
31/08/2025
生活に欠かせないプラスチックですが、劣化などにより微量に細分化されたマイクロプラスチック問題が取り沙汰されてます。
食品からはもちろんのこと、大気中、海水、水道水などからも検出されてます。
ヒー◯テックなんかの洗濯でも微量なプラスチックは放出されるし、なんなら塩にも入ってる。
経口、経皮、呼吸からも入ってくる。
なかなか防ぎようがありません、
毎月レゴブロック1個分のプラスチックは摂取してるようです。
【対策】
・海藻類や食物繊維を多く摂る。しかしながら大きな効果があるとは立証されてない
・ペットボトルの利用を避ける
・化学繊維の利用を避ける
・浄水器を使用する
など
じゃあマスクなら避けられるだろうと言っても不織布マスクもマイクロプラスチックの塊っていうなんとも皮肉な問題。
多くは排出されるという説もありますが、
アレルギー、内分泌系、循環器系、発がん性という結構重い疾患にも影響されるマイクロプラスチックどうしたもんかなぁと思います。
#肩こり #腰痛 #足ツボマッサージ #大倉山 #整体 #リラクゼーション