生馬医院

生馬医院 和歌山市(JR和歌山駅近く)にある小児科・内科医院

院長 小山博史
日本小児科学会 小児科専門医・指導医
子どもの心専門医・指導医
日本小児精神神経学会 認定医 医学博士
日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
子どもの心専門医機構認定 子どもの心専門医・指導医
日本小児精神神経学会 認定医

本年4月から公認心理士2名、特別支援教育士2名体制で発達検査対応していきます。診療開始まで1年待ちの状態を解消していきます。和歌山県で発達障害だけでなく学習障害も詳しく検査する唯一の病院です身体疾患、精神疾患、発達障害、学習障害の4つの状態...
27/03/2025

本年4月から公認心理士2名、特別支援教育士2名体制で発達検査対応していきます。

診療開始まで1年待ちの状態を解消していきます。

和歌山県で発達障害だけでなく学習障害も詳しく検査する唯一の病院です

身体疾患、精神疾患、発達障害、学習障害の4つの状態を詳しく調べ、児童にとって最適な生活環境を包括的な視点で指導し、他職種連携で就職までサポートしていきます。

【和歌山市週間花粉情報2023】ヒノキ花粉 大量飛散中!黒田町3/23-29:1744.8個cm2/週スギ0.7%, イネ0.3%, ヒノキ97.5%, ブナコナラ0.1%,ヤマモモ1.2%,他1.1%いろいろ花粉の種類が増えてきていますが...
31/03/2023

【和歌山市週間花粉情報2023】ヒノキ花粉 大量飛散中!
黒田町3/23-29:1744.8個cm2/週
スギ0.7%, イネ0.3%, ヒノキ97.5%, ブナコナラ0.1%,ヤマモモ1.2%,他1.1%

いろいろ花粉の種類が増えてきていますが、
ヒノキ飛散量が過去10年(当院観測史上)で最多です!
びっくりするくらい飛散しています!
スギ花粉症の人も半分くらいはヒノキに反応するはずです。
https://ikomaiin.com/2017/07/22/kahun/
黄砂なし

ちなみに、スギ舌下免疫療法のヒノキ花粉症への効果は50%くらいです。

和歌山市黒田町の花粉観測データ 当院は黒田町において、2013年に1年間の花粉観測を行いました。その結果、ブナ科系花粉の飛散程度が多く、ブナアレルギー症状の患者がある程度認められました。また、和歌山市内にお....

5年前の医師向け講演会ネタですが、グアンファシン(インチュニブ)の特徴についての内容を今回、学会誌に投稿しました。ADHDのお薬の特徴に関する統計解析です。1)インチュニブは過去の感覚過敏の強さと投与限界量が逆相関します。2)過去の衝動性と...
17/01/2023

5年前の医師向け講演会ネタですが、グアンファシン(インチュニブ)の特徴についての内容を今回、学会誌に投稿しました。

ADHDのお薬の特徴に関する統計解析です。

1)インチュニブは過去の感覚過敏の強さと投与限界量が逆相関します。

2)過去の衝動性と有効性に関係は見られず、過去の多動性と関係が強かった。

ADHD-RSでは現在の状況で判断するため成人で過去の多動が消失している人では有効性の予測はできず、MSPAの多動スコアが有効です。

小児でもRSでは衝動性と多動性スコアが混ざっているので感度と特異度が落ちます

3)コンサータと併用するとインチュニブの副作用が軽減されるため、コンサータを中断するとインチュニブの副作用が急に現れて眠くなります。

4)インチュニブ投与で47%
の人に、感覚過敏(特に音過敏)の改善が認められた。

(※ただし逆に悪化する人も存在するはず。と言う考察付きです。)

5)70%に朝起きの改善が見られました。

コロナ感染の4歳以下が死亡 未就学児は大阪府内で初:日本経済新聞
11/01/2023

コロナ感染の4歳以下が死亡 未就学児は大阪府内で初:日本経済新聞

大阪府は10日、新型コロナウイルスに感染した4歳以下の女児1人が同日までに死亡したと発表した。府によると、未就学児の死亡は大阪府内で初めて。女児に基礎疾患はなかったという。家族の同意が得られていないとして.....

住所

吉田436
Wakayama-shi, Wakayama
640-8343

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 12:00
金曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81734221458

ウェブサイト

アラート

生馬医院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

生馬医院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー