野庭中央診療所

野庭中央診療所 循環器内科専門医による内科専門クリニックです。 高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病の管理、特に心臓病の診断治療に力を入れております。
野庭町・日野・丸山台などの地域に根ざしたかかりつけ医として皆様に安心して受診して頂けるよう取り組んでおります。

駐車場変更のお知らせ診療所前駐車場は(54・55・56・57番)です。満車の場合はショッピングセンター駐車場に駐車し徒歩で来院して下さい。写真の駐車案内が目印です。
22/04/2025

駐車場変更のお知らせ

診療所前駐車場は(54・55・56・57番)です。
満車の場合はショッピングセンター駐車場に駐車し徒歩で来院して下さい。
写真の駐車案内が目印です。

【平成9~20年度生まれの女性のみなさまへ-HPVワクチン-】令和4年4月1日~令和7年3月31日に1回以上接種した方は、令和8年3月31日まで、残りの回数も公費で接種できるようになりました。 #子宮頚がんワクチン #キャッチアップ #キャ...
21/03/2025

【平成9~20年度生まれの女性のみなさまへ-HPVワクチン-】

令和4年4月1日~令和7年3月31日に1回以上接種した方は、令和8年3月31日まで、残りの回数も公費で接種できるようになりました。

#子宮頚がんワクチン
#キャッチアップ
#キャッチアップ接種


▼詳細はこちら

このページでは、HPVワクチンについて案内しています。

03/10/2024

【インフルエンザ・コロナワクチン同時接種】
インフルエンザ・コロナワクチン同時接種を行っております。
Web予約される方はそれぞれ同日予約して下さい。

予約無し・当日接種可能ですが予約の方優先にてお待ちいただく場合が有ります。

03/10/2024

【コロナワクチン予防接種】
当院初診の方も予約可能です。

<対象者>横浜市内に住民登録があり、接種日現在で次の①、②いずれかに該当する方です。

①65歳以上

②60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級相当の障害がある方→身体障害者手帳や診断書・意見書等対象であることを確認できるもののコピーが必要です。

〈自己負担額〉3,000円

予約無し・当日接種可能ですが予約の方優先にてお待ちいただく場合が有ります。

①②以外は(自費接種)1,7000円(要予約)

03/10/2024

【インフルエンザ予防接種】
横浜市在住65歳以上    2,300円 

【インフルエンザワクチン】
13歳から64歳まで 1回 3,500円

3歳から13歳以下 1回目・2回目 3,500円

受付で予約可能(電話予約は受けていません)

初診の方でもWeb予約可能です。

予約無し・当日接種可能ですが予約の方優先にてお待ちいただく場合が有ります。

64歳以下の方はWeb問診票を活用出来ます。紙の問診票は必要ありませんので是非ご活用下さい。

29/08/2024

8月30日 豪雨予想予報にて午前午後時間短縮診療と致します。
午前9時〜11時
午後14時〜16時30分
※既にご予約の方はその限りではありません。

【5~11歳ファイザー(XBB)】 コロナワクチン接種】11月25日、12月2日予約承ります。 コロナワクチン・インフルエンザワクチンは当院ホームページから予約可能です。 コロナワクチンのみは横浜市ホームページからも予約可能です。 ◆コロナ...
09/11/2023

【5~11歳ファイザー(XBB)】 コロナワクチン接種】

11月25日、12月2日予約承ります。 コロナワクチン・インフルエンザワクチンは当院ホームページから予約可能です。 コロナワクチンのみは横浜市ホームページからも予約可能です。 ◆コロナワクチンとコロナワクチン接種
◆インフルエンザワクチンとコロナワクチン同時接種可能です。ご希望の場合は当院ホームページよりインフルエンザワクチンもご予約下さい。
https://noba-clinic.com/

◆接種券、記入済の予診票、本人確認書類(接種される本人の)、母子健康手帳、お薬手帳(お持ちの場合のみ)を接種当日に忘れずにお持ちください。
◆必ず保護者の方が同伴していただくようお願いします。

#5~11歳ファイザー(XBB)     
  #コロナワクチン  #インフルエンザワクチン  #コロナワクチンインフルエンザワクチン同時接種  #港南区  #野庭中央診療所  #戸塚区

甲状腺ホルモン迅速検査機器について 当院の医療設備について紹介します。この甲状腺検査機器(AIA-360)は、採血後約40分で甲状腺ホルモン(FT3,FT4,TSH)の結果がすぐにわかります。このため、わざわざ採血する日と、血液検査の結果を...
28/10/2023

甲状腺ホルモン迅速検査機器について
当院の医療設備について紹介します。
この甲状腺検査機器(AIA-360)は、採血後約40分で甲状腺ホルモン(FT3,FT4,TSH)の結果がすぐにわかります。
このため、わざわざ採血する日と、血液検査の結果を聞きにお越しいただく日を、別の日にする必要がありません。
お越しいただいた当日すぐに甲状腺ホルモンの結果をお伝え出来ますし、甲状腺のお薬を始めたり、変更した後の薬の効果もすぐに評価できるため、すぐに治療方針を決定できます。
採血後の待ち時間は、外出していただいて構いません。

28/10/2023

甲状腺ホルモン迅速検査機器について

当院の医療設備について紹介します。

この甲状腺検査機器(AIA-360)は、採血後約40分で甲状腺ホルモン(FT3,FT4,TSH)の結果がすぐにわかります。

このため、わざわざ採血する日と、血液検査の結果を聞きにお越しいただく日を、別の日にする必要がありません。

お越しいただいた当日すぐに甲状腺ホルモンの結果をお伝え出来ますし、甲状腺のお薬を始めたり、変更した後の薬の効果もすぐに評価できるため、すぐに治療方針を決定できます。

採血後の待ち時間は、外出していただいて構いません。

「AI機能搭載」胸部X線デジタル画像診断システム当院のレントゲン検査に、AI機能搭載の「胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID」を導入しました。人工知能のAIでレントゲンの画像を自動解析し、異常が疑われる範囲を数値、色分けで表示し...
17/09/2023

「AI機能搭載」胸部X線デジタル画像診断システム

当院のレントゲン検査に、AI機能搭載の「胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID」を導入しました。
人工知能のAIでレントゲンの画像を自動解析し、異常が疑われる範囲を数値、色分けで表示してくれるシステムです。

肺がんや、肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、結核、気胸などの肺の病気をみつけ、早い段階で治療を始めることができます。

「胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID」は大きな病院でも導入実績があり、医療の現場でも、AI技術は注目されております。
当院の検査は、医師とAIのダブルチェックで早期発見・治療に努めています。

17/09/2023

【インフルエンザ・コロナワクチン同日接種】

インフルエンザ・コロナワクチン同日接種を行っております。
(同時接種ではありません)
接種時間帯は受付でご相談ください。
Web予約される方はそれぞれ同日別時間帯で予約して下さい。

採血した血液を分析する装置です。血糖値、電解質(Na/K/CL)、【生理機能検査】肝機能(AST/ALT)、腎機能(BUN/Cre)、脂質系(LDL/HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸などの値が分かります。当院では、富士フイルム社製の「...
17/09/2023

採血した血液を分析する装置です。血糖値、電解質(Na/K/CL)、
【生理機能検査】
肝機能(AST/ALT)、腎機能(BUN/Cre)、脂質系(LDL/HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸などの値が分かります。
当院では、富士フイルム社製の「メディカルドライケムNX600」を導入しました。初診での検査が可能です。また検査結果も即日お伝えできます。

住所

港南区野庭町614-3-102 
Yokohama, Kanagawa
234-0056

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
金曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

045-844-5400

アラート

野庭中央診療所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー