ReSound Japan/リサウンド ジャパン

ReSound Japan/リサウンド ジャパン 補聴器ブランドであるリサウンドは、お客様のライフスタイルに寄り添い、耳本来のきこえに近い「自然な聞き心地」だけでなく、「自然な着け心地」、「自然な使い心地」で生活が豊かになることを目指しています。

孫の声が家に響いた、あの夏の日。「またね!」と手を振ったあと、ふと考えました。——次に会えるのは、冬休みかもしれない。そう思ったら、急に寂しさがこみ上げてきたんです。「ねぇ!聞いて!」と夢中で話してくれる声。部屋の中をかけ回る足音。一緒に笑...
28/07/2025

孫の声が家に響いた、あの夏の日。
「またね!」と手を振ったあと、ふと考えました。——次に会えるのは、冬休みかもしれない。
そう思ったら、急に寂しさがこみ上げてきたんです。

「ねぇ!聞いて!」と夢中で話してくれる声。
部屋の中をかけ回る足音。
一緒に笑った、あの明るい時間。

そのすべてが、思っていたよりもずっと尊くて、
気づかないうちに過ぎていくものなのかもしれないと思いました。

最近は、にぎやかな場面で少し聞き取りにくくなったり、
「え?」と聞き返すことが増えたりするけれど、
「まだ大丈夫」と見て見ぬふりをしてきたところもあって。

でも、次に孫の声が聞こえるのが冬休みだとしたら——
今この時間を、もっとちゃんと聞きたい。ちゃんと笑いたい。

リサウンドの補聴器は、
その人らしい“自然な聞こえ”を大切にして、
大切な声を、心地よく届けてくれる存在です。

「いつか」じゃなく、「今」できることから。
この夏、“聞こえる準備”をしてみませんか?

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

ふと聞こえたセミの声に、「夏だね」って笑い合った——そんな小さな一言から、会話がはじまることってありませんか?夏の音って、空気を変えてくれたり、思い出話をひっぱり出してくれたり。いつの間にか、みんなで笑い合うきっかけになってくれたりするもの...
25/07/2025

ふと聞こえたセミの声に、
「夏だね」って笑い合った——
そんな小さな一言から、会話がはじまることってありませんか?

夏の音って、
空気を変えてくれたり、思い出話をひっぱり出してくれたり。
いつの間にか、みんなで笑い合うきっかけになってくれたりするものです。

「遠くで花火が上がってるみたい」
「セミの声、今日も元気だね」
「やっぱり海の音はいやされるなぁ」

そんな言葉から、
「去年の夏もこうやって過ごしたね」
「昔の花火大会、覚えてる?」なんて、
思い出や笑い話がぽろぽろ溢れてくる。

音は、会話のきっかけになって、
会話は、家族や友人とのつながりをつくっていく。

リサウンドの補聴器は、
その人らしい“自然な聞こえ”を大切にした補聴器です。

何気ないおしゃべりや、季節を感じる音。
そうした日常の一つひとつを、そっと支えてくれる存在です。

この夏、“音からはじまる会話”を、また楽しんでみませんか?
きっと気づかなかった小さな幸せが、またひとつ見つかるはずです☺️

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

明日から、海の日を含んだ3連休!🏖️久しぶりに家族でお出かけしようと思っている方も多いのではないでしょうか?波の音、花火の音——旅先でしか出会えない“音”が、記憶を彩ってくれるんです。たとえば、波の「ザザーッ」という音を聞きながら海辺を歩く...
18/07/2025

明日から、海の日を含んだ3連休!🏖️
久しぶりに家族でお出かけしようと思っている方も多いのではないでしょうか?
波の音、花火の音——旅先でしか出会えない“音”が、記憶を彩ってくれるんです。

たとえば、
波の「ザザーッ」という音を聞きながら海辺を歩く気持ちよさ。
屋台の「ジュウッ」と焼ける音や、「いらっしゃい!」と響くにぎやかな声。
夜には遠くで「ドーン」と響く花火に、「きれいだね!」と笑い合う時間。

その場で聞いた音が、あとから思い出を鮮やかによみがえらせてくれることって、ありませんか?
「あのときの海の音、覚えてる?」
「花火、大きい音だったよね!」

そんな会話が自然に生まれるのは、
“音”も一緒に思い出に残っているから。

リサウンドの補聴器は、
その人らしい“自然な聞こえ方”を大切にして、
記憶に残したい“音の思い出”を、そっと支えてくれる存在です。

この3連休、“音ごと旅を楽しむ”準備、してみませんか?

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

夏の帰省。にぎやかな声が飛び交って、家の中が一気に明るくなる。リビングでくつろいでいたら、誰かが話しかけてきた。うまく聞き取れなかったけど、笑ってごまかしてしまった——………最近、こういうこと、増えてきた気がする。テレビの音はちゃんと聞こえ...
14/07/2025

夏の帰省。にぎやかな声が飛び交って、家の中が一気に明るくなる。
リビングでくつろいでいたら、誰かが話しかけてきた。
うまく聞き取れなかったけど、笑ってごまかしてしまった——

………最近、こういうこと、増えてきた気がする。

テレビの音はちゃんと聞こえるのに、
複数の声が重なると、少しだけ聞き取りにくい瞬間がある。
でも、そこまで困っているわけでもないし……と、
ついそのままにしてきた。

だけど、久しぶりに集まった家族と過ごす時間の中で、
「あのときちゃんと聞こえていたら、もっと笑えたかもしれない」
そんなふうに思ったら、少しだけもったいなく感じたんです。

リサウンドの補聴器は、音を聞こえやすくするだけでない、
自然に、無理なく、会話を楽しむためのサポートでもあるんです。

“きこえる”って、
家族と一緒に笑うための、ちょっとした準備なのかもしれません。

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

街で見かけた短冊に、子どもの文字でこう書かれていた。『もっと家族とたくさんおしゃべりしたい!』 ──かわいいな、と思ったその一瞬、ふと自分の孫との会話が気になりました。「私の孫も、そう感じているのかな?」最近、孫の声が少し遠く感じることがあ...
07/07/2025

街で見かけた短冊に、子どもの文字でこう書かれていた。
『もっと家族とたくさんおしゃべりしたい!』
──かわいいな、と思ったその一瞬、ふと自分の孫との会話が気になりました。

「私の孫も、そう感じているのかな?」
最近、孫の声が少し遠く感じることがあって、
「もう一回言って?」と聞き返したり、
うなずいてごまかしてしまったり。
そんな場面が、増えてきた気がしています。

「聞こえづらさ」は、誰にでも起こりうること。
でも、「仕方ない」で済ませたくない気持ちも、確かにある。
孫の小さなひとことや、ふとこぼれる笑い声。

そんな音がしっかり届くだけで、
毎日は、もっと明るくなると思うから。

「もっと家族の時間を楽しみたい」
七夕の明るく和やかな雰囲気と
短冊に書かれた尊い願いが
私の気持ちを1つ前に進ませてくれました。

リサウンドの補聴器は、
その人らしい“自然なきこえ”を大切にしてくれる存在。

────今年も、七夕の季節ですね。
あなたは、今年の短冊にどんな願いごとを書きますか?

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

あなたの好きな”夏の音”を教えてください!♫────夏って、実は “音の季節” でもありますよね☀️例えば、風鈴の「チリンチリン」花火の「ドーン」波打ち際の「ザザーッ」セミの「ミンミンミン」夕立の「ポツポツ」聞こえてくるだけで「あ、夏が来た...
04/07/2025

あなたの好きな”夏の音”を教えてください!♫
────夏って、実は “音の季節” でもありますよね☀️
例えば、風鈴の「チリンチリン」
花火の「ドーン」
波打ち際の「ザザーッ」
セミの「ミンミンミン」
夕立の「ポツポツ」

聞こえてくるだけで「あ、夏が来た」と思える
あなたのお気に入りの夏の音はありますか?
今回は、そんなあなたの好きな夏の音を大募集!

コメント欄で、自由に教えてくださいね📝
「この音を聞くと、夏を思い出す」
「昔はこの音が好きだった」など、思い出話も大歓迎です✨

リサウンドの補聴器は、
その人らしい、自然な“きこえ方”を大切にしています。

「きこえる」って、
音から季節をちゃんと味わえるってこと。

この夏、あなたも耳で季節を感じませんか?

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

【あれ?前は、もっと雨の日が好きだったのに】以前は、雨の音が好きだった。傘に当たる「ポツポツ」軒先から落ちる「ポタポタ」車が水たまりを通る「ザバッ」 「梅雨がきたなぁ」「季節を感じるなぁ」って、 ちょっとした風情のように感じていた。でも、最...
30/06/2025

【あれ?前は、もっと雨の日が好きだったのに】

以前は、雨の音が好きだった。

傘に当たる「ポツポツ」
軒先から落ちる「ポタポタ」
車が水たまりを通る「ザバッ」

「梅雨がきたなぁ」「季節を感じるなぁ」って、
ちょっとした風情のように感じていた。

でも、最近はただの「天気が悪い日」。
晴れの日が恋しくて、ただ気分が下がるだけの日々。

……あれ?もしかして、前より“音”が聞こえていないから?

音があると、気持ちも動く。
季節を感じたり、思い出がよみがえったり、心がふっと緩んだり。

その人にとって自然な“きこえ”を大切にすることで、
日常の何気ない音が、もう一度あなたの心に届くようになります。

何も変わらない毎日でも、「聞こえる」ことで世界の見え方は少しずつ変わっていく。
音とともに暮らす、そんなやさしい毎日を、もう一度過ごしていただけることを、リサウンドは願っています✨

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

補聴器をつけた方から、よくこんな声をいただきます。「聞こえていなかった音が、こんなにたくさんあったなんて驚きました」たとえば…鳥がさえずる「チュンチュン」雨が降り始めた「ポツポツ」コーヒーを注いだ「トポトポ」どれもなくても生活はできるけれど...
27/06/2025

補聴器をつけた方から、よくこんな声をいただきます。
「聞こえていなかった音が、こんなにたくさんあったなんて驚きました」
たとえば…

鳥がさえずる「チュンチュン」
雨が降り始めた「ポツポツ」
コーヒーを注いだ「トポトポ」

どれもなくても生活はできるけれど、
でも、ちゃんと聞こえると、豊かな気持ちになる気がする——
そんな“ささやかな音”が、暮らしにはたくさんあるのです。

「最近、ちょっと聞き返すことが増えたかも」
「テレビの字幕をつけるのが当たり前になった」
そんな小さな変化に気づいたときは、
“きこえ”を見直してみるサインかもしれません。
リサウンドの補聴器は、
あなたの毎日を、あなたらしく、心地よくするためのサポーターのような存在です。

聞こえることで、気づける幸せ。
それは、想像以上に日常をあたたかくしてくれますよ。

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

オーラキャストが標準搭載した新製品✨✨✨2025年5月に新発売された「リサウンド・ビビア」と「リサウンド・サビー」には、音声を多数のデバイスに同時配信できる”次世代の音声共有技術”Auracast™(オーラキャスト)ブロードキャスト・オーデ...
26/06/2025

オーラキャストが標準搭載した新製品✨✨✨

2025年5月に新発売された「リサウンド・ビビア」と「リサウンド・サビー」には、音声を多数のデバイスに同時配信できる”次世代の音声共有技術”Auracast™(オーラキャスト)ブロードキャスト・オーディオが標準機能として搭載されています。これにより、リサウンドのプレミアムシリーズからエッセンシャルシリーズまでオーラキャストが搭載されることになり、多くのお客様に手に取っていただけるようになりました。🙌

オーラキャストをもっと知りたい方はこちら:https://bit.ly/3TB3Fp4

25/06/2025

【開発者インタビュー🎤🎤🎤】
 世界最小AI補聴器※への道②🏃

リードシステムアーキテクトのジェラードは、この小さい補聴器の中にAIチップ(DNN)を埋め込みました。開発当初、非常に厄介な技術的な欠陥が発見されましたが、解決することができたので安心😮‍💨していました。その後、問題が再発😲しましたが、すぐに、関係するスタッフを集め、アイデアを出し合い、新製品を世に送り出すことができました🥰。

「多くのプロフェッショナルなスタッフがチームとして同じ目標に向かって取り組むことが非常に大事だと思っています。」とチーム🫶で成し遂げた彼の開発ストーリーをご覧ください。

※RIE、2025年2月時点

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

24/06/2025

【開発者インタビュー‍🎤🎤🎤】
 世界最小AI補聴器※への道①🏃‍♂️

シニアデザインエンジニアのマヤのミッションは、すでに高密度で複雑な設計の補聴器の中に、これ以上サイズを大きくせずに新しいDNNチップを追加することでした🧐。このチップを追加することで、騒がしい環境でも会話を聞き取りやすくする新機能「インテリジェントフォーカス」が誕生します🙌。

「私たちは、決して不可能だとは言いません。」と重要なミッションに挑み、成し遂げた彼女の開発ストーリーをご覧ください✨。

※RIE、2025年2月時点

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

24/06/2025

リサウンドより、会話に強い👨‍👩‍👧‍👦補聴器「リサウンド・サビー™」が2025年5月14日(水)に発売されました✨✨✨

リサウンド・サビーは、どこから話しかけられているか、だれから話しかけられているかが直観的にわかる、自然な音🍀を届けてくれるお求めしやすいシリーズです。Bluetooth® Low Energy(LE) Audioと音声を多数のデバイスに同時配信できる“次世代の音声共有技術”Auracast(オーラキャスト)ブロードキャスト・オーディオ)

もっと詳細を知りたい方はこちら
リサウンド・サビー:https://bit.ly/4k6DeCH

#補聴器 #難聴 #補聴器生活 #リサウンド #オーガニックヒアリング #きこえと暮らす毎日

住所

Yokohama, Kanagawa

営業時間

月曜日 09:00 - 17:30
火曜日 09:00 - 17:30
水曜日 09:00 - 17:30
木曜日 09:00 - 17:30
金曜日 09:00 - 17:30

電話番号

0120-921-102

ウェブサイト

アラート

ReSound Japan/リサウンド ジャパンがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ReSound Japan/リサウンド ジャパンにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー