Flowmine和歌山

Flowmine和歌山 完全予約制パーソナルジム
FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com/

こんな人をお待ちしています
・もっとラクに痩せたい
・食事制限はしたくない
・運動は苦手or嫌い
・体重計に乗りたくない
・なかなか落ちない脂肪がある

FLOWMINEのコンセプトは
「心をととのえて、体を変えるボディメイキング」
最新の心理研究を使ってあなたを”もっと簡単に”
モデル体型にします。

キレイな体になりたいけど、頑張りたくない!そんなわがままな方をお待ちしています。

FLOWMINE公式ホームページはこちら
https://www.flow-mine.com/

ブログ:心理学好きなパーソナルトレーナー
http://mpt-taro.com/

ダイエット中でも食べてOK!【間食の選び方3選】こんにちは!FLOWMINEの中本です!10月に入り、ずいぶん涼しくなってきましたね。秋といえば「食欲の秋」小腹が空いたとき、つい何かを食べてしまうこともあるのではないでしょうか?ダイエット中...
07/10/2025

ダイエット中でも食べてOK!【間食の選び方3選】

こんにちは!
FLOWMINEの中本です!

10月に入り、ずいぶん涼しくなってきましたね。

秋といえば「食欲の秋」

小腹が空いたとき、つい何かを食べてしまうこともあるのではないでしょうか?

ダイエット中なのに、ついお菓子を食べてしまう…そんな経験、ありませんか?

実は“間食=悪”ではありません。選び方とタイミングを工夫すれば、むしろダイエットの味方になることもあるんです!

今日は、ダイエット中でも安心して食べられる【間食の選び方3選】をご紹介します!

ぜひ最後まで読んでみてください♪

① タンパク質が摂れるものを選ぶ
筋肉を守り、満腹感も得やすいのがタンパク質。

[おすすめ]
・プロテインドリンク
・ゆで卵
・スモークチキン
・ギリシャヨーグルト(無糖)

お菓子の代わりに、“体づくりにつながる間食”を意識しましょう!

② 血糖値を急上昇させないものを選ぶ
甘いスイーツやパンは血糖値が上がりやすく、脂肪として蓄積されやすくなります。

[おすすめ]
・ナッツ類
・果物
・高カカオチョコレート
・無糖ヨーグルト

糖質を含むおやつを食べたい場合は、ナッツやヨーグルトなどを先に食べると、血糖値の上昇をゆるやかにできます。

③ タイミングは「小腹がすいたとき」に
「お腹が空いて我慢できない!」と感じたら、軽く間食を摂るのもOK。

我慢しすぎると、次の食事で食べすぎてしまう原因に。50〜100kcal程度を目安に、“つなぎ”として上手に活用しましょう!

以上が3つが「間食の選び方3選」になります。

間食は悪者ではなく、使い方次第でダイエットの味方になります。無理に我慢せず、上手に“味方につける”意識が大切です

自分のライフスタイルに合わせて、ストレスなく続けることが大切です!

FLOWMINEでは、食事管理付きのコースもご用意しています。気になる方は、ぜひトレーナーまでご相談ください!

皆さまのお越しをお待ちしております!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

気温差で体調をくずさない!【免疫力アップの習慣3選】こんにちは!FLOWMINEの竹腰です!じつは先日から「アレルギー性鼻炎」になってしまい、鼻水が止まりません(汗)秋になり朝晩は涼しいですが、日中はまだ暑さが残っていて、1日の気温差が大き...
30/09/2025

気温差で体調をくずさない!【免疫力アップの習慣3選】

こんにちは!
FLOWMINEの竹腰です!

じつは先日から「アレルギー性鼻炎」になってしまい、鼻水が止まりません(汗)

秋になり朝晩は涼しいですが、日中はまだ暑さが残っていて、1日の気温差が大きくなっていますよね...

体調をくずしやすい、この季節に大切なのが「免疫力を下げないこと」です。

ということで今回は、【免疫力アップの習慣3選】をご紹介します!

ぜひ普段の生活に取り入れてみてください♪

① 十分な睡眠をとる
睡眠の時間が不足すると、カラダの免疫力を下げてしまいます。

特に「22時〜深夜2時」は、成長ホルモンが多く出る大切な時間です。

この時間にしっかり眠ることで、カラダが回復しやすくなります!

② 腸内の環境をととのえる
免疫の細胞は、「腸」で多く作られています。

腸内をととのえる「ヨーグルト」や「納豆」、「キムチ」などの発酵食品は、とてもオススメです。

これらを意識して食べることで、免疫力アップにつながります!

③ 適度な運動をつづける
トレーニングや軽いウォーキングは、免疫を高めるのに役立ちます。

ただし、やりすぎはカラダの負担になり、逆に免疫を下げてしまいます。

無理のないペースでコツコツとつづけて、免疫をつけていきましょう!

以上3つが「免疫力アップの習慣」になります。

1日の気温差が激しい時期にはなるので、この習慣を意識して体調をととえていきたいですね。

特にトレーニングは免疫力アップに1番の効果があるので、コツコツ一緒につづけていきましょう!

皆さまのお越しをお待ちしております!!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

節約がダイエットに繋がる?【一石二鳥の習慣】こんにちは!FLOWMINEマネージャーの北垣です!ついにコンテストまで約1ヶ月となりました!多くの方から応援メッセージをいただき、「やるぞ!」という気持ちで日々頑張っています!皆さんにいい結果を...
23/09/2025

節約がダイエットに繋がる?【一石二鳥の習慣】

こんにちは!
FLOWMINEマネージャーの北垣です!

ついにコンテストまで約1ヶ月となりました!
多くの方から応援メッセージをいただき、「やるぞ!」という気持ちで日々頑張っています!

皆さんにいい結果をご報告できるよう残りも頑張りますので、引き続き応援のほどよろしくお願いします♪

さて本日は、「節約がそのままダイエットに繋がる理由」についてお話ししたいと思います!

「節約」 × 「ダイエット」という新しい視点ではありますが、ダイエットに役立つポイントがたくさんありますので、ぜひ最後までお付き合いください!

▼外食から自炊ダイエットにシフト!
外食は「高カロリー・高炭水化物・高脂質」なメニューが多く、どうしても太りやすい傾向があります。

自炊にすることで、カロリーや栄養バランスを調整しやすくなり、自然とダイエット向きの食事に近づきます。

▼間食ストップでカロリーも節約!
「節約」を心がけることで、お菓子やジュースといった間食の購入を控えるようになりませんか?

気づかないうちに間食から多くのカロリーを摂っていて「痩せない...」と悩んでしまうことが良くあるんです。

たった1週間、心がけるだけでも「お金」と「カロリー」の両方を節約でき、一石二鳥です!

▼まとめ買いで食べ過ぎ防止!
スーパーに行く回数が減ると、余計な買い食いがなくなります。
結果、食べすぎ防止に!

健康的な食材をまとめ買いしておけば、家にある選択肢が自然とヘルシーになり、ダイエットも進めやすくなります!

皆さん、いかがでしたでしょうか?

「節約 = 我慢」ではなく、「必要なものだけを選ぶ」という考え方が大切です。

栄養価が高く、コスパの良い食材(卵・豆腐・納豆・鶏むね肉・鶏もも肉)をうまく活用して健康も家計も整える習慣をぜひ始めてみてください♪

時には、思い切って好きなものをたくさん食べたりと楽しみを作ることで頑張れる理由にもなります!

私たちと一緒に、楽しくボディメイクを続けていきましょう!

また何か気になることがあれば、セッション中にお聞きください!

皆様のお越しをお待ちしております!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

食欲の秋を味方に!!【ダイエットにおすすめの秋の味覚3選】こんにちは!FLOWMINEの安藤です!最近は夜になると涼しい日もあり、だんだんと秋の訪れを感じますね。秋も良いですが、僕は夏が大好きなので少し寂しさもあります…(笑)「〇〇の秋」と...
16/09/2025

食欲の秋を味方に!!【ダイエットにおすすめの秋の味覚3選】

こんにちは!
FLOWMINEの安藤です!

最近は夜になると涼しい日もあり、だんだんと秋の訪れを感じますね。

秋も良いですが、僕は夏が大好きなので少し寂しさもあります…(笑)

「〇〇の秋」というのは色々ありますが、やっぱり代表的なのは「食欲の秋」ではないでしょうか。
身体づくりをしている中で誘惑が多い季節ですよね。

ということで今回は、【ダイエットにおすすめの秋の味覚3選】をご紹介します!
ぜひ最後まで読んでみてください♪

①きのこ類
きのこは低カロリーで食物繊維が豊富です。

きのこに含まれる食物繊維は、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えます!

また、きのこにはビタミンDも多く含まれ、骨の健康を維持したり、免疫機能を調節する効果も期待できます。

②さんま
さんまに含まれている良質な脂質は、脂肪燃焼効果や血液をサラサラにする効果が期待でき、中性脂肪やコレステロールを抑える働きもあります。

タンパク質、ビタミンも豊富でおすすめの食材です。

ただ、カロリーは高めなので、食べすぎに注意して、塩焼きや刺身など、調理法を工夫して取り入れるのがおすすめです!

③さつまいも
さつまいもは白米に比べてGI値が低く、血糖値の急上昇を抑え、糖質が脂肪に変わりにくくなります。

また食物繊維が豊富で満腹感を得やすく、同量のご飯やパンよりもカロリーが低いので、主食の置き換えにぴったりです!

以上がダイエットにおすすめの秋の味覚になります。

秋の味覚には、食物繊維やビタミンが豊富な食べ物が多いので適切な量であれば身体に嬉しいものばかりです!

「摂取カロリー<消費カロリー」を意識しながら、身体づくりや食事を楽しんでいきましょう♪

他にもおすすめの食材はあるので、FLOWMINEに来られた際、ぜひ聞いてくださいね!

皆さまのお越しをお待ちしております!!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

筋肉痛でお困りの方必見!【筋肉痛を和らげる方法3選】こんにちは!FLOWMINEの中本です!トレーニングや運動を頑張った翌日、体が重だるくて動きにくい…そんな経験、ありませんか?実は筋肉痛は、ただの疲れではなく、筋肉が修復されて成長している...
09/09/2025

筋肉痛でお困りの方必見!【筋肉痛を和らげる方法3選】

こんにちは!
FLOWMINEの中本です!

トレーニングや運動を頑張った翌日、体が重だるくて動きにくい…
そんな経験、ありませんか?

実は筋肉痛は、ただの疲れではなく、筋肉が修復されて成長しているサインでもあります。

そして、ちょっとした工夫で痛みやだるさを和らげることができます。

今回は、今日からできる【筋肉痛を和らげる方法3選】をご紹介します!
ぜひ最後まで読んでみてください♪

① 軽い運動で血流を促す
筋肉痛のときは、じっとして休みたくなりますよね。
でも、軽く体を動かすことで血流が良くなり、筋肉に溜まった疲労物質が流れやすくなります。

ウォーキングや軽いストレッチ、自転車などで息が少し弾む程度に体を動かしてみましょう。

無理のない範囲で動かすだけでも、筋肉痛の軽減に繋がります!

② ストレッチやマッサージで筋肉をほぐす
筋肉痛がある部分は硬くなりやすく、動かすのもつらいことがあります。

軽くストレッチをしたり、フォームローラーやマッサージでほぐすと血行が改善され、筋肉痛が和らぎます。

特に太ももや背中、肩周りなど大きな筋肉をほぐすと、体の軽さを実感しやすいですよ!

③ 栄養と水分をしっかり補給
筋肉の修復にはタンパク質とエネルギーが必要です。

鶏肉や魚、卵、大豆製品を意識して摂り、炭水化物や野菜も一緒に摂ると回復がスムーズになります。

また、水分不足も回復を遅らせる原因になりますので、こまめに水分補給を行いましょう。

皆さん、いかがでしたでしょうか?

筋肉痛は「頑張った証」であり、体が強くなるチャンスです。

軽く体を動かし、ほぐし、栄養と水分をしっかり補うことで、次のトレーニングも楽しめる体へ!

私たちもセッション中にケアのアドバイスをしていますので、気になることはお気軽にお聞きくださいね♪

皆さまのお越しをお待ちしております!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

頑張っているダイエットをムダにしない!【夜のNG習慣4選】こんにちは!FLOWMINEの竹腰です!9月に入りましたが、まだまだ暑い夜が続きますね(汗)暑いと寝ている間に汗をかくので、僕は寝る前に水分をしっかりとることを習慣にしています!皆さ...
02/09/2025

頑張っているダイエットをムダにしない!【夜のNG習慣4選】

こんにちは!
FLOWMINEの竹腰です!

9月に入りましたが、まだまだ暑い夜が続きますね(汗)

暑いと寝ている間に汗をかくので、僕は寝る前に水分をしっかりとることを習慣にしています!

皆さまには、いつもの「夜の習慣」はありますでしょうか?

特にダイエット中は、夜の過ごし方がとても重要になります。

ということで今回は、【夜のNG習慣4選】をご紹介します!
ぜひ最後まで読んでみてください♪

①強い空腹感のまま寝る
寝る前に食べないことは、ダイエット中には良い習慣です。

ただ、強い空腹感のまま寝ると、「低血糖」で睡眠の質が下がってしまいます。

その結果、朝から食欲が乱れやすくなります。

どうしても寝る前に、お腹がすいた時は「プロテイン」だけ飲むようにしましょう!

②「炭水化物」を完全に抜いた夕食
これも「低血糖」を引きおこし、結局は逆効果となってしまいます。

全体の摂取カロリーには気をつけて、夕食でも「炭水化物」を摂ることがオススメです。

ただし、時間帯や内容には注意して、カロリーや栄養バランスをコントロールするようにしましょう!

③寝る直前までスマホをつかう
寝る前にスマホの光を浴びると、脳が昼間と勘違いしてしまいます。

そして睡眠の質が下がってしまい、その結果として朝から食欲が乱れてしまいます。

なるべく寝る前にはスマホを避け、「ストレッチ」で体をほぐして、脳を休ませることがオススメです!

④カフェインを摂る
夜にカフェインを摂ると、寝ている間に貴重な「痩せホルモン」が出にくくなってしまいます。

痩せホルモンには血糖値を下げるはたらきがあり、ダイエット中は特に必要です。

夜にコーヒーを飲む習慣がある方は、「デカフェ」や「ハーブティー」に変えるのがオススメです!

以上がダイエット中は注意したい、夜のNG習慣になります。

つい何気なくやってしまいがちですが、今日から少し意識するだけでも大きな変化につながります。

ぜひ取り入れて、FLOWMINEでのトレーニングをもっと効果的にしていきましょう!

皆さまのお越しをお待ちしております!!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

筋トレ,ダイエットにおすすめ!【セブンイレブン商品3選】こんにちは!FLOWMINEマネージャーの北垣です!皆さん、お祭りや花火、バーベキューなど夏らしいことはできていますでしょうか?私自身も絶賛ダイエット中ですが、食べるものには気をつけつ...
26/08/2025

筋トレ,ダイエットにおすすめ!【セブンイレブン商品3選】

こんにちは!
FLOWMINEマネージャーの北垣です!

皆さん、お祭りや花火、バーベキューなど夏らしいことはできていますでしょうか?

私自身も絶賛ダイエット中ですが、食べるものには気をつけつつ、夏のイベントはしっかり楽しんでいます!

まだまだ暑い日が続きますが、元気に楽しんでいきましょうね!

さて本日は、筋トレ・ダイエットにおすすめの「セブンイレブン商品」を3つご紹介したいと思います!

手軽にたんぱく質が摂れ、尚且つ美味しい商品となっておりますので、たんぱく質が不足していると感じる方は、ぜひお試しください♪

①ガパオライス / シンガポールチキンライス
どちらも冷凍食品なので、「レンジで温めるだけ!」本当に手軽で美味しいです!

鶏肉が入っており、たんぱく質が豊富で脂肪分が比較的少ない点がおすすめポイントです!

「ガパオライス」→ナンプラーの香りがよくスパイシー!
「シンガポールチキンライス」→鶏肉が柔らかく非常に食べやすい!

②プレーンヨーグルト
たんぱく質にあわせて乳酸菌も一緒に摂れるので、腸内環境のサポートも期待できます!

開封前によく振ることで、無糖の飲むヨーグルトとして飲むことができ、手軽にたんぱく質を摂りたい方におすすめです!

少し量が多いので、女性の方は2回に分けて食べればOK!

③炭火焼き鳥(もも肉)
こちらも冷凍食品で手軽にたんぱく質が摂れます。

また味が濃いめなのでご飯との相性が良く、しっかり食べたいときにおすすめです!

お肉の調理は洗い物が増えたりと意外と面倒なので、こういった商品をうまく取り入れ、ストレスを溜めすぎないようにするのもポイント!

皆さん、いかがでしたでしょうか?

大前提として、本当は自炊が理想です!
ただ、忙しい日は中々時間を作れないですよね。

そんな時のために、引き出しとして今回の内容を覚えていただけると嬉しいです!

簡単ではありませんが、コツコツ続けることで理想の体には確実に近づいていきます!

引き続き、皆さんのお役に立てるよう頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!

また何か気になることがあれば、セッション中にお聞きください!

皆様のお越しをお待ちしております!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

あなたはすでに素晴らしい!【モチベーションを維持するコツ3選】こんにちは!FLOWMINEの安藤です!8月ももう折り返し、時間が経つのは早いですね(汗)日頃から運動や食事を頑張っている皆さん、モチベーション、保てていますか?「中々モチベーシ...
19/08/2025

あなたはすでに素晴らしい!【モチベーションを維持するコツ3選】

こんにちは!
FLOWMINEの安藤です!

8月ももう折り返し、時間が経つのは早いですね(汗)

日頃から運動や食事を頑張っている皆さん、モチベーション、保てていますか?

「中々モチベーションが維持できない」
そういった方は意外と多いと思います。

僕も休む日や好きなものを食べる日があります!

実は考え方や方法によって、モチベーションを維持するのも難しいことではありません。

ということで今回は【モチベーションを維持するコツ3選】をご紹介します!

ぜひ最後まで読んでください♪

①具体的な目標を設定する
運動や食事を継続するためには
「明確で達成可能な目標」を設定することが重要です。

例えば「3ヶ月で5kg減量する」「ベンチプレスで100kgを挙げる」など、数値や期限を決めることで、日々のトレーニングに意味が生まれます。

小さな目標を積み重ねていくことで、成功体験が自信となり、より大きな目標にも挑戦したくなります!

②成長を記録する
モチベーションを保つうえで、自分の成長を記録することは効果的です。

体重や体の写真、食事を記録すると、「これだけ頑張れた」という満足感や達成感が得られ、さらなるやる気につながります!

また過去の記録を振り返ることで「続けてきた自分」を実感でき、モチベーションの維持に役立ちます!

③自分を褒めてあげる
お仕事や普段の生活もある中で運動や食事を頑張ってる皆さんは、本当に素晴らしいです!!

自分に厳しいことも大事ですが、自分自身を褒めてあげることも、とても大事です。

あまり追い込みすぎず、時には甘いものを食べたり、ご褒美を設定したりして、頑張ってる自分を褒めてあげましょう!

以上がモチベーションを維持するコツになります。

僕も実践していて、効果をとても感じます!
おかげで自己肯定感がすごく高いです(笑)

身体作りは楽しいものです!
無理なく、自分のペースで取り組みながら、FLOWMINEで楽しく身体を変えていきましょう!!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

お盆太りを防ぐ!【食べ過ぎ・飲み過ぎ対策3選】こんにちは!FLOWMINEの中本です。いよいよお盆シーズンに入りましたね。帰省や集まりで美味しいものを食べたり、お酒を飲む機会も増える時期です。つい食べ過ぎや飲み過ぎで体重が気になってしまう方...
12/08/2025

お盆太りを防ぐ!【食べ過ぎ・飲み過ぎ対策3選】

こんにちは!
FLOWMINEの中本です。

いよいよお盆シーズンに入りましたね。
帰省や集まりで美味しいものを食べたり、お酒を飲む機会も増える時期です。

つい食べ過ぎや飲み過ぎで体重が気になってしまう方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、お盆期間中にぜひ取り入れてほしい「食べ過ぎ・飲み過ぎ対策3選」をご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください♪

①お酒の合間に水を挟む
お盆は飲み会が増える季節ですが、アルコールには利尿作用があり、体内の水分が失われやすくなります。これは脱水や二日酔いの原因にもなります。

アルコール1杯ごとに水1杯を飲む「1:1ルール」を意識すると、

•脱水予防
•二日酔いの軽減
•飲み過ぎの抑制

これらの効果が期待できます。

さらに、飲酒中の水分補給は胃腸の働きを助け、アルコールの分解を促進するため、翌日の体調が良くなりやすいです。

②揚げ物より焼き物・煮物を選ぶ
お盆は揚げ物を食べる機会が増えますが、唐揚げや天ぷらは脂質やカロリーが高く、食べ過ぎると胃もたれや体重増加の原因になります。

一方、焼き魚や煮魚、煮物は脂質を抑えつつ野菜も摂れ、栄養バランスが良いのが特徴です。
消化にも優しく、満足感も得られます。

ただし、味付けは濃くなりすぎないよう薄味を心がけるとより効果的です。

③小皿に取り分けて食べる
大皿から直接つまむと、どれくらい食べたか分からず、つい食べ過ぎてしまいます。

自分の分をあらかじめ小皿に取り分けることで、量を目で確認でき、自然と食べ過ぎ防止につながります。

さらに、ゆっくりよく噛んで食べることで満腹感が高まり、食べ過ぎ防止効果もアップします。

会話を楽しみながら食事を味わうことも大切です。

以上が、お盆期間中に気をつけたい「食べ過ぎ・飲み過ぎ対策3選」でした。

ぜひ実践して、楽しく健康的なお盆をお過ごしください。

お盆明けは、FLOWMINEでのトレーニングでリセット&ボディメイク!
一緒に目標達成を目指していきましょう。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

朝イチ行動がカギ!【代謝アップのモーニングルーティン4選】こんにちは!FLOWMINEの竹腰です!8月に入って暑い日も続いて、もうすっかり真夏ですね(汗)僕は今月にプールへ行く予定があるので、さらにカラダを引きしめるために、トレーニングをが...
05/08/2025

朝イチ行動がカギ!【代謝アップのモーニングルーティン4選】

こんにちは!
FLOWMINEの竹腰です!

8月に入って暑い日も続いて、もうすっかり真夏ですね(汗)

僕は今月にプールへ行く予定があるので、さらにカラダを引きしめるために、トレーニングをがんばっています!

皆さまは、今月なにかイベント事はありますか?

夏は薄着になるので、僕のように引きしめやダイエットをしたい人も多いと思います!

ということで今回は、【代謝アップのモーニングルーティン】をご紹介していきます!

ぜひ最後まで読んでください♪

①起きてすぐにカーテンを開ける
起床してカーテンを開け、日光を浴びることで脳から「幸せホルモン」が分泌されます。

幸せホルモンは「食欲を調整する作用」があり、1日の過食を防いでくれます。

食欲をコントロールするためにも、起きたら日光を浴びることを心がけましょう!

②コップ1杯の白湯を飲む
白湯を飲むことで代謝が上がり、胃腸の「消化機能」が活発になります。

それにより食べたものの栄養素を、しっかり吸収できます。

痩せやすいカラダをつくるためには、消化と吸収が大事になります。

しっかり代謝を上げるために、朝は白湯を飲むようにしましょう!

③ 朝ごはんを必ず食べる
「痩せたいから」と、朝ごはんを抜いていませんか?

朝ごはんを抜くと、あとで食欲が増して間食や夕食のボリュームが多くなる可能性が高くなります。

また、朝は栄養素が枯渇しているので、痩せる体をつくるためにはしっかり食べましょう!

④1分ストレッチをする
朝に少しでもカラダを動かすことで代謝が上がり、脂肪を燃やしやすくなります。

ストレッチであればハミガキをしながらできるので、ハードルは低いと思います。

朝に時間がない方でも、まずは1分のストレッチでカラダを動かしていきましょう!

以上が代謝アップのモーニングルーティンになります。

今回のルーティンを意識して、FLOWMINEでトレーニングをすることで、目標への達成にグッと近づいていきます!

まだまだ暑い日が続きますが、一緒にがんばっていきましょう!

皆さまのご来店をお待ちしております!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

その不調、腸のせいかも?【体調を整える腸活食材3選】コンビニ編!こんにちは!FLOWMINEマネージャーの北垣です!いよいよ夏本番となり、本当に暑くなってきましたね(汗)北垣家では、「BBQ」「プール」「花火」と夏をしっかり楽しんでます!次...
29/07/2025

その不調、腸のせいかも?【体調を整える腸活食材3選】コンビニ編!

こんにちは!
FLOWMINEマネージャーの北垣です!

いよいよ夏本番となり、本当に暑くなってきましたね(汗)

北垣家では、「BBQ」「プール」「花火」と夏をしっかり楽しんでます!次の楽しみは地元の夏祭りに行くことです♪

皆さんも体調にはお気をつけいただき、夏を謳歌してくださいね!

さて本日は、体調を整える腸活食材についてお話していきたいと思います!

「なんとなく疲れやすい」「体調を崩しそう」「最近太りやすい」そんな不調、実は腸内環境の乱れが原因かもしれません。

腸は「第2の脳」とも呼ばれ、免疫・代謝・ホルモン分泌など、体調全体に深く関わっています。

「腸活に興味はあるけど、毎日自炊するのは大変…」
そんな方に向けて今回は、忙しい方でも続けやすい「コンビニで買える腸活食材」を3つご紹介します!

ぜひ、最後までお付き合いください!

①プレーンヨーグルト・ギリシャヨーグルト
上記に含まれている乳酸菌・ビフィズス菌は腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を抑える作用があります。

腸には全身の約70%の免疫細胞が集中しており、善玉菌が増えれば、病気に負けない体づくりに繋がります!

②雑穀入りおにぎり・玄米おにぎり
まず、コンビニおにぎりのメリットとしてあげられるのが「冷たいご飯」です。

覚えてくださっている方もいるかもしれませんが、「冷たいご飯」は腸内環境を整えたり血糖値の上がりを緩やかにしてくれます。

白米よりも腸内に残る時間が長く、腸をしっかり動かしてくれる効果が期待できます!

③フルーツ(特にバナナ・キウイ・りんご)
水溶性食物繊維やオリゴ糖が豊富に含まれており、これが腸内細菌のエサになります!

また、低カロリーなので朝食や間食に最適です!

ダイエット中の方も、安心して取り入れていただけます。ただ、食べすぎには注意が必要です!

皆さん、いかがでしたでしょうか?

無理にすべてを取り入れようとしなくても大丈夫です!
まずは1日1つの腸活アイテムを習慣にして、体の中から整えていきましょう!

個人的には、「R-1」のドリンクやヨーグルトを取り入れることが多いです!おいしいのでオススメです♪

また何か気になることがあれば、セッション中にお聞きください!

皆様のお越しをお待ちしております!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

鶏むね肉って一体何がいいの?【鶏むね肉がおすすめな理由3選】こんにちは!FLOWMINEの安藤です!北垣、中本、安藤の3人は10月の大会に向けて減量中です。私は本格的な減量は初めてなのですが、なかなか大変です…(笑)その中で、やはりよく食べ...
23/07/2025

鶏むね肉って一体何がいいの?【鶏むね肉がおすすめな理由3選】

こんにちは!
FLOWMINEの安藤です!

北垣、中本、安藤の3人は10月の大会に向けて減量中です。

私は本格的な減量は初めてなのですが、なかなか大変です…(笑)

その中で、やはりよく食べる食材として"鶏むね肉"があります。

みなさんも筋肉=鶏むね肉という印象がありませんか?

ということで今回は、【鶏むね肉がおすすめな理由】を3つご紹介します!

ぜひ最後までお読みください♪

①高タンパクで低カロリー
鶏むね肉は、筋肉の材料となるタンパク質が豊富で、なおかつ脂質が少ないため、ダイエットや筋肉をつけたい人に最適です

鶏むね肉の皮無し、100gのカロリーは約113kcalで、同じ肉類と比べるとかなり低カロリーです!

なおかつ、肉類の中ではカロリーを抑えながら多くのタンパク質をとることができます!

②疲労をやわらげてくれる
鶏むね肉は疲労回復に効果的な成分「イミダゾールジペプチド」を豊富に含んでいます。

この成分は、疲労を軽減する効果が期待できます。

鶏むね肉を食べることで、体内の疲労物質を減らし、疲れにくい体づくりに役立ちます!

③手頃な価格
ダイエットにおいて、食材の値段というのは気になると思います。

お店にもよりますが大体1g1円程度で買うことができ、私は業務スーパーで2kg1200円ほどのものをよく買っています!

この価格ならたくさん食べてもお財布に優しいですよ♬


このように、鶏むね肉にはタンパク質が豊富なだけではなく、疲労回復に効果があったり、値段が手頃だったりと、ダイエットには最適な食材です!

もちろん鶏むね肉を食べるだけでなく、しっかり運動して筋肉をつけることが何よりも大事です!

トレーナー達は鶏むね肉の美味しい食べ方を色々知っているので、気になったらジムでいつでも聞いてくださいね♬

皆さまのお越しをお待ちしております!!

ご予約はこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://flowmine-wakayama.square.site

FLOWMINE和歌山店
https://www.flow-mine.com
住所:和歌山市北島453コンプラベルデ2F
電話:073-494-3525
Mail:info@flow-mine.com

住所

北島453 コンプラベルデ 2
Wakayama-shi, Wakayama
6408403

営業時間

月曜日 10:00 - 22:00
火曜日 10:00 - 22:00
水曜日 10:00 - 22:00
木曜日 10:00 - 22:00
金曜日 10:00 - 22:00
土曜日 10:00 - 20:00
日曜日 10:00 - 20:00

電話番号

+81734943525

ウェブサイト

アラート

Flowmine和歌山がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Flowmine和歌山にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram