いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室 大阪府八尾市のいど鍼灸整骨院です。鍼灸、東洋医学、中医学を得意とし?

正倉院についてはまだまだ紹介したい本はあるのですが、最後に……この本も外せません!※三連休最終日、お天気にも恵まれ、紅葉も見頃……秋を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室大阪府八尾市北本町1-1-7TE...
24/11/2025

正倉院についてはまだまだ紹介したい本はあるのですが、
最後に……この本も外せません!

※三連休最終日、お天気にも恵まれ、紅葉も見頃……秋を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

正倉院についてはまだまだ紹介したい本はあるのですが、最後に……この本も外せません! 『たまゆらの道 正倉院からペルシャへ』(志村ふくみ・志村洋子、世界文化社…

時代を追って「正倉院」について刊行された本を紹介してきました。今回は2023年3月に発行されたこんな本はいかがでしょう。※明日から3連休の方も多いのではないでしょうか。秋らしい気候が続きそうです。楽しみですね!いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治...
21/11/2025

時代を追って「正倉院」について刊行された本を紹介してきました。
今回は2023年3月に発行されたこんな本はいかがでしょう。

※明日から3連休の方も多いのではないでしょうか。秋らしい気候が続きそうです。楽しみですね!

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

時代を追って「正倉院」について刊行された本を紹介してきました。 今回は2023年3月に発行されたこんな本はいかがでしょう。 『正倉院のしごと 宝物を守り伝え…

杉本一樹さんの本の紹介が続きます。実はこの本、紹介しようかどうしようか迷っていたのですが、「これを取り上げなければ画竜点睛を欠く!」ということで紹介します。※急に寒くなり、紅葉便りが気になる頃となりました。今週末の三連休、お出掛けの方も多い...
19/11/2025

杉本一樹さんの本の紹介が続きます。

実はこの本、紹介しようかどうしようか迷っていたのですが、「これを取り上げなければ画竜点睛を欠く!」ということで紹介します。

※急に寒くなり、紅葉便りが気になる頃となりました。今週末の三連休、お出掛けの方も多いのではないでしょうか。楽しみですね!

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

杉本一樹さんの本の紹介が続きます。実はこの本、紹介しようかどうしようか迷っていたのですが、「これを取り上げなければ画竜点睛を欠く!」ということで紹介します。 …

米田雄介氏、杉本一樹氏と、正倉院事務所長の本が続きました。今日はそれとは少し系統の違う方が正倉院宝物について書かれたものを紹介したいと思います。お読みいただけると嬉しいです。 ※今日から七十二候が移ります。【 金盞香(きんせんかさく)】…水...
17/11/2025

米田雄介氏、杉本一樹氏と、正倉院事務所長の本が続きました。
今日はそれとは少し系統の違う方が正倉院宝物について書かれたものを紹介したいと思います。
お読みいただけると嬉しいです。

※今日から七十二候が移ります。
【 金盞香(きんせんかさく)】…水仙が咲き芳香を放つ頃。
「金盞」は金の盃のことで、水仙の黄色い冠を見立てています。
金盞花といってもキンセンカではなく、水仙のことです。
ちょうど、この頃から水仙の花が咲きはじめ、花の香が芳しくなる頃という意味です。

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

米田雄介氏、杉本一樹氏と、正倉院事務所長の本が続きました。今日はそれとは少し系統の違う方が正倉院宝物について書かれたものを紹介したいと思います。 『正倉院宝…

第77回正倉院展は終わってしまったけれど、正倉院についてもう少しお付き合いください。懲りずにお付き合いいただけると嬉しいです。※今年の紅葉は例年より早いようですね。明日、11月15日は「関西文化の日」です。「関西文化の日」とは、関西の美術館...
14/11/2025

第77回正倉院展は終わってしまったけれど、正倉院についてもう少しお付き合いください。
懲りずにお付き合いいただけると嬉しいです。

※今年の紅葉は例年より早いようですね。明日、11月15日は「関西文化の日」です。「関西文化の日」とは、関西の美術館、博物館、資料館などの入館料を11月は無料とする取り組みです。今年は、11月15日(土)~16日(日)を中心日として開催されます。
紅葉も良いですが、せっかく無料で鑑賞できる機会、ぜひお出かけ下さい。

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

第77回正倉院展は終わってしまったけれど、正倉院についてもう少しお付き合いください。 『正倉院宝物 181点鑑賞ガイド』(杉本一樹、新潮社)正倉院宝物 18…

これまでは米田雄介正倉院事務所長の著作中心に紹介してきましたが、これからはそのあとを引き継いで事務所長になられた杉本一樹氏の著作を紹介したいと思います。※紅葉シーズン到来ですね!今年の紅葉は1日の寒暖差が大きいので、紅葉も綺麗だそうです。週...
12/11/2025

これまでは米田雄介正倉院事務所長の著作中心に紹介してきましたが、これからはそのあとを引き継いで事務所長になられた杉本一樹氏の著作を紹介したいと思います。

※紅葉シーズン到来ですね!今年の紅葉は1日の寒暖差が大きいので、紅葉も綺麗だそうです。週末、楽しみですね。

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

これまでは米田雄介正倉院事務所長の著作中心に紹介してきましたが、これからはそのあとを引き継いで事務所長になられた杉本一樹氏の著作を紹介したいと思います。 『…

正倉院関連の本が続きます(^^;)正倉院事務所といえば今でこそ杉本一樹さんですが、私が正倉院に興味を持ち始めたころは米田雄介さんでした。残念ながら昨年亡くなられましたが……※先週末はあちこちでイベントが開かれていたようで、秋ですね!今週末、...
10/11/2025

正倉院関連の本が続きます(^^;)
正倉院事務所といえば今でこそ杉本一樹さんですが、私が正倉院に興味を持ち始めたころは米田雄介さんでした。
残念ながら昨年亡くなられましたが……

※先週末はあちこちでイベントが開かれていたようで、秋ですね!今週末、お天気はどうでしょうか。気になりますね♪

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

正倉院事務所といえば今でこそ杉本一樹さんですが、私が正倉院に興味を持ち始めたころは米田雄介さんでした。残念ながら昨年亡くなられましたが…… 『奇蹟の正倉院宝…

正倉院関連の本が続きます。正倉院宝物について、「入門書は読んでいて、だいたいのことはわかったよ」という方に、次はこちらの本はいかがでしょう。※秋らしいお天気が続いていますが、どうやら明日の日曜日は雨予報。お出かけの方は今日が良いようです。い...
07/11/2025

正倉院関連の本が続きます。
正倉院宝物について、「入門書は読んでいて、だいたいのことはわかったよ」という方に、次はこちらの本はいかがでしょう。

※秋らしいお天気が続いていますが、どうやら明日の日曜日は雨予報。お出かけの方は今日が良いようです。

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

正倉院宝物について、「入門書は読んでいて、だいたいのことはわかったよ」という方に、次はこちらの本はいかがでしょう。 『正倉院美術館 ザ・ベストコレクション』…

私が普段仕事としている「鍼治療」は中医学に基づくもので、舌や脈を診て診察、治療を行います。いわゆる漢方薬の診断、投薬と同じです。そんなこともあって、正倉院に伝わる薬物にもとても興味があり、読んでみたのがこの本です。お立ち寄り頂けると嬉しいで...
06/11/2025

私が普段仕事としている「鍼治療」は中医学に基づくもので、舌や脈を診て診察、治療を行います。
いわゆる漢方薬の診断、投薬と同じです。

そんなこともあって、正倉院に伝わる薬物にもとても興味があり、読んでみたのがこの本です。
お立ち寄り頂けると嬉しいです。

※朝晩、めっきり肌寒くなりました。風邪症状の患者さんも増えています。くれぐれもお気を付けください。

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

私が普段仕事としている「鍼治療」は中医学に基づくもので、舌や脈を診て診察、治療を行います。いわゆる漢方薬の診断、投薬と同じです。 そんなこともあって、正倉院に…

Instagram(https://www.instagram.com/3366katsuya/)を見て下さっている方はご存じでしょうが、先日「正倉院 正倉 特別公開」そして「第77回 正倉院展」へ行って来ました。まぁ私の性格ですから、予習...
05/11/2025

Instagram(https://www.instagram.com/3366katsuya/)を見て下さっている方はご存じでしょうが、先日「正倉院 正倉 特別公開」そして「第77回 正倉院展」へ行って来ました。
まぁ私の性格ですから、予習、実地、復習は欠かしません(笑)
という訳で、参考図書を少し紹介します。
お立ち寄り頂けると嬉しいです。

※朝晩はめっきり涼しく、というより寒くなりました。気温の変動が激しく身体がついていけませんね。インフルエンザも流行っているようです。お気を付けください。

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

Instagramを見て下さっている方はご存じでしょうが、先日「正倉院 正倉」そして「正倉院展」へ行って来ました。まぁ私の性格ですから、予習、実地、復習は欠か…

先日紹介した『写真集 新シルクロード』で印象深かった写真家・稲越功一氏今日は彼の作品をもう一冊紹介します。お立ち寄り頂けると嬉しいです。※爽やかな、というより、一気に肌寒い気候になりました。ダウンを着ている方もちらほら。体調を崩される方も増...
29/10/2025

先日紹介した『写真集 新シルクロード』で印象深かった写真家・稲越功一氏
今日は彼の作品をもう一冊紹介します。
お立ち寄り頂けると嬉しいです。

※爽やかな、というより、一気に肌寒い気候になりました。ダウンを着ている方もちらほら。体調を崩される方も増えています。
くれぐれもお気を付けください。

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

先日紹介した『写真集 新シルクロード』で印象深かった写真家・稲越功一氏 今日は彼の作品をもう一冊紹介します。 『まだ見ぬ中国』(稲越功一、NHK出版)まだ見…

朝晩はすっかり涼しくなりましたね。10月25日から、奈良国立博物館で第77回正倉院展も始まりました。秋ですね!さて、11月の祝日診療のお知らせです。【11月祝日診療のお知らせ】🎌11月 3 日(月・文化の日)🎌11月24日(月・振替休日)当...
27/10/2025

朝晩はすっかり涼しくなりましたね。
10月25日から、奈良国立博物館で第77回正倉院展も始まりました。
秋ですね!

さて、11月の祝日診療のお知らせです。

【11月祝日診療のお知らせ】
🎌11月 3 日(月・文化の日)
🎌11月24日(月・振替休日)
当院はいつもの祝日と同様、終日診療します。
(当院は完全予約制です。必ずご予約の上お越しください。)

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7
TEL 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/
https://www.instagram.com/3366katsuya

朝晩はすっかり涼しくなりましたね。10月25日から、奈良国立博物館で第77回正倉院展も始まりました。秋ですね! さて、11月の祝日診療のお知らせです。 【…

住所

北本町1丁目1−11
Yao-shi, Osaka
581-0802

営業時間

月曜日 08:30 - 20:00
火曜日 08:30 - 20:00
水曜日 08:30 - 20:00
木曜日 08:30 - 20:00
金曜日 08:30 - 20:00
土曜日 08:30 - 20:00

電話番号

+81729913366

ウェブサイト

アラート

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー