ひまわり整体院

ひまわり整体院 ひまわり整体院, Medical and health, 静岡県焼津市柳新屋978- 10, Yaizu-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

14/07/2024

ひまわり整体院 天野です。

焼津市在住60代女性

足のひら〜踵に痛みや浮腫みがあり当院に来院される2ヶ月前から痛みだし
ご家族のご紹介で来院されました。
階段の上り下りなど足関節に不可が
かかると踵の中に何かに刺されたような
痛みがはしり病院に行きましたが
もう歳だからと言われてしまい、もう一生治らないんじゃないかと思っていたそうです。
下肢〜足関節の歪みが酷く昔に事故や
怪我などしていないかお聞きしていくと
昔に階段から落ちたことがあるとの事。
足を捻るだけでも骨はズレてしまうので
そのまま歪んだままにしてしまうと何年、何十年と経った時に痛みとして出てくる事も少なくないです。
週に1回の施術を1ヶ月半続けていきました。1ヶ月半で痛みが減る日が出てきたので2週間に一度の施術へと間を空けていき
通い始めて4ヶ月ほどで痛みは出にくくなり
違和感はまだあるので痛みを出さないように月一メンテナンスに来られています。

初めの頃は間を空けずに来院していただく事で骨格が安定してきて痛みの出にくい日が出てきます。
当院の施術は手技のみで施術していきます。
触れる程度の圧での施術ですので皆さん
初めは本当に良くなるの?
いんちきくさいなど思われる方がほとんどですが触れる程度の圧で骨は戻ります。
強押し希望の方はご遠慮下さい。
気になる方は一度ご連絡お待ちしております。

16/10/2023

ひまわり整体院 天野です。

斜塔、向き癖、頭蓋骨の歪みが気になり、
生後6ヶ月のMくんを連れて来院されました。
右の側頭骨は凹み、左の側頭骨が凄く出て
いました。
頭蓋骨が歪むので耳の位置もズレいました。
1週間に一度来院して頂き今回で
4回目の矯正でしたが、ほんの少しづつですが
変化が出てきました。
産道を通過する時に赤ちゃんの頭蓋骨の形が
変わります。
本来は成長していく過程で自然に整って
いくのですが、まれに頭の形が歪んだままに
なってしまいます。

分娩時、産道が狭くて引っかかってしまったり、
吸引分娩など。。
斜頭と呼ばれるいびつな頭の形。

小泉門が閉じる1歳半までの間でしたら
まだ間に合います。
家での対処法も寝返りなどする前でしたら
向き癖がある側にタオルを置くなどして
対処できますが、寝返りをするようになると
中々難しくなってきますし、完全に固まって
しまう前の早めの対処が必要です。
当院の施術は触れる程度の圧で整えて行くので、
赤ちゃんからご高齢の方まで安全に受けていただいています。
気になる方は一度、ご相談下さい。

30/12/2022

焼津市在住 70代女性

2、3年前から左の股関節に痛みがあり、 
レントゲンを撮りましたが異常なし。
治療法はないので痛みとうまく
つきあっていって下さいと医師に
言われたそうです。
もう治らないんだと、痛みを我慢しての
生活が2.3年。
股関節の痛みが日に日に増し最近では
歩行が大変になり少し歩いているだけで
痛みが酷くなり、他院に治療で1ヶ月に
7.8回通院しましたが、変化がなく
紹介状を書くので股関節専門外来に
行って下さいと言われましたが、
市外のため通うには遠く
悩んでいた時に娘さんのご紹介で当院に
来院されました。

歩き始め、座った状態から立ち上がり、寝起きも痛みがありました。
長年の痛みはすぐに痛みが良くなるというよりは、徐々に痛みが減っていく傾向にあるので、
痛みが強くあるうちはあまり間を空けずに
来ていただく事をおすすめしました。

3回目の施術の時に股関節の痛みも
少し軽減し、痛くなる回数が減りました。
5回目の施術の時は歩く時に時々、痛みは
出ますが最初の頃の痛みは出なくなりました。
通院して3ヶ月経った頃から、1ヶ月間は
痛みがなく生活できるようになってきましたが、まだ骨格が安定していないため
今は月に一度の施術に来院されています。

初めて施術を受けた時は
触られているだけで、何をしているんだろう、これで本当に良くなるのかと半信半疑だったそうです。
今は最初の頃の痛みが出る事なく生活できているので、ここに通って本当に良かったと仰っていただけました。

短期間で効果を求める方がいらっしゃるのですが
お薬を使うわけではありませんから、
治癒するのにはそれなりに時間もかかるのです。
症状がひどい方は、最低でも3ヵ月~半年はかかる方が多いです。
回数は人それぞれですが。

1回~数回の施術で判断せず、長い目でみてください。

また、当院の施術は触れる程度の圧で
静かに骨を正しい位置に誘導していきます。
ですので、やられた感はほとんどありません。
物足りなさを感じる方もいると思います。
でも、それだけ安全性は高いのです。
年配の方も怖くない安心して受けられる
ソフトな施術です。
どこへ行っても良くならない症状でお悩みの方は
是非当院にご相談ください!

30/10/2022

焼津市在住 60代女性

10年くらい前から腰痛があったMさん。
座っていても寝ていても痛みがあり、
立ち上がりやずっと立っていたり同じ姿勢でいても痛みがでるので、動く時だけベルトをしていました。
少し前から腕の痛みも出てきてしまい、
上げ下げの時や寝返りの時に痛みが出ていました。

施術は骨盤を整え、股関節、足関節、
肩や橈骨、肋骨を調整させて頂きました。
1週間に一度通院して頂き、3回目で
腰の痛みは少し良くなったので、
2週間に一度通院して頂き、7回目の施術の時には腰の痛みもなくなり、腕の痛みも少し良くなりました。
骨格が安定するまで途中でやめてしまうと痛みをぶり返してしまう為、このあと
月一で痛みが出なくなるとこまで施術に通って頂き、その後は腰の痛みも腕の痛みも無くなったので施術終了となりました。
痛みがほぼなくなるまで6ヶ月の期間でした。
Mさんは早く良くなりたいからと
施術も間を空けずに来て頂き、
ご自宅での生活習慣改善(昔からの癖やお仕事中の姿勢の見直しなど)とストレッチも頑張って続けて頂きました。
施術最初の頃から間を空けすぎてしまったり、昔からの癖やお仕事中の姿勢を気をつけたりしないとすぐに戻ってしまうため、骨格が安定するまでは時間もかかりますが、間を空けすぎずある程度まで
骨格が整うと最初の頃の痛みは出にくい傾向にあります。

1.2回の施術で痛みが取れてしまう方も
いらっしゃいますが、Mさんのように
回数が必要になる方もいます。
痛みが出て早めに来て下さった方は
早期回復する傾向にありますが、
長期的に放置しているとなかなか回復に
時間がかかってしまうことも多いです。

腰痛や肩こり等
殆どの場合は生活習慣によるものです。
今一度、ご自分の生活習慣を
見直してみてくださいね!

24/08/2022

焼津市在住 30代女性

産後に痛みがあり来院されました。
産後すぐに接骨医院に通院していましたが、痛みが減ったので通院をやめていました。
数ヶ月した頃からまた痛みが出始め来院されました。
座っていたり、仰向け、起き上がりで
仙骨に痛みがありました。
2回目来院時は座り、朝の起き上がりは
まだ痛みはありますが仰向けは
痛みが出なくなりました。
3回目の来院時は朝起きた時に
少し痛みはありましたが、座り、仰向けなどは痛みは減っていました。
4回目来院時には腰痛や仙骨の痛みは
ほとんどなく、朝の起き上がりの痛みもなくなりました。
ここまで週一で通院されました。

間を空けすぎずある程度まで骨格が整うと
最初の頃の痛みは出にくい傾向にあります。

ずっと我慢して来られる方は痛みがなかなか抜けにくくなる傾向があります。
個人差もあるので1~2回で痛みが取れる方ばかりではないので、少なくても3~6ヶ月は骨格が安定する期間としてみてください。

当院の施術は全く痛くありません。
ボキボキしたりすることもありません。
軽く触れられているだけで何をされているのかわからないくらいです。
痛い施術が苦手な方は一度ご相談下さい。

焼津市在住 70代女性娘さんのご紹介で来院されました。膝に水が溜まり病院で、2回ほど水を抜いていましたが、痛みがどんどん強くなり歩行も杖がないと大変になってしまいました。階段の上り下りも踵を着くと膝に痛みが出ている状態でしたので、娘さんが施...
06/08/2022

焼津市在住 70代女性

娘さんのご紹介で来院されました。
膝に水が溜まり病院で、2回ほど水を
抜いていましたが、痛みがどんどん
強くなり歩行も杖がないと大変になってしまいました。
階段の上り下りも踵を着くと膝に痛みが
出ている状態でしたので、娘さんが
施術の日に一緒に施術に来院されました。

検査していくと、骨盤、下肢、膝蓋骨の
動きも悪く、足関節も歪みがあり全体的に整えました。
施術直後は少し痛みが引きましたが、まだ痛みはありました。
娘さんの施術が終わる頃、少し動いた時に
あれ⁉︎
さっきより痛くないとビックリされてました。
特に痛みが酷い方は最初の施術日より
1週間以上空けてしまうと、必ず元に
戻ってしまうので1週間後に来院して頂き、
1週間に一度の施術を1ヶ月半(6回)
させて頂き6回目の施術の時には
痛みはほとんどなかったので次回は
2週間後に来院していただく事に
なりました。
施術3回目の時点では杖がなくても、
自分の足で歩行ができるようになりました。
詰めて通うのはご本人も大変ですが、
良くなっていけば、施術の間隔はどんどん空けていくことができるので、
最初から間を空けてすぎてしまうと
時間もお金も勿体ないと思います。

娘さんも坐骨神経痛が酷く半年間病院に
通っていましたが、中々、良くならず
当院に来院され、1週間に一度の施術を
2ヶ月させて頂きました。
2ヶ月経った頃に痛みはほとんどなくなり、施術間隔を空け、今では痛みを出さないように月一メンテナンスで通って頂いています。

当院ではボキボキしたり、強く押したりはせず、手を添える程度の施術で
骨格を調整していきます。
ですから妊婦さんや小さなお子様、ご年配の方でも安心して施術を受けられます。
強く押されるマッサージに慣れている方は、特に物足りなさを感じるかもしれません。
ですが強く押したり揉んだりするほど
余計に筋肉は固くなり骨も動きにくくなります。

マッサージと同等のやられた感を求める方は、ご遠慮いただいた方が良いと思います。
施術を受ける方は、何をされてるのかわからない程です。
本当にお悩みの方のみご相談下さい。

23/07/2022

焼津市在住 30代女性

4人目のお子さん出産後痛みが出て
産後から通って頂いているHさん。

産後に痛みがあり来院されました。
最初の頃の痛みはなくなり、今は痛みを出さないように月一メンテナンスで通って頂いています。
メンテナンスをしているのもあり、
普段から特に痛みがあるというわけでは
ありませんでしたが、変な寝方をしてしまってから肩に強い痛みが出てしまい、
肩は上がらなくなり痛みが出てから
2日後に来院されましま。

見るからに骨格の左右差があり、
肩の巻き、鎖骨、肋骨は下がっていて
背骨や骨盤も歪みがあり整えてました。
施術直後は少し痛みが引き、腕も上げると痛みはありますが、施術前よりは痛みは引いていました。
痛みが酷い時に、あまり間を空けすぎてしまうと、元に戻ってしまうので、
1週間後に来ていただくことになりました。

施術、次の日にHさんからメールが届き、
今日朝起きたらめちゃくちゃ肩の調子が良くなって、肩が上まで上がるようになりました(^O^)

重たいものを持ったり動きによってはまだ少し痛いので無理はしないようにストレッチしてますが、万歳キラキラもできるまで回復しました!!

もう本当に昨日の施術のおかげだと思います!!
ありがとうございました(>_

20代女性 Nさん臨月に入ってすぐに腰から臀部にかけ強い痛みがあり来院されました。座っているときや立っている時などは痛みが少ないのですが、歩いたり、横になる動きで強く痛みが出ていました。骨盤の歪み、捻れもありました。臨月に入ると骨盤周りの筋...
01/06/2022

20代女性 Nさん

臨月に入ってすぐに腰から臀部にかけ強い痛みがあり来院されました。
座っているときや立っている時などは痛みが少ないのですが、歩いたり、横になる動きで強く痛みが出ていました。
骨盤の歪み、捻れもありました。
臨月に入ると骨盤周りの筋肉や靭帯を緩ませるホルモンがMAXに出るため、臨月前まで何も症状がなかった方でも症状が強く出る事があります。

Nさんの場合、痛みが出てすぐに
来院されました。
施術直後はまだ痛みがありましたが、2回目来院1週間後には起き上がりは
少し痛みますが、歩きでの痛みは
ほぼなくなりました。
Nさんのように臨月で来院されて
1回の施術で痛みがほぼなくなる方も
いますが、ほとんどの方は後期になればなるほど、痛みが取れにくい傾向にあります。

予定日も近かったため2回で施術は終了しましたが、産後も半年までリラキシンのホルモンが出ているため違和感や痛みが出てきます。
Nさんも産後、妊娠中に腰痛があった
時のように腰に違和感があり産後整体に来院されました。
産後半年で骨盤は固まってしまいます。
緩んでいる時だからこそ整えやすいので
チャンスの時でもあります。
産後の痛みで悩んでいる方や妊婦さんも
気になる方は一度ご連絡下さい。

23/05/2022

焼津市在住 30代女性

妊娠前から定期的に通われていたMさん。
元々、腰痛や肩こりなどの症状も
ありましたが、妊活も兼ねて骨格が
整った良い状態にしたいと
通ってくださっていました。

出産後、産後整体に来院して下さいました。
産後は授乳などもあり肩、首の痛みが
酷くなり腕も上がりにくくなっていました。
骨盤を整え、背骨、肩、肩甲骨、橈骨の調整をしました。
施術後、腕も上がりやすくなり身体も軽くなったーと言って頂けました。

妊娠中もそうですが、産後も半年間まで
骨盤周りや人体を緩めるホルモンが出ているため、歪みやすいので症状は出やすくなりますが、緩んでいる時こそが骨格を整えやすいです。
産後半年まではチャンスの時でもあるので
気になる方はご連絡下さい。

焼津市在住 20代女性妊娠4ヶ月から仙骨に痛みが出始めたHさん。6ヶ月に入った頃から立ち上がりや歩き始めで仙骨に痛みが強く出るようになり来院されました。施術1回で痛みはなくなりましたが、ホルモンが出ているため妊婦さんは歪みやすくなり痛みが出...
01/03/2022

焼津市在住 20代女性

妊娠4ヶ月から仙骨に痛みが出始めたHさん。
6ヶ月に入った頃から立ち上がりや歩き始めで仙骨に痛みが強く出るようになり来院されました。
施術1回で痛みはなくなりましたが、
ホルモンが出ているため妊婦さんは歪みやすくなり痛みが出やすくなります。
痛みが出ないように里帰りまでの間
施術させて頂きました。
Hさんのようにまだ痛くなり始めでしたら1.2回の施術で痛みがなくなる方もいますが、後期になる程痛みは取れにくくなります。

骨盤の歪みを確認してみて下さい。
お腹を上から覗いてみて
右や左にお腹が傾いている場合、骨盤は
歪んでいます。
骨盤が歪むことで腰痛や肩こりが起こると言われているのですが、その骨盤の中に赤ちゃんがおさまっているのです。
お腹の赤ちゃんのスペースが狭くなる事で赤ちゃんは動きにくくなり苦しい状態です。
お腹の赤ちゃんのためにも安定期頃から
骨盤を整えておく事をオススメします。

また妊娠中はリラキシンというホルモンが妊娠してから産後半年位まで出ると言われています。
骨格を正常な位置にしておける事で
痛みの軽減もできますし、安産も期待できると言われています。
妊婦さんの場合は、どんどんお腹も大きくなっていく為、早めの対処をオススメします。
まだお腹が小さいうちの方が痛みも軽減しやすいです。
Hさんは産後半年が経ちまた痛みが出始めたため産後整体に通っています。

気になる方はお気軽にご相談下さい。

焼津市在住 30代女性3人目妊娠中、7ヶ月の時に腰の痛みが酷く歩くのも辛いため来院されました。2人目のお子さんの時も痛みが酷くありましたが我慢してしまい、3人目の妊娠で歩けなくなる位痛みが出てしまいました。骨盤、仙骨、下肢の歪みがあったので...
30/10/2021

焼津市在住 30代女性

3人目妊娠中、7ヶ月の時に腰の痛みが酷く歩くのも辛いため来院されました。

2人目のお子さんの時も痛みが酷くありましたが
我慢してしまい、3人目の妊娠で歩けなくなる位
痛みが出てしまいました。
骨盤、仙骨、下肢の歪みがあったので整えました。
3回目の来院で腰の痛みは1週間出なくなりました。

4回目の来院では2週間痛みが出なくなり
臨月に入ってからもホルモンがMAXに出ているので痛みは出やすいですが、最初の頃の痛みにはなりませんでした。

妊娠中の腰痛、我慢してる方多いと思います。
痛くなり始めでしたら数回の施術で痛みが取れてしまう事が多いです。
ずっと痛みを我慢して来られる方もいらっしゃるのですが、後期になるほど痛みは取れにくくなります。
お産に向けてリラキシンという骨盤周りの靭帯や筋肉が緩むホルモンが出てくる為に歪みやすく、緩んで痛みが出てきます。
少なくとも中期頃から痛みがあまりなくても骨格を整えておくことは、お母さんにとっても、赤ちゃんにとっても大切だと考えています。

赤ちゃんは骨盤の中に収まっています。
骨盤の歪みは赤ちゃんにも影響があると考えています。
施術を受けると赤ちゃんが凄く動いてるとおっしゃる妊婦さんもいらっしゃいます。
それだけ赤ちゃんが動きやすい環境になっているので、痛みで悩んでる妊婦さん
我慢せずに是非相談してみて下さい。

焼津市在住 40代女性産後4ヶ月頃から膝に痛みが出始め、立ち上がりや階段の上り下りが大変に。。歩いてる時なども股関節に違和感が出てきました。妊娠中に看板を見つけ、妊娠中から通える整体があるんだ、痛みが出たら行ってみようと思っていましたが、妊...
02/07/2021

焼津市在住 40代女性

産後4ヶ月頃から膝に痛みが出始め、立ち上がりや階段の上り下りが大変に。。
歩いてる時なども股関節に違和感が
出てきました。
妊娠中に看板を見つけ、妊娠中から通える整体があるんだ、痛みが出たら行ってみよう
と思っていましたが、妊娠中痛みはなく
産後4ヶ月に入る前まで全く痛みがなくこのまま痛みなく生活できるなぁと思っていたそうです。
4ヶ月に入った頃から膝に痛みを感じ始め、歩いてる時に股関節が浮くような感じがあり、日に日に痛みが強くなっていき階段の上り下りのあとは痛みが増すようになってしまい、歩き始めて少ししてから股関節の痛みも増すようになってしまいました。

来院された時は骨盤、仙骨も歪み、大腿骨内旋、膝から下も歪みがありました。

施術後、痛みは少し軽減しました。
5~7回目までの来院時には2週間痛みが出ない日が出てきたので、今は3週間に一度来院されています。
産後半年までリラキシンというホルモンが出ているため歪みやすいので痛みが出やすいです。
半年で骨盤は固まってしまうため半年以内に正しい位置で固めてあげた方が、その後の痛みが出にくいです。
まだ痛くなり始めだったら1~2回で痛みが取れる事が多いので、悩んでいるのは本当にもったいないです!
ずっと我慢して来られる方は痛みがなかなか抜けにくくなる傾向があります。
個人差もあるので1~2回で痛みが取れる方ばかりではないので、少なくても3~6ヶ月は骨格が安定する期間としてみてください。

当院の施術は全く痛くありません。
ボキボキしたりすることもありません。
軽く触れられているだけで何をされているのかわからないくらいです。
痛い施術が苦手な方は一度ご相談下さい。

焼津市在住 20代女性妊娠6ヶ月頃から腰痛の症状が出てきたHさん。痛くなり始めてから数日後に来院されました。妊娠中はリラキシンというホルモンが妊娠してから産後半年位まで出ると言われています。お産に向けて、骨盤周りの筋肉や靭帯を緩め骨盤を...
17/04/2021

焼津市在住 20代女性

妊娠6ヶ月頃から腰痛の症状が出てきたHさん。
痛くなり始めてから数日後に来院されました。

妊娠中はリラキシンというホルモンが妊娠してから
産後半年位まで出ると言われています。
お産に向けて、骨盤周りの筋肉や靭帯を緩め骨盤を
開く準備の為に起こります。
人によって腰痛や肩こり、股関節痛、恥骨痛等が悪化する事があります。
そこで骨格を正常な位置にしておけるかが安産の鍵だと思っています。
骨盤やその周辺が歪むことで、産道も歪むと考えられます。

特に経産婦の場合、トラブルが起きやすいです。
早めの対処をオススメします。
まだお腹が小さいうちの方が
痛みも軽減しやすいです。
長い期間ある痛みは軽減しにくくなります。
赤ちゃんの為にもきちんとケアしてあげることが大切です。

当院の施術はボキボキしたり、強く押したりもなく、軽く触れてる程度で何をされているのかわからないくらいです。
少しでも気になる事がありましたらご連絡下さい。

焼津市在住 30代女性腰や臀部に痛みがあったNさん。6ヶ月に入った頃から痛みが出始め、日に日に痛みが増し、仕事終わりが特に痛みが出ていました。痛みが出始めてからすぐに受診して頂き初回施術~2回目の施術後には痛みがなくなりました。妊娠中の腰痛...
26/03/2021

焼津市在住 30代女性

腰や臀部に痛みがあったNさん。
6ヶ月に入った頃から痛みが出始め、日に日に痛みが増し、仕事終わりが特に痛みが出ていました。
痛みが出始めてからすぐに受診して頂き初回施術~2回目の施術後には痛みがなくなりました。
妊娠中の腰痛、臀部の痛み我慢してる方
多いと思います。
まだ痛くなり始めだったら一回~二回でかなり痛みが取れてしまう事が多いです。
ずっと我慢して後期で来る方もいらっしゃるのですが、そうなると痛みがなかなか抜けにくくなる傾向があります。
お産に向けてリラキシンという骨盤周りの靭帯や筋肉が緩むホルモンが出てくる為に歪みやすく、痛みが出てきます。
少なくとも中期頃から痛みがあまりなくても骨格を整えておくことは、お母さんや、赤ちゃんにとっても大切だと考えています。
赤ちゃんは骨盤の中に収まっています。
骨盤が歪んでいると赤ちゃんは動きが制限されてしまい苦しいです。
妊婦さんのお腹捻れてます。
施術し始めると赤ちゃんはぐにゅぐにゅ動き出します。

痛みで悩んでる妊婦さん一度ご相談下さい。

藤枝市在住 20代女性妊娠7ヶ月頃から腰痛、股関節に痛みが出始めたMさん。妊娠前から腰痛はあったものの妊娠7ヶ月頃から腰痛がひどくなり当院に来院される1週間前から股関節にも痛みが出始めました。妊娠中はリラキシンというホルモンが妊娠してから産...
24/02/2021

藤枝市在住 20代女性

妊娠7ヶ月頃から腰痛、股関節に痛みが出始めたMさん。
妊娠前から腰痛はあったものの
妊娠7ヶ月頃から腰痛がひどくなり
当院に来院される1週間前から股関節にも
痛みが出始めました。

妊娠中はリラキシンというホルモンが
妊娠してから産後半年位まで出ると
言われています。
お産に向けて、骨盤周りの筋肉や靭帯を緩め、骨盤を開く準備の為に起こります。
ホルモンの出方は個人差があるので、
妊娠中に痛みがほぼない方もいますが、
だいたいの方が腰痛や肩こり、股関節痛、恥骨痛等が悪化する事があります。
妊娠中に骨格を正常な位置にしておける事で安産が期待できると言われています。
骨盤やその周辺が歪むことで、産道も歪むと
考えられます。
どんどんお腹も大きくなっていく為
早めの対処をオススメします。
赤ちゃんは骨盤の中におさまっているので
お母さんの骨格が歪んでいると
赤ちゃんも動きが制限されてしまい
苦しいです。
赤ちゃんのためにも早めのケアが大事です。

少しでも気になる事があれば一度ご連絡下さい。

焼津市在住 60代女性20年前から首、肩に痛みがあったOさん。定期的に身体の歪みを整えに通われていたのですが、中々良くならず酷くなってきてしまい、お友達のご紹介で当院に来院されました。肩周辺の筋肉は張り、首の生理湾曲が殆どなく猫背が酷く背骨...
27/12/2020

焼津市在住 60代女性

20年前から首、肩に痛みがあったOさん。
定期的に身体の歪みを整えに通われていたのですが、中々良くならず酷くなってきてしまい、
お友達のご紹介で当院に来院されました。
肩周辺の筋肉は張り、首の生理湾曲が殆どなく猫背が酷く背骨も湾曲がありませんでした。

骨盤を整え、肩回りや橈骨を正しい位置に戻していき首に湾曲が出来るように施術をして、首の骨の間にある椎間板を広げていくように施術をしました。

Oさんの用に何十年も前から慢性的な痛みに関しては、長期に渡って負担がかかり続けているため1.2回の施術では良くならないことを伝えました。
施術だけでなく、寝る環境、仕事や私生活での姿勢や自分で出来るストレッチを同時進行でやっていくことが早期回復への早道だと伝えました。

中には一回の施術で何とかしてもらいたいと思う方も多いです。
ですが、その痛みの原因は、何年、何十年も前からあるわけですから、慢性的なものは一回~数回の施術では改善しない事が殆どです。
早く緩和されたいのでしたら、最初の三回~一週間位は詰めて施術を受けることをオススメします。
なぜかというと歪みの癖が強い方ですと、正しい位置で骨格を保っていられる時間が短いからです。
あまり間を空けすぎてしまうとなかなか良くならないというスパイラルになってしまいますよ。

その後は3ヶ月から半年は少なくともみてください。
その間に善くなってしまえば良いですし、症状がひどい方だと一年間~かかる方もいらっしゃいます。
しかし、病院などで善くならなかった症状が確実に善くなっている方がたくさんいらっしゃるのです。

そこをやるかやらないかはあなた次第です。

本当に善くしたいと思っている方はご相談ください。

ひまわり整体院 院長天野です。焼津市在住 50代女性今年の1月にぎっくり腰をしてから重たい物を持つと臀部に痛みが出るようになってしまいました。立つ時、座っている時、寝返り、歩き出しでも痛みがあり足先にも痛みがありました。整形外科に通っていま...
28/10/2020

ひまわり整体院 院長天野です。

焼津市在住 50代女性

今年の1月にぎっくり腰をしてから重たい物を持つと臀部に痛みが出るようになってしまいました。
立つ時、座っている時、寝返り、歩き出しでも痛みがあり足先にも痛みがありました。
整形外科に通っていましたが、中々痛みが良くならず薬がなくなったので病院に行く日に当院のHPを知り来院されました。
検査していくと骨盤は歪み、仙骨の傾きもあり、腰椎も前弯していました。
施術後、痛みは少し良くなりました。
Tさんはお仕事で歪む姿勢が多いため、
骨格が安定するまでは間を空けてしまうと
痛みが出てしまうので、少しの間1週間に一度来院して頂きました。
1週間痛みが出ない日が出てきたので、
今は2週間に1度通って頂いています。
(仕事で忙しい日は夜に痛みが出てしまいますがストレッチで痛みは軽減します。)

このような歪みを何年も何十年も放置して、なかなか戻りにくくなっている方がたくさんいらっしゃいます。
長期的に放置していると
なかなか回復に時間がかかってしまうことも多いです。
よくなる速度にはかなり個人差がありますので、何回でよくなるとは言えませんが、痛みやその違和感が出てすぐであれば、早期でよくなることも多いです。
逆に何年も痛みを引きずっている方だと、どうしても時間が必要な方が多いです。
すぐに変化を求める方も多いのですが、その痛みの原因はほとんどの場合、昨日、今日で出来たわけではありません。
ですから焦らずゆっくりよくなっていくと考えてください。
数回の施術で良くなる方もいらっしゃいますが、生活習慣等の違いもあるのでなんとも言えません。
ご自身の生活習慣の見直しが大切です。
すぐに良くならないと諦めてしまいがちですが、病は気からというように良くなるものも諦めた時点で良くはなりません。
少なくとも3ヶ月~半年はみてください。
腰痛でお悩みの方、少しの事でも気になる事がありましたらお気軽にご連絡下さい。

藤枝市在住 30代女性7ヶ月に入ってから痛みが出始めたSさん。歩いてる時に股関節に痛みがあり、寝ている時や起き上がりの時に恥骨に痛みが出ていました。初回施術後~1週間後に来院されましたが、股関節の痛みは軽減し歩行の時にも楽になっていました。...
14/09/2020

藤枝市在住 30代女性

7ヶ月に入ってから痛みが出始めたSさん。
歩いてる時に股関節に痛みがあり、寝ている時や起き上がりの時に恥骨に痛みが出ていました。
初回施術後~1週間後に来院されましたが、股関節の痛みは軽減し歩行の時にも楽になっていました。
4回目の来院の時には股関節の痛みは出なくなっていました。
起き上がりの時だけ少し恥骨の痛みは出ますがすぐに消え日々快適に過ごせています。と言っていただけました。
1人目、2人目のお子さんの時には痛みが出なく産後も痛みはなかったのですが、3人目のお子さん妊娠で痛みが出るようになってしまいました。
妊娠中はリラキシンというホルモンが妊娠してから産後半年位まで出ると言われています。
お産に向けて、骨盤周りの筋肉や靭帯を緩め、骨盤を開く準備の為に起こります。
個人差はありますが、腰痛や肩こり、恥骨痛等が悪化する事があります。
妊娠中から骨格を正常な位置にしておく事で安産が期待できます。
骨盤やその周辺が歪むことで、産道も歪むと考えられます。
特に経産婦の場合、トラブルが起きやすいです。
妊婦さんの場合は、どんどんお腹も大きくなっていく為に早めの対処をオススメします。
まだお腹が小さいうちの方が
痛みも軽減しやすいんです。
赤ちゃんの為にもきちんとケアしてあげることが大切です。

住所

静岡県焼津市柳新屋978- 10
Yaizu-shi, Shizuoka
425-0074

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81546595172

ウェブサイト

アラート

ひまわり整体院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ひまわり整体院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー