株式会社八光殿

株式会社八光殿 \創立78年の実績で地域信頼No.1/
■大阪府八尾市、大東市、四條畷市、
門真市、松原市、東大阪市を中心に、
地域密着した葬祭サービス業の会社です。
詳しくは下部リンク先をご覧ください

創立77年の八光殿では地域の皆様の様々な要望にお応えする
ため、ご家族だけでお別れをする家族葬専用会館から大型の
社葬が行えるホールまで、全ての来館者に行き届いた
お世話が出来るよう大小様々な式場を揃えております。

また、喪家様の予算に合わせて、最良のお葬式をご提案させて
いただき、追加費用がかからないため、安心してお葬式に
専念していただいております。

本日「大和川・石川クリーン作戦in八尾」に参加いたしました。この催しは、大和川・石川流域において、河川美化や愛護の意識を高め、水質改善を図ることを目的に毎年実施しております。八光殿は地域美化活動に積極的に参加していることから、毎年参加させて...
02/03/2025

本日「大和川・石川クリーン作戦in八尾」に参加いたしました。
この催しは、大和川・石川流域において、河川美化や愛護の意識を高め、水質改善を図ることを目的に毎年実施しております。
八光殿は地域美化活動に積極的に参加していることから、毎年参加させていただいており、本日も大和川周辺の清掃活動を積極的に行いました。八光殿では、毎月各地域のアドプトロード活動も実施しており、これからも様々な地域美化活動に参加いたします。

八光殿では、恩智神宮寺連合町会様が使用される布団太鼓の新調に協賛いたしました。布団太鼓の新調にについては、恩智神宮寺連合町会様および氏子青年団様よりご依頼があり、八光殿として何かお力になれることはないかと考え、協力させていただくことになりま...
05/02/2025

八光殿では、恩智神宮寺連合町会様が使用される布団太鼓の新調に協賛いたしました。

布団太鼓の新調にについては、恩智神宮寺連合町会様および氏子青年団様よりご依頼があり、八光殿として何かお力になれることはないかと考え、協力させていただくことになりました。

2024年11月2日(土)には、八尾市にございます恩智神社様にて開催された「新調太鼓台遷霊祭」にて、初めて新調された布団太鼓がお披露目されました。

今年の夏祭りでは、お祭りを一層盛り上げてくれることを期待しています。

今後も八光殿では、長年にわたり継承されてきた儀礼文化を大切にするとともに、地域の取り組みに積極的に参加し、つながりを深めて参ります。

2025年1月19日(日)、門真市に新会館「家族葬ホール ティア門真島頭」をオープンいたしました。「家族葬ホール ティア門真島頭」は、府道15号線沿いライフ門真店様より東へ徒歩約3分に位置する、株式会社八光殿が運営する家族葬ホールです。1日...
22/01/2025

2025年1月19日(日)、門真市に新会館「家族葬ホール ティア門真島頭」をオープンいたしました。

「家族葬ホール ティア門真島頭」は、府道15号線沿いライフ門真店様より東へ徒歩約3分に位置する、株式会社八光殿が運営する家族葬ホールです。
1日1件の貸切で家族葬を承りますので、他のお客様に気を遣うことなく、まるでご自宅にいるかのような空間の中で、安心して大切な故人様との最期のお時間をお過ごしいただけます。

名称  :家族葬ホール ティア門真島頭
所在地 :〒571-0016 大阪府門真市島頭3丁目13番20号
電話番号:0120-833-807

「家族葬ホール ティア 門真島頭」のオープンにより、ティアの会館は、門真市では5会館、大東市・四條畷市・門真市・寝屋川市では11会館となりました。

今まで以上に皆様のお住い近くに会館がございますので、より地域の皆様にお選びいただきやすくなります。

八光殿では、これからもおくられるひと、おくるひとの想いに寄り添い、皆様にご満足いただけるお葬式を、ご提供いたします

11月22日(金)八尾市立山本図書館にて終活セミナー「死ぬまでにやっておきたい いくつかのこと。」を開催いたしました。講師には、弊社力野が担当させていただきました。当日は、約30名の地域の方々にご参加いただき、皆様真剣な面持ちで講座を聞いて...
23/11/2024

11月22日(金)八尾市立山本図書館にて終活セミナー「死ぬまでにやっておきたい いくつかのこと。」を開催いたしました。講師には、弊社力野が担当させていただきました。
当日は、約30名の地域の方々にご参加いただき、皆様真剣な面持ちで講座を聞いていただき、本当に終活への熱量の高さを感じる事ができました。

ご参加いただきました皆様には、お忙しい中貴重なお時間を頂戴し、誠にありがとうございました。また、山本図書館様にはこのような講座を開いていただき、感謝申し上げます。今回、お客様の中にはもっと詳しく話が聞きたいという方も沢山いらっしゃったので、今後とも機会がありましたら次回も宜しくお願いいたします。

八光殿では、お葬式はもちろん、終活に関わるご相談も24時間365日承っております。相続や法要、生前整理など終活に関わる専門家が対応いたしますので、少しでもございましたらいつでもフリーダイヤル(0120-775-507)までご連絡ください。

新会館「家族葬ホール ティア大東北条」が9/29(日)オープン&記念イベント開催!八光殿では、大東市に新会館「家族葬ホール ティア 大東北条」を9月29日(日)にオープンいたします。「家族葬ホール ティア 大東北条」は八光殿が運営する会館で...
12/09/2024

新会館「家族葬ホール ティア大東北条」が9/29(日)オープン&記念イベント開催!

八光殿では、大東市に新会館「家族葬ホール ティア 大東北条」を9月29日(日)にオープンいたします。

「家族葬ホール ティア 大東北条」は八光殿が運営する会館です。

旧170号線野崎交差点を北へ徒歩約3分、JR野崎駅からも徒歩10分以内とアクセス便利な会館となっております。

オープンイベント情報は公式HPをご覧ください。
https://www.8510.net/news/newopen_teardaitouhoujyou/

※再送【第20回 人形供養祭 延期のお知らせ】台風10号の接近にともない、人形供養祭ならびにお人形の受付は中止・延期させていただきます。■中止日時8月30日(金)~9月1日(日)上記期間のお人形受付・人形供養祭は中止、延期といたします。■代...
31/08/2024

※再送【第20回 人形供養祭 延期のお知らせ】
台風10号の接近にともない、人形供養祭ならびにお人形の受付は中止・延期させていただきます。
■中止日時
8月30日(金)~9月1日(日)
上記期間のお人形受付・人形供養祭は中止、延期といたします。
■代替日時
お人形受付 9月7日(土)・8日(日) 10:00-12:00
人形供養祭 9月8日(日) 13:00-13:30
■郵送での受付
郵送での受付は9月6日(金)まで延長させていただきます。
※詳しくは八光殿ホームページをご覧ください。
ご予定されていた皆様にはご不便をおかけして
申し訳ございませんが、
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

.【第20回 人形供養祭 延期のお知らせ】台風10号の接近にともない、人形供養祭ならびにお人形の受付は中止・延期させていただきます。■中止日時8月30日(金)~9月1日(日)上記期間のお人形受付・人形供養祭は中止、延期といたします。■代替日...
28/08/2024

.

【第20回 人形供養祭 延期のお知らせ】

台風10号の接近にともない、人形供養祭ならびにお人形の受付は中止・延期させていただきます。

■中止日時
8月30日(金)~9月1日(日)
上記期間のお人形受付・人形供養祭は中止、延期といたします。

■代替日時
お人形受付 9月7日(土)・8日(日) 10:00-12:00
人形供養祭 9月8日(日) 13:00-13:30

■郵送での受付
郵送での受付は9月6日(金)まで延長させていただきます。
※詳しくは八光殿ホームページをご覧ください。

ご予定されていた皆様にはご不便をおかけして
申し訳ございませんが、
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

八光殿では、本社があります八尾市東本町のお祭りである東郷地区「長柄神社址」にて行われている「東郷夏祭り 蒲団太鼓巡行」に協賛いたしました。宵宮2024年7月27日(土)、本宮28日(日)にスポーツドリンク16ケースを提供させていただきました...
07/08/2024

八光殿では、本社があります八尾市東本町のお祭りである東郷地区「長柄神社址」にて行われている「東郷夏祭り 蒲団太鼓巡行」に協賛いたしました。

宵宮2024年7月27日(土)、本宮28日(日)にスポーツドリンク16ケースを提供させていただきました。

熱中症になる方もいらっしゃいますので、弊社スタッフが地域の皆様にスポーツドリンクを配りました。

今後も八光殿では、八尾市の地域のみなさまとのご縁を大切にし、このような活動を続けてまいります。

八光殿では、2024年7月21日(日)八尾市萱振町にございます萱振御坊恵光寺様にて開催された「納涼 慧灯大師 盆おどり」に協賛いたしました。河内といえば盆おどり。八尾は河内音頭発祥の地でもあります。そもそもお盆とは、ご先祖様が極楽浄土に救わ...
27/07/2024

八光殿では、2024年7月21日(日)八尾市萱振町にございます萱振御坊恵光寺様にて開催された「納涼 慧灯大師 盆おどり」に協賛いたしました。

河内といえば盆おどり。八尾は河内音頭発祥の地でもあります。そもそもお盆とは、ご先祖様が極楽浄土に救われたことを踊って喜ぶ仏事です。恵光寺では毎年盆踊りを開催し、当日は恵光寺盆おどり隊や、伝統河内音頭継承者の河内家菊水丸師匠もお越しになっておりました。
また、ヨーヨー釣りや、わなげ、ジュース等のブースもあり、境内は多くの人で賑わっておりました。

今後も八光殿では、古くから行われております儀礼文化を大切にするとともに、このようなイベントを通して、地域のみなさまとのご縁を大切にしてまいります。

八光殿では、2024年8月3日八尾市主催のイベント「高安山ナイトイベント」に協賛いたします。このイベントでは、大阪で唯一のケーブルカーが運行している西信貴ケーブルの夜間特別運行を行い、八尾市内の飲食店やキッチンカーなど子どもから大人まで楽し...
14/07/2024

八光殿では、2024年8月3日八尾市主催のイベント「高安山ナイトイベント」に協賛いたします。

このイベントでは、大阪で唯一のケーブルカーが運行している西信貴ケーブルの夜間特別運行を行い、八尾市内の飲食店やキッチンカーなど子どもから大人まで楽しめる店舗が出店します。夜景を見ながら美味しい食事を楽しむことができるイベントとなっております。

このイベントに、八光殿では、八尾市内にお住いの小学生250名(先着順)をケーブルカー無料招待させていただきます。

詳細は、八尾市のホームページをご覧ください。

八光殿では、これからも地域の皆様に喜んでいただける取り組みを実施してまいります。

2024年6月1日(土)より、当社運営の門真市・大東市・四條畷市の「八光殿」は、「ティア」と統合し、名称を下記の通り改称いたしました。旧)葬儀会館 八光殿四條畷・家族葬会館 八光殿リエラ四條畷            →新)葬儀会館 ティア四...
01/06/2024

2024年6月1日(土)より、当社運営の門真市・大東市・四條畷市の
「八光殿」は、「ティア」と統合し、名称を下記の通り改称いたしました。

旧)葬儀会館 八光殿四條畷・家族葬会館 八光殿リエラ四條畷
            →新)葬儀会館 ティア四條畷
旧)家族葬会館 八光殿リエラ津の辺 → 新)家族葬ホール ティア大東津の辺
旧)葬儀会館 八光殿門真大東 → 新)葬儀会館 ティア門真大東
旧)家族葬会館 八光殿門真大東 → 新)家族葬ホール ティア門真大東
旧)家族葬会館 八光殿大東鶴見 → 新)家族葬ホール ティア大東鶴見
旧)家族葬会館 八光殿門真古川橋 → 新)家族葬ホール ティア門真古川橋

会館名称は変わりましたが、私たちが大切にして参りました
「お葬式に対する想い」は今後も変わることはありません。
おくられるひと、おくるひとの想いに寄り添い、
皆様にご満足いただけるお葬式を、ご提供いたします。

5/19(日)に開催された『第39回わんぱく相撲まつばら場所』に八光殿松原高見の里会館が協賛いたしました。当日は、受付・集合時の対応や懸賞幕をもって土俵の上を回るなど、松原高見の里会館スタッフと新入社員が大会スタッフとして協力させていただき...
23/05/2024

5/19(日)に開催された『第39回わんぱく相撲まつばら場所』に八光殿松原高見の里会館が協賛いたしました。
当日は、受付・集合時の対応や懸賞幕をもって土俵の上を回るなど、松原高見の里会館スタッフと新入社員が大会スタッフとして協力させていただきました。
子どもたちの熱い取り組みが見られ、雨天にもかかわらず会場は熱気に包まれておりました。

今後も八光殿では、地域のみなさまとのご縁を大切にし、このような活動を続けてまいります。

住所

Yao-shi, Osaka

電話番号

+81120398510

ウェブサイト

アラート

株式会社八光殿がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社八光殿にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Our Story

創立73年の八光殿では地域の皆様の様々な要望にお応えする ため、ご家族だけでお別れをする家族葬専用会館から大型の 社葬が行えるホールまで、全ての来館者に行き届いた お世話が出来るよう大小様々な式場を揃えております。 また、喪家様の予算に合わせて、最良のお葬式をご提案させて いただき、追加費用がかからないため、安心してお葬式に 専念していただいております。