
05/09/2025
薬局でお勧めする防災グッズ【携帯トイレの巻】🚽
災害が起きたときに、薬剤師としては1番に衛生を考えます。
人は1日何回トイレを利用するのでしょうか。1日平均7回と言われています。また発災時、8時間以内に大便をしたくなる割合は80%と言われています。
災害時には、トイレの水が出なく、また下水処理の動きもなくなるため、通常のトイレを使うことができなくなります。
その時に便利なものが携帯トイレです。
災害グッズで見たと言う方も多いのではないでしょうか。
いつも使っているトイレに、消臭機能のあるビニールをかぶせ、トイレ利用後、消臭機能のある凝固剤をフリ入れて、生活ゴミとして廃棄できるものです。
マンションにお住まいの方は、高層階に住んでいる方がトイレ利用後は重力で落ち、下水が動かないため、下層階の住民に多大なる被害を与えると言われています。
ぜひ、ご家族の方の分も含め、携帯トイレの準備をしておきましょう。
ポスター・横浜市のHPより
https://www.city.yokohama.lg.jp/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/moshimo/wagaya/jishin/bichikuhin/toirepakkunituite.html
#防災グッズ #携帯トイレ #災害対策 #非常用トイレ #防災準備 #平安堂薬局 #馬車道 #関内 #みなとみらい #横浜 #桜木町