済生会横浜市東部病院 患者支援センター

済生会横浜市東部病院 患者支援センター 患者支援センターでは、「手術準備外来」、「術前経口補水療法チーム」?

健康カプセル、ゲンキの時間が無事、放送終了しました。裏話をはじめますと、収録は5月末から行いました。ロケが5月、スタジオ収録が6月、そして内容はご覧の通り、この酷暑を予想していたかのような熱中症第2波が8月に!というものでした。もしも、冷夏...
04/08/2024

健康カプセル、ゲンキの時間が無事、放送終了しました。裏話をはじめますと、収録は5月末から行いました。ロケが5月、スタジオ収録が6月、そして内容はご覧の通り、この酷暑を予想していたかのような熱中症第2波が8月に!というものでした。もしも、冷夏になっていたら放送されなかったことと思います。一方、このような酷暑では、今回の番組内容はとてもお役にたてると思います。スタジオ収録は、今回、全く緊張せず楽しく、全て一発どりで終われました。出演者の誰もが、優しく対応してくれたおかげです。この番組、2度目の出演となりましたが、2度目も良い想い出になりました。ありがとうございました。見逃した方は、これをご覧になり、今日から、飲水学を活用して下さい。番組終了後の、AMAZONでは、いのちを守る水分補給「飲水学」の書籍売り上げが大変なことになっていました。併せて感謝申し上げます。

身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介する番組『健康カプセル!ゲンキの時間』。メインMCに...

今日は、宮崎へ飛びますので、台風とにらめっこです。なんとか、予定通りに飛べそうで、ほっと一安心で羽田空港に来ています。今日の宮崎の会は、ずっとテルモで後援してくれていたものです。でもテルモが栄養剤を扱わなくなったので、もう終了かなと残念にお...
31/05/2024

今日は、宮崎へ飛びますので、台風とにらめっこです。なんとか、予定通りに飛べそうで、ほっと一安心で羽田空港に来ています。今日の宮崎の会は、ずっとテルモで後援してくれていたものです。でもテルモが栄養剤を扱わなくなったので、もう終了かなと残念におもっていたところ、ニュートリーが後援に付いてくれて実現できる講演会です。ありがたく、皆様に役立つ情報を提供して参ります。本夕は、周術期の栄養管理、これから都城に向かいます。
 それだけで終わらないのが、私の強引さで。明日6月1日にも講演が入っていたのです。これはオンラインなのでどこからでも配信できます。昨年は、大雨で神戸から帰れなくなり急遽、大阪から配信した記憶があります。今回は、宮崎から全国配信です。300名定員、満席です。ありがとうございます。こちらは、水分補給の話です。熱中症もからめて情報提供をしていきます。
 もう、6月ですね、早いもので。1週目は、私のメインイベント、麻酔科学会でのシンポジスト、3週目には訪中です。気を抜かずに乗り切りたいと思います。おかげさまで、熱中症からいのちを守る、好調な売れ行きです。お友達の皆様も、大勢、購入いただき感謝感謝です。ありがとうございます。もし、よろしければ★★★★★★AMAZONでもよろしくお願いします。
 私のゼミ生のコメントもいただき、これも教員冥利に尽きますね。それでは、行って参ります。

新書が届き、いつもながらに嬉しいです。6月1日発売です。病院で麻酔科医を栄養管理に取り込みたい、連携したいという管理栄養士さんや、看護師さん、薬剤師さんにも手に取ってもらいたいです。こちらも末永くよろしくお願いします。6月の麻酔科学会総会の...
24/05/2024

新書が届き、いつもながらに嬉しいです。6月1日発売です。病院で麻酔科医を栄養管理に取り込みたい、連携したいという管理栄養士さんや、看護師さん、薬剤師さんにも手に取ってもらいたいです。こちらも末永くよろしくお願いします。6月の麻酔科学会総会の書籍コーナーでも置いてもらえそうです。AMAZONでは6月1日発売です。

通常業務が終わり、ようやく一息ついています。このあと、毎月恒例の中国オンラインセミナーです。今日は、周術期の血糖管理について。いよいよ、6月に中国に行くことになりました。熱烈なアタックを受け、先日、訪日してまで口説かれたので、3泊4日で講演...
23/04/2024

通常業務が終わり、ようやく一息ついています。このあと、毎月恒例の中国オンラインセミナーです。今日は、周術期の血糖管理について。いよいよ、6月に中国に行くことになりました。熱烈なアタックを受け、先日、訪日してまで口説かれたので、3泊4日で講演&技術指導と言うことで広州に行って参ります。ビザも申請中です。どんな旅になるか楽しみです。羽田から4時間らしいので、距離はさほどでもなさそうです。
 熱中症からいのちを守る、もAMAZONで予約販売が始まりました。脱水症の取材も毎日のように続いていて業務の合間に対応しています。昨日は、なんと、日本エステティック協会!、エステティシャンの脱水症予防に協力です。今日は、毎年恒例の時事通信社のインタビューを昼休みに受けました。連休明けに、どんどん発信するみたいです。2冊目の書籍のカバーもできあがってきました。チラ見でご覧いただきます。3冊目も、もう来るかな?3冊も同時に単著本を出版なんて、贅沢な身分と思います。この出版不況のさなかに。感謝の気持ちをそれぞれの後書きでのべさせていただきました。連休前が、3冊の書籍準備のピークです。この時期、講演が無くて本当に助かりました。もう一息、頑張りたいと思います。

新書を披露目させてください。どこのマスメディアよりもフェイスブック仲間の皆様に早く公開させていただきます。全223ページ、税別1300円、5月27日書店発売です。よろしくお願いします。
17/04/2024

新書を披露目させてください。どこのマスメディアよりもフェイスブック仲間の皆様に早く公開させていただきます。全223ページ、税別1300円、5月27日書店発売です。よろしくお願いします。

おはよう御座います。今日は、那須に向かってます。麻酔のために。いくらか涼しい空気が吸えるかもしれません。今晩の私の出番は、20時前後からみたいです。ようやく、出演者がオープンになったので楽屋名簿を出せます。今回は、麻酔科専門医として出演です...
06/09/2023

おはよう御座います。今日は、那須に向かってます。麻酔のために。いくらか涼しい空気が吸えるかもしれません。今晩の私の出番は、20時前後からみたいです。ようやく、出演者がオープンになったので楽屋名簿を出せます。今回は、麻酔科専門医として出演です。前回、出演は2020年7月。その時は、小芝さんのお名前、間違えてしまう失態。今回は、、、よーく見ると名前がでてこないのを、上手く誤魔化してます。本人以外はわからないかな?いや、本当に出てこなくて、間違えるよりは、ととった策です。でも編集なしに上手く撮れてるし、何より素敵な笑顔で答えてくれました。何はともあれ、勉強にもなりますので、お時間ございましたら、ご覧ください!私も頑張って那須から帰宅してみようと思ってます!

07/02/2023

このたび、全ての職種が臨床栄養を学べる会員制サイトを立ち上げます。皆様、是非、いっしょに臨床栄養を学んでみませんか。
​詳細は、下記PDFをご覧下さい。
    

暑くなる夏を前に、しっかりした知識をつけておきましょう。ゼロから学ぶ経口補水療法セミナー
13/06/2022

暑くなる夏を前に、しっかりした知識をつけておきましょう。
ゼロから学ぶ経口補水療法セミナー

2022年07月01日 | 家庭・学校・スポーツ現場・施設でも使える!ゼロから学ぶ経口補水療法

患者さん向けに、麻酔および術後悪心嘔吐の説明サイトを丸石製薬さんと作成しました。ご覧下さい。「術後の吐き気について」のページが 公開となりましたので、ご報告申し上げます。 目次 https://www.maruishi-pharm.co.j...
05/04/2022

患者さん向けに、麻酔および術後悪心嘔吐の説明サイトを丸石製薬さんと作成しました。ご覧下さい。
「術後の吐き気について」のページが
公開となりましたので、ご報告申し上げます。

目次
https://www.maruishi-pharm.co.jp/public/anesthesia/

術後の吐き気について
https://www.maruishi-pharm.co.jp/public/anesthesia/ponv/

ホーム 一般・患者の皆さま 麻酔・鎮静情報 麻酔を受けられる方へ 術後の吐き気について

住所

鶴見区下末吉3-6/1
Yokohama, Kanagawa
230-8765

アラート

済生会横浜市東部病院 患者支援センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー