横浜ベースボール整骨院・医科学研究所

横浜ベースボール整骨院・医科学研究所 野球専門整骨院

日本で唯一の野球専門整骨院
開業日:2009年8月24日
院長:吉田干城
理念:投球障害から投球生涯へ

特色
①豊富な観察装置と物理療法機器
エコーや身体機能評価を行いより安全で効果的な施術をご提供いたします。物理療法機器ではアキュスコープ、インディバ、体外衝撃波(拡散型)、超音波などなどを揃えております。

②投球指導
投球外来
独自開発した投球ドリルを行い投球障害予防・改善だけではなくパフォーマンス向上へ導きます。

③ご利用されている方は地域、年齢、競技レベルも様々
来院されている方は、少年野球からプロ野球選手まで競技レベルも幅広く主に関東圏を中心に来られております。

27/10/2025

東京ヤクルトスワローズから 7位指名 を受けた 飯田琉斗選手 が、挨拶とケアに来てくれました!
小学生の頃からずっと通ってくれている選手が、夢の舞台へと歩み出す姿にスタッフ一同、感動と喜びでいっぱいです!

これからも全力でサポートし続けます。
飯田選手、本当におめでとうございます!!

飯田琉斗選手2025年ドラフト会議にて東京ヤクルトスワローズから 7位指名!本当におめでとうございます。小学生の頃から現在まで、ずっと当院を利用してくれている選手の一人です。現在は社会人野球に所属しながらも、今でも毎週のように体のケアに通い...
23/10/2025

飯田琉斗選手
2025年ドラフト会議にて東京ヤクルトスワローズから 7位指名!本当におめでとうございます。

小学生の頃から現在まで、ずっと当院を利用してくれている選手の一人です。
現在は社会人野球に所属しながらも、今でも毎週のように体のケアに通い、オフシーズンにはトレーニング指導もさせていただいています。

昨年の 庄子雄大選手(福岡ソフトバンク)、一昨年の 宮里優吾選手(福岡ソフトバンク) に続き、幼い頃から成長を間近で見てきた選手がまた一人、夢を掴みました。

本当におめでとう!そしてこれからも全力でサポートしていきます!

写真は毎年オフに集まってラプソード測定やフィジカル測定をしてる仲良し投手3人組
左:飯田琉斗 真ん中:鈴木翔天(楽天) 右:宮里優吾(福岡ソ)

#おめでとう
#ドラフト会議2025
#飯田琉斗

開業16周年のご挨拶拝啓 残暑の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、去る8月24日をもちまして「横浜ベースボール整骨院・医科学研究所」は開業16周年を迎えることができました。これもひとえに、日頃よりご支援...
25/08/2025

開業16周年のご挨拶

拝啓 残暑の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、去る8月24日をもちまして「横浜ベースボール整骨院・医科学研究所」は開業16周年を迎えることができました。
これもひとえに、日頃よりご支援いただいております患者様、地域の皆様、そして関係者の方々のおかげと心より感謝申し上げます。

これからも「投球障害から投球生涯へ」の理念を胸に、野球医学の発展と地域スポーツへの貢献に努めてまいります。
16周年を迎えたこの日も、午前は桐光学園野球部投手への指導、午後は市場中学校でのメディカルチェック・ラプソード測定、さらに院外活動後は院に戻り患者様の施術と、野球に携わる一日を過ごしました。

今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

敬具

令和7年8月24日
横浜ベースボール整骨院・医科学研究所
院長 吉田干城

本日は「第42回全日本少年軟式野球大会」監督・主将会議でした⚾️会議前には、全チームの投手を対象にエコーで肘のチェックと身体機能評価を実施。会議後は熱中症予防セミナーの講師としてお話しさせていただきました💡選手たちが最高のパフォーマンスを発...
10/08/2025

本日は「第42回全日本少年軟式野球大会」監督・主将会議でした⚾️
会議前には、全チームの投手を対象にエコーで肘のチェックと身体機能評価を実施。
会議後は熱中症予防セミナーの講師としてお話しさせていただきました💡
選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、これからもサポートしていきます!

#全日本少年軟式野球大会
#救護活動
#熱中症予防対策
#横浜ベースボール整骨院医科学研究所

厚木ヤング メディカルチェック  本日は、厚木ヤングのメディカルチェックを実施させていただきました。エコーで肘肩膝をチェックと身体機能評価、インボディで体組成評価、最後にエクササイズ等を指導させていただきました。指導者も投球障害予防の意識が...
03/08/2025

厚木ヤング メディカルチェック

本日は、厚木ヤングのメディカルチェックを実施させていただきました。エコーで肘肩膝をチェックと身体機能評価、インボディで体組成評価、最後にエクササイズ等を指導させていただきました。指導者も投球障害予防の意識がとても強く、子供達も明るく元気でチーム雰囲気がとても良いチームでした!

#投球障害から投球生涯へ
#野球肘撲滅活動
#横浜ベースボール整骨院

日大二高野球部インボディ測定会本日は日大二高野球部のインボディ(体組成)の測定会でした。前回の測定会からどのような取り組みをしてきたか?の答え合わせにもなります。食事に気をつけた子もいれば、トレーニング内容を見直した子、睡眠時間を見直した子...
02/08/2025

日大二高野球部インボディ測定会

本日は日大二高野球部のインボディ(体組成)の測定会でした。前回の測定会からどのような取り組みをしてきたか?の答え合わせにもなります。食事に気をつけた子もいれば、トレーニング内容を見直した子、睡眠時間を見直した子など様々でした。終了後の個別の相談も多くなってきて、回を重ねる毎に自分の身体と向き合えてるなと実感しています。
このインボディ測定は体組成を測定する事が主ですが、出てきた結果からどのような取り組みをすればパフォーマンスが向上するか?野球人として成長するか?自律できているか?など自分を見つめ直す副次的効果もあると思い対応しております。

全日本軟式野球連盟医科学委員会活動本日は、8月にある全国大会に出場するチームの代表2名総勢約360名の方々に熱中症に対するセミナーを実施しました。①熱中症予防対策ガイドライン公益財団法人全日本軟式野球連盟前西原 裕 常務理事(医科学委員会 ...
28/07/2025

全日本軟式野球連盟医科学委員会活動

本日は、8月にある全国大会に出場するチームの代表2名総勢約360名の方々に熱中症に対するセミナーを実施しました。

①熱中症予防対策ガイドライン
公益財団法人全日本軟式野球連盟
前西原 裕 常務理事(医科学委員会 委員長)

②熱中症が起こる原因・理由について
公益財団法人全日本軟式野球連盟
川越 理香 評議員(医科学委員会 委員)
かめのはしクリニック 院長

③熱中症予防対策に必要な対策について
公益財団法人全日本軟式野球連盟
石井 美子 理事(医科学委員会 委員)
管理栄養士・公認スポーツ栄養士

④熱中症発生時の応急処置について
公益財団法人全日本軟式野球連盟
吉田 干城 医科学委員会 委員
横浜ベースボール整骨院 院長

これをきっかけに、熱中症に対する知識を深めていていただけると幸いです。

#熱中症対策
#全日本軟式野球連盟

投球障害から投球障害へ本日は海老名シニアのメディカルチェックでした。1年生を中心に約30名を対応させていただきました。無症状の外側型野球肘をより早く発見しつつ、今の身体は動きやすい体の状態にあるか?を評価します。1人でも多くの子どもたちが自...
05/07/2025

投球障害から投球障害へ

本日は海老名シニアのメディカルチェックでした。1年生を中心に約30名を対応させていただきました。無症状の外側型野球肘をより早く発見しつつ、今の身体は動きやすい体の状態にあるか?を評価します。
1人でも多くの子どもたちが自分の体と見つめ合い、セルフコンディショニングにつなげらるように。また、指導者や保護者の意識が"予防できるものを確実に予防する"に変えられるかを常に考えながら対応しております。

ご希望のチームはDMorHPまで✋

#投球障害から投球生涯へ
#海老名シニア
#横浜ベースボール整骨院医科学研究所

7月限定高校球児応援キャンペーン細胞を活性化する最先端ケア機器ハイチャージNEO(High-Charge Neo)30分5000円→4000円(税込)ハイチャージNEOは、高電位と中周波の組み合わせによって、全身の細胞に微弱な電流を与え、ミ...
30/06/2025

7月限定高校球児応援キャンペーン

細胞を活性化する最先端ケア機器
ハイチャージNEO(High-Charge Neo)
30分5000円→4000円(税込)

ハイチャージNEOは、高電位と中周波の組み合わせによって、全身の細胞に微弱な電流を与え、ミトコンドリアを活性化。疲労回復、細胞修復、免疫向上を内側からサポートします。

こんな方におすすめ!
• 疲労感が抜けない
• トレーニング後の回復を早めたい
• 自律神経を整えたい
• 睡眠の質を高めたい

睡眠の質があがるとの声が多く寄せられております。アスリートにとって回復を促す行為は非常に重要です。このキャンペーン期間中に試してみてはいかがでしょうか!

#高校球児
#ハイチャージネオ
#疲労回復

投球障害から投球生涯へ横浜市港北区投球障害調査エコーで肘の内側・外側を観察し、投球障害の有無を確認しました。あわせて身体機能評価で機能的な問題の有無を確認しました。約200名の子どもたちが参加してもらい、スムーズに事業が進みました。サポート...
29/06/2025

投球障害から投球生涯へ
横浜市港北区投球障害調査

エコーで肘の内側・外側を観察し、投球障害の有無を確認しました。あわせて身体機能評価で機能的な問題の有無を確認しました。
約200名の子どもたちが参加してもらい、スムーズに事業が進みました。サポートしてくださった連盟の方々に感謝です。

投球障害から投球生涯へ本日の午後は相模原北ボーイズのメディカルチェックとストレッチ&エクササイズ指導!自分を育てられる心を養うことの重要性を合間に挟みながら指導しました。少しでも上手く、長く野球を楽しんで欲しいと思います。 #相模原北ボーイ...
22/06/2025

投球障害から投球生涯へ

本日の午後は相模原北ボーイズのメディカルチェックとストレッチ&エクササイズ指導!自分を育てられる心を養うことの重要性を合間に挟みながら指導しました。少しでも上手く、長く野球を楽しんで欲しいと思います。

#相模原北ボーイズ
#投球障害から投球生涯へ
#横浜ベースボール整骨院医科学研究所

日大二高野球部インボディ測定会2-3ヶ月に1度の測定会をさせていただいております。今日は夏の大会最後の測定会でしたが、前回の測定会の4月から多くの子供達が良い数値になっておりました。インボディは体重だけではなく、筋肉量、脂肪量など多くの体組...
21/06/2025

日大二高野球部インボディ測定会

2-3ヶ月に1度の測定会をさせていただいております。今日は夏の大会最後の測定会でしたが、前回の測定会の4月から多くの子供達が良い数値になっておりました。
インボディは体重だけではなく、筋肉量、脂肪量など多くの体組成を可視化することができます。この結果を基に自己分析をし、日頃の栄養摂取、トレーニングに活かしてもらえたらと思います。そのキッカケ作りであり、即時フィードバックではヒントを伝えております。
インボディ測定会(体組成)にご興味あるチームはご連絡ください。個人利用は院で対応してあります。

#インボディ
#体組成

#横浜ベースボール整骨院医科学研究所
#日大二校野球部

住所

神奈川区白幡上町1/7
Yokohama, Kanagawa
221-0075

営業時間

月曜日 10:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 21:00
土曜日 08:00 - 19:00
日曜日 08:00 - 19:00

電話番号

+81456331339

ウェブサイト

アラート

横浜ベースボール整骨院・医科学研究所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

横浜ベースボール整骨院・医科学研究所にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー