15/11/2025
【一般社団法人日本ヘルスケアアカデミー】
ヨガ&ピラティスインストラクター養成スクール
ここでしか学べない、
身体と心を極める“本物の学び”
MUKTAのインストラクター養成講座は、
ヨガ・ピラティス・ハンモック・キッズヨガ・解剖学を総合的に学べる、全国でも数少ない “心身統合型” プロフェッショナルスクールです。
ただ資格を取るだけでなく、
教える力・伝える力・分析する力・導く力 を確実に身につけ、卒業後すぐに活躍できる実践スキルを育成します。
⸻
なぜMUKTAのスクールが選ばれるのか?
1|国際ライセンスを取得できる本物のスクール
全米ヨガアライアンス認定校
• RYT200 / RYT500(アナトミー含む)
• RCYT(キッズ専門資格)
国内外どこでも通用するインストラクターとして活躍できます。
ピラティスは
JHA(一般社団法人日本ヘルスケアアカデミー)と
JNP(一般社団法人日本ナチュラルピラティス協会)のW認定で、運動指導×解剖学の理解が深いインストラクター育成に特化。
⸻
2|20年以上の実績を持つ講師が直接指導・監修
講師:Taku
柔道整復師 × ヨガ × ピラティス × パーソナルトレーナーこの4領域をすべて実務レベルで指導できる日本でも稀少な存在。
アーサナ講師はkyoko先生
ピラティス講師は湯浅さつき先生(20年以上の指導実績)
「動きの分析力」「身体を見る力」「指導の再現性」
を余すことなく伝えます。
ここで学ぶ最大の価値は、
資格“以上”の指導者としての軸が身につくこと。
⸻
3|解剖学を“使いこなす”指導者を育てる
解剖学は知識だけでは役に立ちません。
MUKTAでは実技と組み合わせながら、
• O脚改善
• 骨盤調整
• 猫背改善
• 呼吸と姿勢の連動性
を“実際に指導できるレベル”まで落とし込みます。
「身体の仕組みを理解して動きを導けるインストラクター」これこそ現場で最も求められるスキルです。
⸻
4|ヨガ・ピラティス・ハンモック・キッズ… すべて一貫で学べる総合スクール
一般的なスクールは単科(ヨガのみ、ピラティスのみ)が主流ですが、
MUKTAでは受講生の可能性を最大化するため統合したカリキュラムを採用。
• ヨガで「心と呼吸を整える」
• ピラティスで「身体の使い方を整える」
• ハンモックで「体幹と感覚を再教育」
• キッズで「教える力と応用力」
• 解剖学で「根拠ある指導力」
多角的に学ぶほど、あなたの価値は高まる。
⸻
5|卒業後のサポートが圧倒的
• スタジオMUKTAや提携スタジオでの代行・オーディション紹介
• 研修・勉強会の継続開催
• 教材アップデート提供
• 卒業後の悩み相談サポート
「資格を取って終わり」ではなく、
“インストラクターとして生きていく”ところまで伴走します。
⸻
🎓 あなたの未来をつくる学びを、ここから。
ヨガを深めたい人も、
ピラティスを極めたい人も、
子どもの指導に携わりたい人も、
すべてのスタート地点は MUKTA にあります。
身体を整える技術 × 心を導く知識 × 人を支える指導力この3つを総合的に学べるスクールは全国でも希少です。
“一生モノの資格”を、MUKTAで。
HP
https://jh-academy.or.jp/
zoom無料相談会
https://ex-pa.jp/item/59475
———
cocoyoga
#ヨガインストラクター養成講座
#ピラティスインストラクター養成講座
#ハンモックヨガ資格
#キッズヨガ資格
#ヨガ解剖学
#ピラティス解剖学
#国際ライセンス取得
#インストラクター養成スクール
#ヨガ資格取得
#ピラティス資格取得
#三重ヨガ
#三重ピラティス
#指導者養成講座
#ヨガ好きな人と繋がりたい
#ピラティス好きな人と繋がりたい