済生会横浜市東部病院

  • Home
  • 済生会横浜市東部病院

済生会横浜市東部病院 当院は横浜市東部地域所在の3次救急を有する地域中核病院です。
地域から頼られる存在となり、東部地区の医療を共に創るパートナーを目指します。

18/07/2025

【速報】日本一働きやすい病院AWARD2025大賞&ベストプレゼン賞を受賞しました🎊

本日、開催された日本一働きやすい病院AWARDに東部病院看護SNSチームがファイナリストとして出場し、大賞&ベストプレゼン賞をダブル受賞することが出来ました!
皆さまの温かい応援のおかげです。誠にありがとうございました!

18/07/2025

日本一働きやすい病院アワードは12:00-13:10に開催されます。

16/07/2025
【メディア情報】7/13(日)あさ7:00 TBS『健康カプセル!ゲンキの時間』に谷口英喜患者支援センター長が出演します「~身体を内と外から冷やす!~ 新時代の熱中症対策”冷え活”」について放送されます。ぜひご覧ください。
08/07/2025

【メディア情報】7/13(日)あさ7:00 TBS『健康カプセル!ゲンキの時間』に谷口英喜患者支援センター長が出演します

「~身体を内と外から冷やす!~ 新時代の熱中症対策”冷え活”」について放送されます。ぜひご覧ください。

ニッポンの皆様に健康生活を!この言葉をキーワードにすぐに役立つ健康情報をお伝えします。「人」「家族」の未来を創り出す、CBCテレビの新しい健康情報番組。『健康カプセル!ゲンキの時間』CBCテレビ製作/TBS系全国28...

【メディア情報】7/3(木)11:55 ~日本テレビ『ヒルナンデス!』に谷口英喜患者支援センター長が出演します本日放送の『ヒルナンデス!』の「大沢女子会〜夏バテ・熱中症対策SP〜」にて、谷口秀樹患者支援センター長が専門家の立場から夏バテ・熱...
02/07/2025

【メディア情報】7/3(木)11:55 ~日本テレビ『ヒルナンデス!』に谷口英喜患者支援センター長が出演します

本日放送の『ヒルナンデス!』の「大沢女子会〜夏バテ・熱中症対策SP〜」にて、谷口秀樹患者支援センター長が専門家の立場から夏バテ・熱中症にならないための過ごし方をお伝えします。ぜひご覧ください☺

https://www.ntv.co.jp/hirunan/

【プレスリリース】神奈川県初!済生会横浜市東部病院 胃がん手術に「ダビンチSP]を導入 この度、当院ロボット手術センターでは神奈川県で初めて手術支援ロボット「ダビンチSP」を用いた胃がん手術を行いました。 今回の手術成功により、さらに広範な...
19/06/2025

【プレスリリース】神奈川県初!済生会横浜市東部病院 胃がん手術に「ダビンチSP]を導入

 この度、当院ロボット手術センターでは神奈川県で初めて手術支援ロボット「ダビンチSP」を用いた胃がん手術を行いました。
 今回の手術成功により、さらに広範な消化器がん治療の応用が期待されます。

▼当院HPメディア情報ではPDFでご覧いただけます。
https://www.tobu.saiseikai.or.jp/news_f/43062/

【とーぶたいむ】「竹の輪舞(ロンド)」(+サルビア入所者さんコラボ作品)こんにちは、広報推進室の荒木です。梅雨に入ったと思ったら、今週は35度以上の予想もある、真夏のような天気に!皆さんくれぐれも暑さを避けて適度な水分補給を心がけてください...
17/06/2025

【とーぶたいむ】「竹の輪舞(ロンド)」(+サルビア入所者さんコラボ作品)
こんにちは、広報推進室の荒木です。

梅雨に入ったと思ったら、今週は35度以上の予想もある、真夏のような天気に!
皆さんくれぐれも暑さを避けて適度な水分補給を心がけてくださいませ。

さて、ただいま3階多目的ホール前ギャラリーに新しい作品が飾られております。
制作してくださったのは、お馴染みとなりました、いけばな草月流の有志“F.M.U Flower Meet You ~あなたに寄り添う花~”の皆さんです。

今回の作品タイトルは「竹の輪舞(ロンド)」。作品コンセプトを伺うと、「多くの人々や物事が集まり、つながって、踊っている様をイメージして作りました。人々のつながりが大切な事を表現したいと思いました」とお答えくださいました。

そばでご覧になった方が「すごいね」とおっしゃっているのを見掛け、近くで見るとより一層、竹が躍るようなダイナミックさが感じられるのでした。

写真からも伝わると嬉しいです。

そして、展示期間中にはご紹介できなかったのですが、前回展示していたサルビア入所者さんの書作品とF.M.U.の皆さんのコラボ作品も併せてアップいたします。こちらもお楽しみください☺

【メディア情報】6月13日公開の映画『フロントライン』に当院が取材協力をしました2025年6月13日(金)公開の映画『フロントライン』は 2020年2月に横浜港へ入港し、日本で初めて新型コロナウイルス感染症の集団感染が発生したクルーズ船「ダ...
12/06/2025

【メディア情報】6月13日公開の映画『フロントライン』に当院が取材協力をしました
2025年6月13日(金)公開の映画『フロントライン』は 2020年2月に横浜港へ入港し、日本で初めて新型コロナウイルス感染症の集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」での災害派遣医療チーム (DMAT)の活動など事実に基づく物語です。

大黒ふ頭(鶴見区)に着岸した「ダイヤモンド・プリンセス号」で新型コロナウイルス感染症の集団感染が確認された当初から、当院ではDMAT(災害医療派遣チーム)が出動し、患者の受け入れ・治療を行いました。
取材協力の際には、関係者らが当時の状況や活動内容についてお話ししました。

コロナ禍の始まりから5年が経った今、ぜひご覧いただければと思います。

【とーぶたいむ 番外編】東部病院サルビア有志が会社対抗モルック大会で5位入賞!皆さん、こんにちは。広報推進室の荒木です。関東は昨年より10日以上梅雨入りとなりました。こまめな除湿と適温設定で快適に過ごしてまいりましょう。さて、今回はサルビア...
10/06/2025

【とーぶたいむ 番外編】東部病院サルビア有志が会社対抗モルック大会で5位入賞!

皆さん、こんにちは。広報推進室の荒木です。
関東は昨年より10日以上梅雨入りとなりました。こまめな除湿と適温設定で快適に過ごしてまいりましょう。

さて、今回はサルビアの職員から嬉しいお知らせがありましたのでご紹介します↓
====================
東部病院サルビア有志で5/24(土)川崎市で行われた会社対抗モルック大会に参加してきました。
モルックとは、フィンランドで生まれたスポーツで、木の棒(モルック棒)を投げて、数字が書かれた木のピン(スキットル)を倒し、得点を競うスポーツです。簡単なルールで、老若男女誰でも楽しむことができます。最近TVなどでも紹介され知っている人も多いかと思います。
100チーム弱が集まった大きな大会で私たちは見事5位入賞とビギナーながら、大変優秀な成績を収めることができました!

次回、11/15(土)
第2回会社対抗モルック大会があります
興味のある方、一緒にモルック大会に出てみませんか?
まずは体験してみたい方、サルビア菅原まで連絡お待ちしています!
====================

私は今回初めてモルックを知り、どなたでも楽しめそうなスポーツだと思いました!11月には第2回があるそうですのでご関心のある職員の方はぜひトライされてはいかがでしょうか☺

<【とーぶたいむ】では、東部病院の日々の出来事や日常風景を皆様にお届けします>

【ニュースレター】ダビンチSP手術100例到達! 済生会横浜市東部病院 単孔式ロボット支援手術で低侵襲・高精度な治療を提供当院ロボット手術センターでは、ダビンチSP(da Vinci SP Surgical System)による手術症例が、...
04/06/2025

【ニュースレター】ダビンチSP手術100例到達! 済生会横浜市東部病院 単孔式ロボット支援手術で低侵襲・高精度な治療を提供

当院ロボット手術センターでは、ダビンチSP(da Vinci SP Surgical System)による手術症例が、このたび導入から6ヶ月余りで累計100例を達成しました。

これを機に、当院の取り組みについて多くの方に知っていただければと、ニュースレターを配信しております。
ぜひご覧ください。

▼当院HPメディア情報ではPDFでご覧いただけます。
https://www.tobu.saiseikai.or.jp/news_f/42785/

【とーぶたいむ 番外編】切り絵作家・イラストレーターYUYA ちょっきんきりえ展 御茶ノ水「ブロッサム」5/24-6/1 開催http://chokkin-kirie.com/2025/04/27/chokkin_2025_trinegal...
26/05/2025

【とーぶたいむ 番外編】切り絵作家・イラストレーターYUYA ちょっきんきりえ展 御茶ノ水「ブロッサム」5/24-6/1 開催
http://chokkin-kirie.com/2025/04/27/chokkin_2025_trinegallery_info/

こんにちは。広報推進室の荒木です。
5月も後半となり、もう今年も折り返しが近いかと思うと信じられない気持ちです。

さて、当院広報誌「とーぶたいむ」の表紙画を担当くださっている、切り絵作家・イラストレーター YUYAさんの個展が開催されております。今年は前回とは別の会場という事で、新しいギャラリーも含め今回も楽しみに行ってまいりました。

お昼過ぎ会場に着くと、たくさんのお客さんでにぎわっておりました。
当日はあいにくの曇り空でしたが、色鮮やかな切り絵作品やドローイング作品が迎えてくれ、一気に気分を晴れやかにしてくれました。「とーぶたいむ」のミュージックコラムを執筆くださっている吉本宏さん監修のBGMも空間をやさしく包んでくれていました。
テーマの『blossom』=花開くにちなんで、お花のモチーフが入っている絵が多いとのこと。さまざまなお花が描かれていて見ているだけで、明るい気持ちになれました☺

会場では原画だけでなく、カードなど雑貨アイテム、布ものアイテム、絵付け皿などを買うことができます。
ぜひ足を運んでみてください。
<【とーぶたいむ】では、東部病院の日々の出来事や日常風景を皆様にお届けします>

【プレスリリース】パルスフィールドアブレーション導入 心房細動の新カテーテル治療を開始社会福祉法人恩賜財団 済生会支部神奈川県済生会横浜市東部病院(神奈川県横浜市鶴見区、院長:三角隆彦 以下、当院)は、心房細動に対する新たなカテーテル治療で...
21/05/2025

【プレスリリース】パルスフィールドアブレーション導入 心房細動の新カテーテル治療を開始

社会福祉法人恩賜財団 済生会支部神奈川県済生会横浜市東部病院(神奈川県横浜市鶴見区、院長:三角隆彦 以下、当院)は、心房細動に対する新たなカテーテル治療であるパルスフィールドアブレーションを導入し、2025年4月25日に初症例を実施し、無事に終了しました。

詳細をご覧ください。

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 済生会横浜市東部病院 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 済生会横浜市東部病院:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Contact The Practice
  • Claim ownership or report listing
  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share