マタニティハウスSato

マタニティハウスSato マタニティハウスSatoは妊娠から出産、産後まで母体をトータルでケ?

こんにちは♪今日は川沿いを通ってマタニティハウスに出勤したのですが、コスモスがきれいで、シロサギのような鳥も何羽かみかけて、とても気持ちがよかったです!少し前は日差しがギラギラで刺されるような暑さとまぶしさで、景色など見る余裕はなかったので...
15/10/2025

こんにちは♪

今日は川沿いを通ってマタニティハウスに出勤したのですが、

コスモスがきれいで、シロサギのような鳥も何羽かみかけて、とても気持ちがよかったです!

少し前は日差しがギラギラで刺されるような暑さとまぶしさで、景色など

見る余裕はなかったのですが、やっと風景を楽しみながら通れるようになりました♪



さてさて、10月に入りぽつぽつ乳腺炎で来院される方が増えました。

季節の変わり目、体調崩しやすいことも原因のひとつなのでしょうか。

乳腺炎といってもどんな症状なのかいまひとつわからない方も多いですよね。

これまで通りに授乳してきたけど

☆なんだか胸に違和感ある・・・

☆赤ちゃんが乳首をすぐ離してしまう・・・

☆吸われるとき、吸われた後、乳首やおっぱいが痛い・・・

☆おっぱいを飲ませてもすぐお腹を空かせている感じ・・・

など初期の症状は人それぞれ。

それがある時、

★胸の一部にしこりができる

★乳房が痛い

★乳房が赤くなっている

★悪寒がして発熱した

といった症状になってしまうと乳腺炎である可能性があります。

初期の症状の場合は飲ませて症状が治ることもありますが、あまり改善なければ早めに対処することをお勧めします。

特にまだ月齢が浅い場合は一日の授乳回数も多いので乳腺炎がひどくなってしまう場合があります。

できる限り早めに予約とれるよう調整しますので気兼ねなくご連絡ください

お待ちしております。

26/09/2025

おはようございます♪

やっっっと涼しく秋らしくなってきました!

ここ数日夜のクーラーは付けずに、

朝まで快適にぐっすり寝ています。



さてさて今日も、隣には可愛いベイビーがベットの上で

もにょもにょ動いていて

私にもベストスマイルを向けてくれるので、

ブログがなかなか進みません((笑



ゆうこ先生が出勤してチャイルドシートから降ろすと、

すぐお仕事にはいるのですが

ベットに横になって、ママもいないし泣いちゃうかなぁと

見守っていたら・・・

そのまま静かに目を閉じ・・・スヤスヤと・・・・

えぇーーっ!!と叫んでしまいそうでした(笑)

私の息子たちは、抱っこや抱っこ紐、

授乳したりしないと寝なかったので、

置いてそのまま静かに入眠なんてびっくり!!

その後も何度か起きてはスヤスヤまた眠り、

2ヵ月にして入眠がプロ!!!

もう可愛すぎてブログに書いてしまいました☆


コツを聞いてみたんですが、裕子先生もなんでだろうと(笑)

コツがわかった時にはまたここでご報告させて下さい♪

18/09/2025

おはようございます。

息子たちの小学校では通常9月末に運動会があるのですが、

去年は暑さのためなかなか校庭で練習ができなった事を踏まえ、

今年は初めて10月末の開催になりました。

例年ですとあと数週間で本番となるわけですが、

校庭が使えずかけっこのタイムすら、まだはかれていない

状況だそうです。保護者も暑さの中の運動会を見るより、

10月末の方が本当にありがたく、おじいちゃん・おばあちゃんも

安心して見に来られるのでとてもいいなぁと思いました♪



さてさて、当院も8月のお休みから3週間たち、

また院内に赤ちゃんの可愛い泣き声が

響いて、にぎやかに診療しています♪

今日は、裕子先生の赤ちゃんと1カ月違いの

まだ新生児の赤ちゃんが来院してくれました!

ママの腕の中にすっぽり入ってとっても可愛かったです☆



酷暑は一応今日で終わりみたいですね!

赤ちゃんもママも外出しやすい時期になってくると思うので、

何か不安なことや困ったことがあったら、

ぜひ一度お気軽にお電話かラインを頂けたらと思います。

18/09/2025

こんにちは!!お久しぶりです!

1ヵ月のお休みを頂きまして、今月より通常診療となります。

みなさま8月は無事に過ごされていましたか?

まだ油断できない暑さではありますが、

マタニティハウスSATOはスタッフ一同元気に開院しております♪



 そして突然ですが、ここで久しぶりの・・・



      ☆★☆Hello Baby☆★☆

     

      2025.7.30  PM 1:55

    体重:2502g  身長:46.0㎝



   元気な男の子の赤ちゃんが産まれました♪

 

  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





この度、当院院長の裕子先生が赤ちゃんを出産しました!

実は、出産のために8月いっぱいお休みを頂いておりました!

Hello Babyでご報告出来て、とても嬉しいです♪



生まれた時の報告をもらったときは、

嬉しすぎてやったー!!!!と両手をあげて叫びました。

、、、家でよかったです(笑)

まさにこの今もPC作業中の私の後ろで

ホヤホヤの赤ちゃんがたまにむにゃむにゃ言いながら、

ぐっすり寝ています☆



休み中に私の息子たちも抱っこさせてもらったのですが、

裕子先生に取り上げてもらった息子たちが、

裕子先生の赤ちゃんを抱っこしている姿を見て

感動というか、感無量でした♪

息子たちは赤ちゃんを抱っこするのはほぼ初めてだったので、

緊張ぎみでしたが

ほほえましい男の子3人ショットに幸せな気持ちになりました♪





j★☆★☆★以下 裕子先生よりコメントです ★☆★☆★



この度私事ではござまいすが、第一子を出産しました。

陣痛も産後の傷の痛みも母乳育児も実際に経験してみて、

今まで出会ったママたちの苦労や悩みをひしひし

実感すると同時に、

こんなサポートがあったらなぁなど、

見えてくることも多い毎日です。

だからこそ困ったときに寄り添える助産師でありたいとう

気持ちもより一層強まりました。

みなさまにはご不便おかけすることもあるかと思いますが、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 



遠藤裕子



★☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★☆★★☆☆★☆



それではまた今月よりマタニティハウスSATOを

よろしくお願い致します。



当院は完全予約制となっております。

ホームページから、ライン・メール・お電話での

ご予約ができます。ご連絡お待ちしております。

18/07/2025

おはようございます♪

気が付けばもう7月も半分を折り返し、

息子たちは今日が終業式です。

長男は6年生なのですが、夏休み期間に林間学校で

日光に行きます。全員元気に集合するためにも、

その日まではとにかく規則正しく健康に過ごしたいと思います!

東照宮、華厳の滝と定番コースの他に、

山でのハイキングもするそうです。

私も6年生の時日光に行きましたが、

お土産屋さんと現地での電車内がすごく楽しくて

今でもよく覚えています。

みんなも楽しい思い出になるといいなと思います♪

さて、当院の8月のお知らせです。

以前お伝えさせて頂いた通り、大変申し訳ありませんが

8月はお休みとさせて頂きます。

7月31日までは通常診療しております。

また9月の日程に関しましては、こちらで

お知らせさせて頂きます。

これからますます暑さも厳しくなっていきますので

熱中症など気を付けてお過ごしください☆

おはようございます♪ 先日ゆうこ先生と外の雑草抜きをしていたところ、ふと道路側の木をみたら、根っこが室外機を押し上げそうな勢い!改めて見るとかなりの高さに成長していました!そこで、木をばっさりとカットしようとなり、ゆうこ先生の旦那様が切って...
27/06/2025

おはようございます♪ 

先日ゆうこ先生と外の雑草抜きをしていたところ、

ふと道路側の木をみたら、根っこが室外機を

押し上げそうな勢い!

改めて見るとかなりの高さに成長していました!

そこで、木をばっさりとカットしようとなり、

ゆうこ先生の旦那様が切ってくれました!

プロが切ったの??と思うほどきれいに

切られていてびっくり!

これで、もう室外機が倒れる心配も、

壁をぶち破ってしまうんじゃないかという心配も

なくなりました!

、、、もう木は伸びてこないですよね??
真剣に、残った木に熱湯でもかけた方がいいのかな?!と

思っています((笑)

さてさて毎日毎日暑いですが、みなさま体調は大丈夫ですか?

この暑さの中、抱っこ紐で歩いているママやパパを

見かけると、いつも心の中でエールを送っています!!

日傘をさして、もう片手は大きなバックを持っていたり、

リュックを背負っていたり、赤ちゃんの乗っていない

ベビーカーを押していたり。

子供を産む前は、あかちゃんの乗っていないベビーカーを

押しているママをみると、

なんで赤ちゃん重いのにべビーカーにおかないの??と、

いつも不思議に思っていました。

まさか、ママは寝かせたいけど、あかちゃんが

抱っこ紐じゃないと・・・という事態が起こっているとは

想像もつきませんでした。

ベビーカーで新生児用の別売りのかごをお祝いで

買ってもらったのに、長男が抱っこ紐大好きマンで、

ほぼ使うことなくその時期が過ぎてしまいました。

今でも思い出すともっと使いたかったなぁと思います((笑)

ちょっと話はそれてしまいましたが、

今は冷却グッズがたくさん出てると思うので、

うまく利用しつつ、

暑い時間はなるべく避けてお出かけしてくださいね!

13/06/2025

本日2回目の投稿です♪



当院では母乳マッサージの他にも、産後ケアのデイケアプラントとショートステイプランをご用意しています。

私の時には産後ケアという言葉の記憶すらなく、産んだらあとは各自それぞれどうにかするというのが

普通でした(笑) もし私の時代にもそういうのがあったら利用してみたかったなぁ、、、と。

私は当院で出産したのですが、

入院の日々が幸せすぎて本当に退院したくなく、後ろ髪を引かれる思いで退院しました。

もう少しマタニティハウスにいたい、、、それが退院時の感想です(笑)

退院後はパパの育児休暇制度も当時はなく、実家にお世話にはなりましたが、自宅に戻ってからは

なれない育児と家事で自分のことは後回しな生活。もちろんそれが当たり前とはわかっているのですが、

1日でものんびりできたらなぁと。

また子育ての大変さの他にも、

誰かの作ってくれるご飯が食べたい!!!や、誰か大人と会話したい!!そんな気持ちも強かったです。



そんな同じような気持ちのママはいませんか?

1泊は少し抵抗があるなぁという方には、当院のデイケアプランの日帰りがおすすめです☆

日帰りでも、お昼ごはんとおっぱいのケアや授乳指導なども行います。

また不安に思っていることや疑問に思っていることなどなんでも聞いて下さい!

ちなみに私は、息子が生後1か月の時に大きな鼻くそがつまっていて、呼吸が苦しそうだったので、

このまま息ができなくなったらどうしよう!!と真剣に悩み夜な夜な検索したことがありました(笑)



今は家族でなくてもママをフォローができる、すごく素敵で良い時代だと思っています。

1日という短い時間でも、今後の活力がわくようなサポートができたらと思っていますので、

ぜひ一度利用してみて下さいね♪詳細はホームページご覧ください☆

おはようございます♪今週の日曜日は父の日ですね!我が家の息子たちはプラバンに子供たちの手のひらを書き、そこにメッセージを書いてキーホルダーをつけました☆私とほぼ同じ手の大きさになりつつあるので、焼くときにくっつかないか心配でしたが無事に完成...
13/06/2025

おはようございます♪

今週の日曜日は父の日ですね!

我が家の息子たちはプラバンに子供たちの手のひらを書き、

そこにメッセージを書いてキーホルダーをつけました☆

私とほぼ同じ手の大きさになりつつあるので、

焼くときにくっつかないか心配でしたが

無事に完成しました!私も欲しくなったので、

今度作ってもらおうと思います♪



さて今日のマタニティハウスは・・・

里帰り中に母乳マッサージで通院されてたママと赤ちゃんが九州の自宅に戻る前に会いにきてくれました♪

とても元気そうで、お会いでき嬉しかったです!!

美味しいお菓子もありがとうございました!

またこちらに来た際には大きくなった姿見せにきてくださいね♪

おはようございます。今日は暑いですね!この間雑草抜きをしたばかりなのに、またモリモリと伸びてきたので朝は雑草抜きをしました。途中背後に気配を感じ後ろを振り返ると、可愛いトイプードルのわんちゃんが!!なでなでさせてもらってパワーも復活し、また...
06/06/2025

おはようございます。

今日は暑いですね!この間雑草抜きをしたばかりなのに、

またモリモリと伸びてきたので

朝は雑草抜きをしました。途中背後に気配を感じ

後ろを振り返ると、可愛いトイプードルのわんちゃんが!!

なでなでさせてもらってパワーも復活し、

またきれいな玄関になりました♪

写真は当院のアジサイです♪当院のアジサイは色が濃く、

形がこんもりしていてとってもかわいいです。



さて、少し先ですが当院の8月のお知らせです。

大変申し訳ありませんが、8月は休診とさせて頂きます。

7月までと、9月以降はまた通常通りの診療となりますので

ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。

卒乳日程のご相談等がありましたら、お気軽にお電話下さいね♪

09/05/2025

おはようございます。

先日12歳の息子のスニーカーを買いにいったのですが、

なんと24センチに!!

私は23.5センチなので、ついに抜かれてしまいました。

最近、やけに目線の高さが一緒で、肩を組んでも

違和感ないなぁと思っていたのですが。声もなんだか

低くなっているようないないような!?

もちろん成長は嬉しいのですが、まさかABCマートで

こんなセンチメンタルな気分になる日が来るとは

思いもしませんでした((笑)

さてさて、今日は当院の母乳相談・育児相談のご紹介をしたいと思います♪

私は、おっぱいが詰まっているわけでもなく、

出が悪いわけでもないけど、

でもなんなくこれであっているのか、漠然な不安を抱えた

時期がありました。

産後2~3週間目くらいだったかなと思います。

体重も少しずつ増えてるし、飲ませ方もあっているような

気はしているけど、とにかく心配でした。

いま同じような不安や心配を抱えているママいませんか?

そんな時に当院に来てくれたらすごく嬉しいです。

何かが起きているわけではないから病院でもない。

でもでも、、という時の助産院です!

ママのおっぱいの状態や、赤ちゃんの体重・哺乳量計測をして

健康状態もしっかりチェックしながら、

ママの不安なことがあれば一緒に考えて、

帰りは笑顔で帰って頂けるお手伝いをします。

一緒に寄り添いながら、楽しい幸せな育児にしていけたらと

思っています。

ぜひぜひ悩みがあったらお電話、ラインをしてくださいね☆

おはようございます!当院のホームページのアドレスの変更があった為、グーグルのウェブサイトからホームページを見るとエラーになってしまっていました。現在は変更が完了しているので見ることができます。ご迷惑をおかけいたしました。また、お気に入り登録...
02/05/2025

おはようございます!

当院のホームページのアドレスの変更があった為、

グーグルのウェブサイトからホームページを見ると

エラーになってしまっていました。

現在は変更が完了しているので

見ることができます。ご迷惑をおかけいたしました。

また、お気に入り登録をして下さっていた方は、

再度新しいアドレスで登録して頂けたらと思います。


写真は当院のお花たちです♪

写真にはありませんが、毎年咲くあじさいの葉っぱも

モリモリ増え咲く準備が始まっていて、

梅雨の準備もばっちりです!!

18/04/2025

こんにちは!

今日はちょうど当院の玄関前が日影になっていて、風も吹いて気持ちがよかったので

草むしりをしました♪ タンポポ界のクッパみたいなタンポポがいて、

葉っぱに触れるだけで痛いラスボスのようなタンポポに苦戦しましたが、無事に根元から引っこ抜きました!

草むしりは無心になれるので結構好きです((笑



前回の体験談のブログもお読み頂きありがとうございました!

育児のアイテムはいろいろ進化したり新しいものが出てくると思いますが、

授乳の仕方や赤ちゃんに自身に関わる事は10年前と今でも変わりがあまりないので、

また何か体験談を書きたいと思います♪



ちなみに最近の変化で私が驚いているのは、ぽきぽきと折ってたためるベビーカーを使っている方が多いことです。

10年前はエアバギーのような大きくてがっちり、空気をいれるタイプのタイヤで

ガタガタ道でもすいすいなめらかに進むような、ベビーカーが主流でした。

でも、私は駅が遠いこともあり自転車で移動することが多く、着いた先で使える夢のようなベビーカーを探していました。

そこでみつけたのが折りたためるベビーカーです。

前かごにベビーカーを積み、後ろに子供をのせて、
駐輪場に着くと颯爽とベビーカーを取り出し、
駐輪場から押して出ると、
ご年配の方にびっくりされた記憶があります((笑)

たためるタイプのベビーカーを見るととても懐かしくなります♪



今週から初夏のように暑い日が続くそうですが、授乳しているママは水分不足にもなりやすいので

しっかり飲み物飲んで下さいね☆

住所

青葉区田奈町78/38
Yokohama, Kanagawa
227-0064

ウェブサイト

https://page.line.me/213kvupo

アラート

マタニティハウスSatoがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

マタニティハウスSatoにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー