アルフィット ー介護×オーダーメイド・フィットネスー

アルフィット ー介護×オーダーメイド・フィットネスー 介護×オーダーメイドフィットネス「ARFIT(アルフィット)」
オーダーメ?

2022年2月1日 ARFIT港南台OPEN!

事業所名 : ARFIT 港南台
開設日 : 2022 年 2 月 1 日
所在地  : 横浜市港南区港南台 3-11-31
      殿山グリーンビル 1 階
定員 : 15 名/回
営業日 : 月~金曜日(土日は休業、祝日は営業)
※年末年始は一部休業日あり
営業時間 : 午前のコース 9:00~12:10
      午後のコース 13:30~16:40

送迎エリアは、『港南区の一部、栄区の一部(元大橋、庄戸、野七里等)、洋光台の一部』を予定しています。詳しくはお問い合わせください。

先般プレスリリースを行ったファンケル様との共同研究成果に関して、介護ニュースなどの複数のメディア様にパブリシティ記事として取り上げていただきました。介護ニュース
21/03/2025

先般プレスリリースを行ったファンケル様との共同研究成果に関して、介護ニュースなどの複数のメディア様にパブリシティ記事として取り上げていただきました。

介護ニュース

,介護や年金に関する最新情報をお伝えするサイトです,

2025年3月11日、弊社代表の竹内とARFIT本郷台の施設管理者の加藤(健康運動指導士)が、社会福祉法人伸こう福祉会様が運営するデイサービス「クロスハート」に所属する全施設の施設管理者様、生活相談員様、機能訓練指導員様を対象に、「機能訓練...
20/03/2025

2025年3月11日、弊社代表の竹内とARFIT本郷台の施設管理者の加藤(健康運動指導士)が、社会福祉法人伸こう福祉会様が運営するデイサービス「クロスハート」に所属する全施設の施設管理者様、生活相談員様、機能訓練指導員様を対象に、「機能訓練業務に係る全体研修会」を行いました。
国の方針である「科学的介護への取組」という流れに沿って、今後算定することが益々重要視される機能訓練加算に関して、本加算を導入する具体的なメリットや、現場における機能訓練実施およびInBody等を活用した「運動成果の見える化」のポイントに関してお話をさせていただきました。

【プレスリリース:リハビリ型デイサービスで運動療法と栄養療法の効果を調査〜筋肉量や握力の改善につながる可能性を示唆〜】株式会社INSEAC(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長 竹内洋司)は、株式会社ファンケル様と協力し、2018年からリハ...
25/02/2025

【プレスリリース:リハビリ型デイサービスで運動療法と栄養療法の効果を調査〜筋肉量や握力の改善につながる可能性を示唆〜】

株式会社INSEAC(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長 竹内洋司)は、株式会社ファンケル様と協力し、2018年からリハビリ型デイサービスにおける運動療法および栄養療法の効果検証に取り組んできました。
その結果、通所介護施設であるリハビリ型デイサービス「ARFIT」を利用している要支援または要介護認定者の方々が、運動療法や高タンパク質含有食品の利用をすることで、筋肉量や握力の改善につながる可能性が示されたことをお知らせします。

株式会社ファンケルは、株式会社INSEAC(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長 竹内洋司)と協力し、2018年からリハビリ型デイサービスにおける運動療法および栄養療法の効果検証に取り組んできました※1。

【活動報告:東永谷地域ケアプラザ主催の介護予防事業での講演活動】2月8日(土)に東永谷地域ケアプラザ主催で行われた介護予防事業「メンズ倶楽部 歩き方講座」に弊社代表者の竹内と、ARFIT本郷台施設管理者の加藤が、講師として参加をしてきました...
25/02/2025

【活動報告:東永谷地域ケアプラザ主催の介護予防事業での講演活動】

2月8日(土)に東永谷地域ケアプラザ主催で行われた介護予防事業「メンズ倶楽部 歩き方講座」に弊社代表者の竹内と、ARFIT本郷台施設管理者の加藤が、講師として参加をしてきました。

講座は「歩くために必要な筋力トレーニング」や「歩き方のポイントについて」など、今後も区民の皆さまが元気に歩き続けられるために必要な基本情報についてお話をするとともに、ARFITで実施している「科学的根拠に基づく筋力トレーニング」の体験会も実施してきました。

【活動報告:株式会社ファンケル様との共同研究成果を学会で発表】弊社は2018年より株式会社ファンケル様と、弊社が運営するリハビリ型デイサービス「ARFIT」における運動療法および栄養療法の効果検証に取り組んできました。その調査結果について、...
25/02/2025

【活動報告:株式会社ファンケル様との共同研究成果を学会で発表】

弊社は2018年より株式会社ファンケル様と、弊社が運営するリハビリ型デイサービス「ARFIT」における運動療法および栄養療法の効果検証に取り組んできました。その調査結果について、弊社代表の竹内と、ARFIT本郷台施設管理者の加藤が、第14回日本リハビリテーション栄養学会学術集会(2025年1月25日開催/於:神奈川県)にて発表して参りました。

株式会社ルネサンス様との業務連携による、科学的根拠に基づいた口腔・嚥下機能向上プログラム「R-Smart」を導入して一年が経ちました。改めて本サービスの内容についてご紹介します。本プログラムでは、専門知識を持つARFITの看護師チームが、以...
01/09/2024

株式会社ルネサンス様との業務連携による、科学的根拠に基づいた口腔・嚥下機能向上プログラム「R-Smart」を
導入して一年が経ちました。改めて本サービスの内容についてご紹介します。

本プログラムでは、専門知識を持つARFITの看護師チームが、以下3種のトレーニングを実施します。

① 嚥下機能低下の原因となる「姿勢改善」を行うための運動プログラム

② 「顔・舌・喉の筋肉」を鍛える口腔・嚥下機能向上運動プログラム

③ EMS(低周波電気刺激)で嚥下筋の賦活を行う運動プログラム(週1回)

これにより、ご利用者の皆さまの誤嚥性肺炎の予防、食欲低下や栄養摂取量減少による生活機能低下の早期発見・早期対処、そして栄養改善にもつなげていくことにより、運動効果の最大化を図ることができます。

また、3ヶ月毎に実施する口腔・嚥下機能評価によりトレーニングの成果を数値で可視化し、看護師がフィードバックを行いながら継続的にサポートして参ります。

口腔機能の向上成果については、現在ARFIT全体のデータの統計分析を行っていますが、しっかりと成果を出すことができています。また分析結果が纏まりましたら、皆さまにも正式にご報告したいと思います。

株式会社ファンケル様と長年取り組んできた共同研究の解析結果に基づき、8月26日にARFITの全拠点へプロテインサーバーを導入いたしました。森永製菓様および鳳商事様との連携により、ご利用者の皆さまが運動直後に施設内で手軽にプロテイン飲料を摂取...
01/09/2024

株式会社ファンケル様と長年取り組んできた共同研究の解析結果に基づき、8月26日にARFITの全拠点へプロテインサーバーを導入いたしました。
森永製菓様および鳳商事様との連携により、ご利用者の皆さまが運動直後に施設内で手軽にプロテイン飲料を摂取できるサービスを9月より本格的に開始いたします。

目的は、ARFITのご利用者さまの、ARFITで取り組んでいる筋力トレーニングをはじめとする運動効果の最大化を図るためです。

InBodyによる体組成分析と栄養評価に加えて、ARFITの管理栄養士チームが、3ヶ月毎に実施する栄養アセスメントに基づき、たんぱく質量が不足しているご利用者様へ個別にサービスの提案や提供をしていきます。
またプロテイン飲料摂取後の筋肉量の変化に関しても、I nBodyによる定期的な体組成分析で可視化をし、専門スタッフが運動と栄養の両面から継続的にサポートをして参ります。

ぜひ多くの皆さまに本サービスをご活用いただければと願っております。

よろしくお願いいたします。

アルフィットの配食弁当サービス「ARFIT DELI」。3月4日より「管理栄養士監修の手作り日替り弁当🍱」の販売を再開いたしました!⭐️Instagramでも日替り弁当の画像を毎日アップしていきます。興味のある方はフォローをお願いします!↓...
05/03/2024

アルフィットの配食弁当サービス「ARFIT DELI」。
3月4日より「管理栄養士監修の手作り日替り弁当🍱」の販売を再開いたしました!

⭐️Instagramでも日替り弁当の画像を毎日アップしていきます。興味のある方はフォローをお願いします!

https://www.instagram.com/arfit_inseac?igsh=MWpkb2F0b3ZicDVtbg%3D%3D&utm_source=qr

お弁当1個あたりの栄養成分は、エネルギー700kcal、たんぱく質20g前後、食塩相当量4g前後。

ご利用者の皆さまが筋力トレーニングを終えて帰宅された後に、たんぱく質を主とした栄養素を、しっかり美味しく摂って頂くことが可能となります。

ARFITは今後も運動と栄養の両面からのアプローチを強化し、ご利用者の皆さまの運動効果の最大化を図って参ります!

「機能訓練特化型デイサービスARFIT」が提供している、科学的根拠に基づく運動プログラムの運用ノウハウを体系化した「ARFITメソッド」。ARFITでは、科学的介護への取り組みとして機能訓練を本格的に取り入れたい一日型の通所介護事業者様を対...
18/10/2023

「機能訓練特化型デイサービスARFIT」が提供している、科学的根拠に基づく運動プログラムの運用ノウハウを体系化した「ARFITメソッド」。ARFITでは、科学的介護への取り組みとして機能訓練を本格的に取り入れたい一日型の通所介護事業者様を対象に、「ARFITメソッド」を導入するための支援事業を行なっています。

今回、このメソッドを一年前から導入開始頂いている社会福祉法人伸こう福祉会様の「アニュアルレポート2023」に、「ARFITメソッド」の取り組みについてご掲載をいただきました!

https://www.shinkoufukushikai.com/wp-content/uploads/2023/07/shinko_annual2023.pdf

インボディ・ジャパン様によるARFIT取材内容を簡単にまとめた動画ができました!ぜひこちらもご覧ください!
05/09/2022

インボディ・ジャパン様によるARFIT取材内容を簡単にまとめた動画ができました!ぜひこちらもご覧ください!

InBodyを長年ご利用いただいている施設での活用方法を取材させていただきました。ARFIT(アルフィット)では、利用者が心地よく楽しみながら通える介護予防のフィットネスクラブとして、高齢者の健康で美しい人生をサポー.....

「介護分野における先進的なInBodyの有効活用事例」として、ARFITの科学的取組みに関する取材記事をインボディ・ジャパン様のホームページ上でご紹介頂きました!
22/08/2022

「介護分野における先進的なInBodyの有効活用事例」として、ARFITの科学的取組みに関する取材記事をインボディ・ジャパン様のホームページ上でご紹介頂きました!

ARFIT港南台 -住み慣れたご自宅でいつまでも健康に生活できる老後をサポートする- 機種モデル:InBody770 ARFIT(アルフィット)は「オーダーメイド・フィットネス」という運動プログラムを中心とした機能訓練特化型デイサービ....

ARFITでは、新規事業の拡大に伴い、「栄養と運動の両面からのアプローチ」という科学的根拠に基づく取組から、ご利用者様へ健康づくりの成果を提供できる「管理栄養士」職の募集を行っています。ご興味ある方は、info@arfit.net まで、履...
15/08/2022

ARFITでは、新規事業の拡大に伴い、「栄養と運動の両面からのアプローチ」という科学的根拠に基づく取組から、ご利用者様へ健康づくりの成果を提供できる「管理栄養士」職の募集を行っています。ご興味ある方は、info@arfit.net まで、履歴書・職務経歴書を添付の上、ご応募ください。
高齢者の皆さまの健康づくりに関わりたいという熱意を持った方のご応募を、心よりお待ちしております。

仕事内容:
・栄養改善サービスの提供
・運動指導サービスの提供
 ※未経験可、専門職の研修あり
・株式会社ファンケル様との共同研究など、
 ARFITが取り組む「3つの栄養ケア」に関する業務
 ※添付の介護ビジョン紹介記事をご参照ください
・その他、栄養および事業運営に関わる業務

応募資格:
・管理栄養士の資格をお持ちの方
・栄養に関わる事業での実務経験が3年以上の方
・自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)

住所

Yokohama, Kanagawa

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81454355446

ウェブサイト

アラート

アルフィット ー介護×オーダーメイド・フィットネスーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

アルフィット ー介護×オーダーメイド・フィットネスーにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー