Kaivalyadhama Japan

Kaivalyadhama Japan 現在インド政府主動によるヨーガ指導者基準を担うカイヴァリヤダーマヨ?

【2023年2月オンラインクラスのお知らせ】『Yogic Therapy』ヨーガ・セラピー読み聞かせ〜Reading and Teaching〜[vol.43] 1月21日(土) 19:30〜20:30 終了[vol.44] 2月18日(土...
17/02/2023

【2023年2月オンラインクラスのお知らせ】
『Yogic Therapy』
ヨーガ・セラピー読み聞かせ
〜Reading and Teaching〜

[vol.43] 1月21日(土) 19:30〜20:30 終了
[vol.44] 2月18日(土) 19:30〜20:30 
今回は、熊本山鹿のkaivalyadhama officeから発信致します。
p. 121のシンハ・ムドラーからになります。前回扁桃の位置を詳細に見ていき、ジフバ・バンダの重要性について学びましたが、再度図解で押さえ、次に入っていきます。
 本校のCCYコースで練習とその発展のさせ方を学びますが、まだ指導できる領域ではありません。シュッデイ・クリヤーとムドラー&バンダは、自己の練習として日々正しく実践しなければなりません。では正しいやり方とは?
一緒に確認していきましょう。

【参加費】¥1000

『Practical(実践)クラス』

※Asanaだけでなくpranayama〜prathyahara〜dharanaの流れを古典文献に沿って理解、実践していきます。

・2月8日(水)19:30〜20:40 終了
・2月22日(水)19:30〜20:40
今回は、熊本山鹿のkaivalyadhama officeから発信致します。

【参加費】¥1000
3月から録画はなくなり、水曜日、木曜日でやっていきます。

>>>>>>>>>>>>>>>>>

★お申込み & お振込みについて★

事前のお振込み決済がスムーズになり、クレジット決済になりました。申込み&振込み完了後、Zoom IDが送られてきます。
↓↓↓
【申込み&お振込み連絡はこちら】
https://www.kdhamjp.com/f/online-form/

>>>>>>>>>>>>>>>>>
2月までは、
※Zoom IDは、各クラスの約2日前にご連絡します。
前日になっても届いていない場合は、japankdham@gmail.comまでご連絡ください。

よろしくお願いいたします😊

Kaivalyadhama Certificate Course in Yoga , Japan final examinationCCY 2020は、2021年1月に東京会場、京都会場にて終了し、CCY 2021-22の最終試験を本日2月...
10/02/2023

Kaivalyadhama Certificate Course in Yoga , Japan final examination

CCY 2020は、2021年1月に東京会場、京都会場にて終了し、CCY 2021-22の最終試験を本日2月11日東京会場にて行います。

【タイムテーブル】
9時〜 レッスンテスト
12時〜15時 筆記試験
       口頭試問 
(制限時間3時間)

日本各地にいる卒業生も応援しています。

Kaivalyadhama の 100 周年記念のロゴとパンフレットが出来上がり、その100年に渡る継承は、Kaivalyadhama CEO  Subodh Tiwari氏の功績と努力なしにはあり得なかったことです。また、その過程の中で教...
10/02/2023

Kaivalyadhama の 100 周年記念のロゴとパンフレットが出来上がり、その100年に渡る継承は、Kaivalyadhama CEO Subodh Tiwari
氏の功績と努力なしにはあり得なかったことです。また、その過程の中で教授、スタッフ、世界各地で活動する卒業生、多くのメンバーの存在もここに存在していたと思います。
この一員として、携われることに感謝致します。

マハラシュトラ州知事 | カイヴァリャダーマ ヨガ インスティテュート

10/02/2023

Yoga & Ayurveda together prove to be a gem for healthy living.
You can experience this yourself at Kaivalyadhama’s Holistic Health Care Center.
✅Detoxify
✅Restore
✅Recover
Know more at - https://kdham.com/yoga-and-ayurveda/

10/02/2023
10/02/2023

Education is the key to success📚🎒
Your small help will enable a child to walk on the path to success.

Will you be that Helping Hand?
Donate to Kaivalyadhama
Let's Make Education Accessible

Visit: https://kdham.com/donate.../kaivalya-vidya-niketan-school-2/

Kaivalya Vidya Niketan | Kaivalyadhama Yoga Institute

本日Kaivalyadhama mumbai校によるイベントが行われます。オープニング講義で、Shri Sudhr Tiwarijiによる講義が行われます。この講義は無料で行われますが、参加希望がありましたら、kaivalyadhama J...
10/02/2023

本日Kaivalyadhama mumbai校によるイベントが行われます。

オープニング講義で、Shri Sudhr Tiwarijiによる講義が行われます。この講義は無料で行われますが、参加希望がありましたら、kaivalyadhama Japanまでご連絡お待ちしております。ZOOM IDが必要ですので。
2月10日(金)
🇮🇳6:00-7:00pm
🇯🇵9:30-10:30pm

また、今回の全過程イベントにご参加されます方は、

こちらからお申し込みください。
*Register now*👇🏻
https://kdham.com/mumbai/workshops/detox-through-diet-naturopathy-yoga-kriyas/

For more details, kindly call our office on 22818417/22886256/ 8291783089/9869266030/9004346030 or please visit between 6:30 am to 7:30 pm, between Monday to Saturday.

Team Kaivalyadhama Mumbaiより..........................

KDHAM Japanより
(Kaivalyadhama membersの方はラインでお知らせしています。)

本日2月10日夜🇯🇵9時半よりKaivalyadhama mumbai校主催
スディールジによる無料講義が行われます。英語での講義です。kdham japan オンラインクラスの中でフィードバック時間を取りたいと思います。お時間ありましたらご参加宜しくお願い致します。一つのヨーガを通じインドのみならず世界とつながる時間になると思います。

*Topic: DETOX Through Diet (Naturopathy) & Yoga ( Kriyas)*
ナチュロパシーとヨーガを通じたデトックス

☘️ *Free Online Lecture, Date*
10th Feb 2023, Friday 6pm
*By Shri. Sudhir Tiwari*
( Lecture is Online)

参加者名をこちらで控え、IDをお渡ししますので
kdham_japan@yahoo.co.jp
までご連絡ください。

kdham Japan

【KDHAM JAPAN】待ちに待った時間でした。基礎編、応用編をコロナ禍にあっても対面で行い、また繰り返しの基礎のスキルを積み重ね、総集編でShri Sudhir Tiwarjiからの最後の確認、指導を仰ぐ。その言葉の一つ一つは、宝箱に入...
10/02/2023

【KDHAM JAPAN】

待ちに待った時間でした。

基礎編、応用編をコロナ禍にあっても対面で行い、また繰り返しの基礎のスキルを積み重ね、総集編でShri Sudhir Tiwarjiからの最後の確認、指導を仰ぐ。

その言葉の一つ一つは、宝箱に入れて大事に大事にされてきた古来ヨーガの恩恵であり、深く、非常に貴重なもの。それをスディールジは、私たち一人一人に授けてくれました。

本来1年のKaivalyadhama Certificate Course in Yoga

長くは3年の月日が過ぎ、その間多くの激討論をし、ぶつかりあったこともありました。しかし今回はその疑い、疑問、様々な調整、葛藤、感情の全てを出し切ったかのように、一人一人の表情は柔らかく、4期生から6期生まで、始めて会う仲間との学び時間は、とても温く、喜びに満ちた時間でした。

待ち望んだ総集編、3年の末に、スディールジとのオンライン講義となりました。1期生から3期生はスディールジと対面で、しかしその時の学びの姿と同じ、熱心に、熱心に聞き、メモを取り、実践する姿に涙が出そうになりました。

ヨーガとは、

《心の平静さである》

これは、BGⅡ-48にある、思想としてのヨーガの定義。

どのような環境、その変化にあっても、揺らぐことなく、、、長くは3年の月日を経て、今回の総集編の中にそれを(=ヨーガ)見ることが出来ました。素晴らしい姿でした。

今回の場所は、ヨガスタジオではありません。我が家の御宝前の間。ここは、祈りの場であり、家族や平和活動家の皆さんが集う場です。
 
スワーミー•クヴァラヤーナンダジは、

「この古来からのヨーガは人類のために完全なるメッセージを持っている。
ヨーガには人間の身体へのメッセージがある。
ヨーガには人間の心へのメッセージがある。
そしてまたヨーガには人間への魂へのメッセージがある。
知性にあふれる有能な若者たちよ、インドのみならず世界のあらゆるところへ、ひとりひとりにこのメッセージを伝えてくれませんか」。
の言葉を残されました。

それは、自身から、また家族へ、地域社会へ、そして世界への意味があり、そのために、

《決してヨーガを歪めず》

ここに集まる仲間は家族のようでした、新しい仲間、赤ちゃんも加わりました。時代時代の激変にも揺らぐことなく、継承されてきた古来ヨーガ、その継承者のお一人として、また修練を積まれることでしょう。
CCY 1期生からつながってきたように、これからも、また、Kaivalyadhama Japanとして、一人一人に確実に指導を続けていきたい。

多くのサポートがあり6期生までつながってきました。姉や石橋上人のサポートもありました。本当に有難う。

感謝と敬意

最後に、古来ヨーガを守り、世界に広げ、継承し続けるKaivalyadhamaに感謝申し上げます。

KDHAM Japan

明日からDr.R.S.Bhogal-jiによるオンライン講義が始まります。Kaivalyadhamaヨーガ専修大学留学当時の校長であったボガールジからの学びは終わることなく、今でも続いております。やはりそれは、古典文献の研究による教えが修得...
26/01/2023

明日からDr.R.S.Bhogal-jiによるオンライン講義が始まります。Kaivalyadhamaヨーガ専修大学留学当時の校長であったボガールジからの学びは終わることなく、今でも続いております。やはりそれは、古典文献の研究による教えが修得、体感できること、また何よりはその実践を継続されている実践者から受け継げることから。今オンラインという当時では考えられなかった学びの姿ですが、その熱量、波動、ガイドのテクニックは、空間を超えて伝わり、それは日常にも確実に溶け入る、世界一の指導者であると思います。そして、今はボガールジの著書の翻訳に取り組んでおり、体験無きにその内容を母国語に変えることはできません。やはり、大事に扱いたい、、、
 明日から最終シリーズ3が始まりますが、28日にはニューヨークから日本に移動のため直接指導は受けれませんが、録画で学びと講義起こしをしていきたいと思います。日本語版の完成には実体験が必要で時間を要しますが、その時を皆様にいつの日か、、、

Kdham JapanKaivalyadhama yoga certificatecourse in Japan 2020-2022 総集編長い長い道のりはまだまだ続いております。昨年延期になった総集編、Shri Sudhir Tiwari...
25/01/2023

Kdham Japan

Kaivalyadhama yoga certificate
course in Japan 2020-2022 総集編

長い長い道のりはまだまだ続いております。昨年延期になった総集編、Shri Sudhir Tiwarijiからの指導に向けて、これまでの学びと修練の姿を見て頂き、また最後の指導を仰ぐために特別オンラインクラスを繰り返し、繰り返し行ってきました。
皆さんとは対面による授業を中心に展開してきたので、基礎がしっかり確立され、個々のスモールステップによる実習課題によって定着が出来てきました。現在は、オンラインでその取り組みの確認を行っていますが、画面上ではありますが日々どのような思いで取り組んでおられるか、はっきり見えてくるようになりました。それは形ではありません、もちろん正しく出来ているか、姿勢、やり方、指の配置等で見ますが、私達が見るのはそれだけではありません、波動や間を見ます。それが日々変わってきました、皆さん。
また、25日夜のPractical class と合同させ、ヨーガの実習をどのように発展させていくか、それはアーサナの数を増やすことではありません、ヨーガのアドバンスとは、、、また参加者の皆さんと共に確認して参りましょう。

皆さんSudhirjiからの最終指導を楽しみに
、そして、仲間に会う日を楽しみにしています。仲間の存在、それが日々の取り組みの原動力にもなっています。そう、我がCCYの仲間にニューフェイスが、御年8ヶ月、次回ばあば役が出来ると思うと楽しみでなりません❗

2023年2月4日~6日東京、大塚御宝前の間にてお待ちしております。

2023年1月21日第43回目日本時間19時30分からスタート致します。119ページ「喉の浄化法」から始まり、文章にあるサプタパタについて図解で押さえていきますので色ペンなどのご用意と、実践で手鏡を使いますので参加の方はご用意ください。それ...
20/01/2023

2023年1月21日第43回目
日本時間19時30分からスタート致します。
119ページ「喉の浄化法」から始まり、文章にあるサプタパタについて図解で押さえていきますので色ペンなどのご用意と、実践で手鏡を使いますので参加の方はご用意ください。
それでは、3年目に入りますオンライン講義でお待ちしております。

スワーミー•クヴァラヤーナンダジへの敬意と感謝を持って

Kdham Japan

スワミ・クヴァラヤーナンダ/Dr.S・Lヴィネーガル著の『ヨーガ・セラピー』を読み合わせ勉強するクラスを始めます。

🇯🇵Kaivalyadhama Japan🇯🇵【2023年1月・2月オンラインクラスのお知らせ】新年明けましておめでとうございます。2023年を迎え、インドヨーガ専修大学Kaivalyadhama が設立されてから99年目、そしてKaiva...
10/01/2023

🇯🇵Kaivalyadhama Japan🇯🇵

【2023年1月・2月オンラインクラスのお知らせ】
新年明けましておめでとうございます。2023年を迎え、インドヨーガ専修大学Kaivalyadhama が設立されてから99年目、そしてKaivalyadhama Japanが2019年に認可され4年を迎える年となりました。それ以前は提携校として、当時から変わらない私達のミッションは「古来ヨーガの継承」です。Kaivalyadhama の創始者であるSwami Kuvalayananda jiの功績に敬意を示し、また師が残した全世界への大事なメッセージを守り、一人一人にそれを伝えること、確実に、、、そしてそれは、まずは自身から、、、

2023年も変わらずの活動の中で、現在進行中である【ヨーガ・セラピー読み聞かせ】は、Swami kuvalayanandajiの重要な著書『YOGIC THERAPY』を最初の一行ずつから読み、捕捉説明、実践を入れて行うというもので、
2021年1月にスタートし、今年3年目を迎えます。現在6章までのうち4章中盤まで進めて参りました。
そのスタートの起こりは、世界的に拡大したコロナによる影響下で行われたKaivalyadhama の創立96周年のオンラインシンポジウム、そのテーマが「Yogic Therapy
」世界中からの参加者、Kaivalyadhama の教授、研究者による正しいヨーガのセラピーについての理解の討論を聞いていくなかで、私達も日本語で、それをきちんと伝えていきたい、どうやったら一般の人にもそのことが伝えられるか」その思いから始まりました。
私の思いをまずは、入江先生、山口先生、野崎先生、有田先生に聞いてもらい、実際にどのようにやれるかを何度も意見を出し合い、デモンストレーションしながらやり、そして、、、、

始まってみると、ヨーガの用語理解度、体験差の違いから、一行目から大事な言葉の連続で、説明捕捉、体験、有田先生による解剖学のプレゼンテーションまで入り、、、3年目に突入致しました。その内容がどのようなものであるか、ある時、翻訳者の山田久仁子氏(現平野)が参加された時のこと、、、画面上におられた平野先生のお姿には御光の光が差しておられ、終わってから頂いた言葉が、

「ここまで深く読み込まれ、難しい解剖学理解の分かりやすい説明まで、これは翻訳者冥利に尽きます、有難うございました」と。

ヨーガとは、それを正しく実践するとどうなるか?

その答えを平野先生の全てから感じることができました。

2年を過ぎ、この読み聞かせをしていくなかで、Swami kuvalayananda jiのメッセージにある、

『Yoga should not be diluted 』

これを、沢山人集めして、宣伝して理解してもらう、ではなく、一人一人から、ゆっくり、じっくり、その思いを死ぬまで、また来世まで守り抜きたい、、、

その思いに賛同する仲間と共に、、、

参加者の中には、この記録が7冊を超え、また絵本にまとめられたり、、、2年の継続を成された方々、またこれまで参加された皆様、またスタートからこれまでのサポートの先生方、そして、Kaivalyadhama 全てに感謝して、継承、継続して参りますのでこれからも何卒よろしくお願いいたします。

長い話になりました、2023年は、このヨーガの姿を守りたい、大事に指導、実践する仲間を一人ずつから和を広げていきたい、そして、2024年100周年の設立を迎えたいと思います。一人ずつからの、、、次なる100年先までを一緒に仲間と共に迎える。

今Kaivalyadhama を総括されているShri Subodh 氏には何らかの形でご恩返しをしていきたいと思っています。留学時代、出来の悪い私を認めてくださり、日本とインドをつなぐ力を頂いたことに感謝申し上げます。

Kaivalyadhama Japan

【ヨーガ・セラピー読み聞かせ】

[vol.43] 1月21日(土)
🇯🇵 19:30〜20:30
🇺🇸 5:30~6:30
[vol.44] 2月18日(土) 19:30〜20:30

【参加費】¥1000

【Practical(実践)クラス】

※asanaだけでなくmudra and bandha pranayama〜prathyahara〜dharanaの流れや、発展が多くなってきたので、クラス名が「アーサナクラス→Practical class」に変更になりました。

・1月11日(水)
🇯🇵19:30〜20:40
🇺🇸5:30~6:40
・1月25日(水)
🇯🇵19:30〜20:40
🇺🇸5:30~6:40
・2月8日(水)19:30〜20:40
・2月22日(水)19:30〜20:40

【参加費】¥1000
録画参加可能(視聴期間 : 1週間)

>>>>>>>>>>>>>>>>>

★お申込み & お振込みについて★

事前にお振込みをして頂き、その後必ず下記のリンクから申込み&振込み完了のご連絡をお願い致します。
↓↓↓
【申込み&お振込み連絡はこちら】
https://www.kdhamjp.com/f/online-form/

※Zoom IDは、各クラスの約2日前にご連絡します。
前日になっても届いていない場合は、japankdham@gmail.comまでご連絡ください。

よろしくお願いいたします😊

住所

Kaivalyadham Japan Office , 熊本県山鹿市山鹿1331
Yamaga-shi, Kumamoto
861-0501

ウェブサイト

アラート

Kaivalyadhama Japanがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Kaivalyadhama Japanにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー