15/10/2025
こんにちは♪
今日は川沿いを通ってマタニティハウスに出勤したのですが、
コスモスがきれいで、シロサギのような鳥も何羽かみかけて、とても気持ちがよかったです!
少し前は日差しがギラギラで刺されるような暑さとまぶしさで、景色など
見る余裕はなかったのですが、やっと風景を楽しみながら通れるようになりました♪
さてさて、10月に入りぽつぽつ乳腺炎で来院される方が増えました。
季節の変わり目、体調崩しやすいことも原因のひとつなのでしょうか。
乳腺炎といってもどんな症状なのかいまひとつわからない方も多いですよね。
これまで通りに授乳してきたけど
☆なんだか胸に違和感ある・・・
☆赤ちゃんが乳首をすぐ離してしまう・・・
☆吸われるとき、吸われた後、乳首やおっぱいが痛い・・・
☆おっぱいを飲ませてもすぐお腹を空かせている感じ・・・
など初期の症状は人それぞれ。
それがある時、
★胸の一部にしこりができる
★乳房が痛い
★乳房が赤くなっている
★悪寒がして発熱した
といった症状になってしまうと乳腺炎である可能性があります。
初期の症状の場合は飲ませて症状が治ることもありますが、あまり改善なければ早めに対処することをお勧めします。
特にまだ月齢が浅い場合は一日の授乳回数も多いので乳腺炎がひどくなってしまう場合があります。
できる限り早めに予約とれるよう調整しますので気兼ねなくご連絡ください
お待ちしております。