23/01/2025

【医療事務員募集】

医事課事務員さん募集
↓↓↓↓
※採用決定しました。

医事課全般業務:受付、診療報酬請求、各種書類作成など行って頂きます。

詳細は下記よりどうぞ
https://en-gage.net/user/search/desc/7969988/

お電話でも受付中です。
073-426-3388

住所

堀止南ノ丁4/31
Wakayama-shi, Wakayama
641-0041

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81734263388

ウェブサイト

アラート

医療法人 橋本病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

医療法人 橋本病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

消化器外科・消化器内科・外科・内科・肛門外科・整形外科・循環器内科 心療内科・精神科・放射線科・リハビリテーション科・麻酔科 「人間生命の尊厳、可能な限りの愛情と科学性、誇りと奉仕の精神」を病院訓とし、あたたかい安全な医療、看護、介護を目指しています。 ※平成29年新館増築、全館リニューアル