フットケア&子どものための靴サロン toi toi toi |横須賀・追浜

フットケア&子どものための靴サロン toi toi toi |横須賀・追浜 フットケア&子どものための靴サロン toi toi toi |横須賀・追浜

\受講者さんのご感想シェア/今日は4月25日に初横須賀開催する「赤ちゃんの発達を学ぶ講座」の受講者さんの感想シェアです!こちらのご感想は湘南つむぎ助産院さんmw で開催された時の受講者さんのご感想です✨とても素敵な感想ばかりでしたので、シェ...
30/03/2023

\受講者さんのご感想シェア/

今日は4月25日に初横須賀開催する「赤ちゃんの発達を学ぶ講座」の受講者さんの感想シェアです!

こちらのご感想は湘南つむぎ助産院さんmw
で開催された時の受講者さんのご感想です✨

とても素敵な感想ばかりでしたので、シェアをお願いさせて頂きました🙏✨

赤ちゃんの毎日は
生きてく上での大冒険!

失敗しても泣いても
またチャレンジする!

赤ちゃんの動きに不要なものなのも
何一つないのだと
この講座を受講して感じました。

毎日育児するパパママは
本当に時間に追われて大変なことは私も経験してきたので、十分に分かっています。

でも、その赤ちゃんの
やりたい!という気持ちに
少しでも寄り添える時間が
あるとないのでは大違い✨

触って欲しくないものがあるから
動きを止めてしまう...

事故につながって欲しくないから...

目を離せないから...

と思ってしまう思考回路と

「おおー!今日もやる気満々!
じゃあその気持ち応援しちゃいます!!」と楽しめるのもまた大違い✨

是非たくさんの方に
聴いてほしい講座です😊❤️

.mw with .repost
・・・
【 赤ちゃんの発達講座✨】
発達がゆっくりだと気になりますね

その子によって動作の獲得の早い遅いはありますが、大事なことは順番をとばさないこと

でも、もしその動きを飛ばしても後から遊びの中にその動きを取り入れていけるから大丈夫ですよ😊

誰かに大丈夫と言ってもらえる安心感と

毎日名前のない細かな"できること"を増やして大きな発達に繋がっていくことを知ると、

ほんとうに赤ちゃんが更に愛おしく可愛くなります💗

赤ちゃんは日々観察しているし、トライ&エラーを繰り返しながらどうやったらうまくいくかな?と考えています

うまくできなくて泣いちゃうこともあるけど

一回できるとすぐにその動きを覚えるから、凄いなぁ✨と思います

知らないよりは知ってる方が断然良いと思います

初めてのお子さんを子育て中のパパママさんも

2人目以降のお子さんを子育て中のパパママさんも

ぜひ赤ちゃんのこと知りにきてくださいね😊

次回は6月に開催します
日程が決まりましたら、ご案内します

お楽しみにしていてください♪

ご予約・お問い合わせは

湘南つむぎ助産院 安藤まで

よろしくお願いいたします☘️

#赤ちゃんの発達 #うつ伏せ遊び #タミータイム #首座り #寝返り練習 #ずり這い #ハイハイ練習 #離乳食の準備 #赤ちゃんとの遊び方 #赤ちゃんとママ #子育てを楽しむ #ママの笑顔 #赤ちゃん可愛い

⁡\うつ伏せ練習キライ/⁡赤ちゃんを育てていると母子手帳だったり、育児雑誌だったり、必ず「うつ伏せ」というワードが出てくると思います。⁡私は実はこのうつ伏せに悩まされたんです...⁡私の長女は生まれた体重も小さく、細くて、母乳を飲む力も弱か...
29/03/2023


\うつ伏せ練習キライ/

赤ちゃんを育てていると
母子手帳だったり、育児雑誌だったり、必ず「うつ伏せ」というワードが出てくると思います。

私は実はこのうつ伏せに悩まされたんです...

私の長女は生まれた体重も小さく、
細くて、母乳を飲む力も弱かったです。

(今ならこの人に相談したな...とか
こうやれば良かったのかな...とか分かりますが...)

3ヶ月検診でミルクを増やしましょうと言われた時は、母親失格な気持ちになったことを今でも覚えています...

完母したくって、意地になってたのに
この子はお腹減ってたんかな...とか... (悲しい思い出)


うつ伏せの練習をさせましょう!
うつ伏せで遊びましょう!
そう言われて、書いてあって皆さんも見よう見まねでやってみたことあると思います!

しっかし、私と娘がやると
めっちゃ苦しそうにしてるし、嫌そう!
これで合ってるのかな?とか思っても
よく分からん!!!

結局私はうつ伏せ練習
やるのやめてしまったんです...

いま8歳になる娘は
もちろん元気ですし、健康面で困っていることはないです。

けれど、ふとした時
あぁ〜うつ伏せやっぱりやった方が良かったのかな、、、とか思うことあるんです。
(特に自転車の練習の時に強くそう思いました)

じゃあ、やってこなかったからと言って
失敗でも遅い!でも、娘から責められることもありません。今からだってできることは沢山んあります!!

けどね、、
あの時の私は不安だったんです。

我が子の発達に悩み、体重増加に悩み
母子手帳のできたできてないに悩んでた

大丈夫だよ
話を聞いてくれて、アドバイスしてくれた人がいたら、どんなに良かっただろうか...
もっとうつ伏せ練習も楽しめてたかな?
悩む時間も少なかったかな?って
つくづく思うんです。

だから多くの方に聴いてほしいと思います!

加田さんの講座は
そんかお母さんたちの不安や心配に寄り添ってくれて、エールをくれる暖かい講座です!

パパママはもちろん、
妊婦さんもおじいちゃんおばあちゃんも
是非聴きにきてくださいね✨


フットケア&子どものための靴サロン
toi toi toi

田中清夏

\Dear Your foot /
足の健康がもたらすものが
明日への活力に繋がります様に!

#横須賀 
#追浜 
#汐入
#横須賀中央
#久里浜
#浦賀
#三崎
#三浦半島
#三浦市
#逗子

#横須賀市

#フットケア 
#巻き爪
#巻き爪ケア
#ネイルケア 
#タコ
#魚の目 
#角質ケア
#リフレクソロジー

#子育て
#子育てママ
#子育てぐらむ
#こどものいる暮らし

#靴の選び方
#子どもの足
#ファーストシューズ


⁡\インスタライブ開催です!/⁡今週土曜日!3月25日のAM10:00!⁡30年間子どもの足靴に関わり約3万人のシューフィッテングの実績を持つ✨伊藤笑子先生✨ と一緒にjp \足育ファンミーティング/やります!⁡事前にFerseのオンライン...
22/03/2023


\インスタライブ開催です!/

今週土曜日!3月25日のAM10:00!

30年間子どもの足靴に関わり
約3万人のシューフィッテングの実績を持つ
✨伊藤笑子先生✨ と一緒にjp

\足育ファンミーティング/やります!

事前にFerseのオンライン足育講座を
受講してくださっている方からの質問や
視聴してくださっている方からの質問を
その場でお答えしていきます!!

-----------------------------------

私の大尊敬する伊藤笑子先生の
プロフィールを簡単にご紹介!

1992年 靴医学の先進国の技能を修得するため、ドイツ・東京にてドイツ整形外科靴マイスターに師事し、靴医学・整形靴技術を修得。日本の「子ども靴」への認識の低さ、品質のばらつきを問題視し、1993年ヨーロッパから子ども靴を輸入、カウンセリング販売を始める。

2016年 小児の足と靴の正しい見地を《小児靴学》と位置づけ、専門者の育成と子どもの足と靴の知識の標準化を目指す、日独小児靴学研究会を樹立。

2020年 日本フットケア・足病医学会 学術委員会「子供の足、靴改革ワーキンググループ」委員、サブリーダーを受任。小児靴の手引き書・指針の作成に尽力し、中心的役割を担っている。

2023年 『小児靴の手引き書2023』が完成。メディアセミナー、学術大会のシンポジウム等で発表を重ていき、日本における小児靴の課題解決を目指す。

※Ferseのホームページより抜粋

-----------------------------------

伊藤笑子先生の
靴カウンセリングは予約困難で
現在、ご新規の方は予約できないような
状態だそうです...

会うのも、直接質問するのも
かなり貴重です!笑

そんな伊藤笑子先生に
ダイレクトに質問できるチャーンス!!

子どもの足のこと・靴のこと!
気になってたこと!
以前に聞いたけど
ちゃんと理解できていないこと!
素朴な疑問!
なんでもコメントくださいませ!

(質問はこちらで選ばせて頂きますので
全ての質問にはお答え出来かねません。
ご了承ください)

相手役には
私と同じFerseメンバーとして大活躍中!の
木嶋千枝さん!!

現役看護師でもあり、私と同じフットケアも行い、またぐんま足人の会でも活動されたり、
介護の教科書でも執筆されている...!!
もうとてもパワフルな方です!!
    
私と同じJAGSSの同期なのをきっかけに
色々お話しさせていただく機会があり
とても刺激とパワーを頂いている方です✨

そして、このお二方とご一緒するのは
大変恐縮ですが...
私も一緒に参加させて頂きます!!
わーい!!

時間は30分程度を予定してますので
お見逃しなく!!

インスタライブは
Ferseのアカウントから配信されますので
フォローお忘れなく!

フットケア&子どものための靴サロン
toi toi toi

田中清夏

\Dear Your foot /
足の健康がもたらすものが
明日への活力に繋がります様に!

#横須賀 
#追浜 
#汐入
#横須賀中央
#久里浜
#浦賀
#三崎
#三浦半島
#三浦市
#逗子

#横須賀市

#フットケア 
#巻き爪
#巻き爪ケア
#ネイルケア 
#タコ
#魚の目 
#角質ケア
#リフレクソロジー

#子育て
#子育てママ
#子育てぐらむ
#こどものいる暮らし

#靴の選び方
#子どもの足
#ファーストシューズ


15/03/2023
⁡\初の横須賀開催です!/⁡加田洋子さんの大人気の講座「赤ちゃんの発達を学ぶ講座」がついに!横須賀での開催が叶いました!⁡先日私もこの講座をオンラインで学ばせてもらいました!我が家にはもう赤ちゃんはいないですが笑⁡赤ちゃんの動きのひとつひと...
04/03/2023


\初の横須賀開催です!/

加田洋子さんの
大人気の講座「赤ちゃんの発達を学ぶ講座」
がついに!横須賀での開催が叶いました!

先日私もこの講座をオンラインで
学ばせてもらいました!
我が家にはもう赤ちゃんはいないですが笑

赤ちゃんの動きのひとつひとつに
人にとって必要な発達・成長が
含まれていたんだ!

そんな風に思ったら
赤ちゃん時代に頑張っている子どもたちのことをもっと愛おしく思えるようになりました♥️
⁡.......

赤ちゃんが生まれてからの1年の間の
成長は本当に目まぐるしいものです

毎日色んな表情や動きをたくさん
見せてくれて本当に愛おしいですよね

その色んな表情や動きには
赤ちゃんがこれから立って歩いて成長していくための、大切な動きがたくさん含まれています

満遍なく左右均等に
色々動いて、見て触って時には泣いて
学んで大きく成長していくのです

発達を促せる遊びをたくさんして
動いたらお腹が減って
いっぱい飲んだらたくさん寝る

赤ちゃんのこの動き...
何の発達につながるの??
できそうでできない!手助けした方がいい?
どんな環境がいい?時間は??

赤ちゃんの発達って
妊娠すると色々配られる資料の中でも
見かけたり、もちろん母子手帳にも
色々項目がでているから
だいたいこの月齢にこのぐらいできるように
なるんだな〜
そういう大枠の発達のことは分かるかと思います。

けれど色んなことがすっ飛ばされて
ゴールしか書いていない

もっともっと毎日に
たくさんの発見や幸せが隠れていますよ!

とっても分かりやすくて
熱っ〜い加田さんの講座
是非聞きに来てくださいね!!

当日は私もお手伝いに行きますので
会えると嬉しいです😊


フットケア&子どものための靴サロン
toi toi toi

田中清夏

\Dear Your foot /
足の健康がもたらすものが
明日への活力に繋がります様に!

#横須賀 
#追浜 
#汐入
#横須賀中央
#久里浜
#浦賀
#三崎
#三浦半島
#三浦市
#逗子

#横須賀市

#フットケア 
#巻き爪
#巻き爪ケア
#ネイルケア 
#タコ
#魚の目 
#角質ケア
#リフレクソロジー

#靴の選び方
#子どもの足
#ファーストシューズ


⁡\初の横須賀開催です!/⁡加田洋子さん  の大人気の講座「赤ちゃんの発達を学ぶ講座」がついに!横須賀での開催が叶いました!⁡先日私もこの講座をオンラインで学ばせてもらいました!我が家にはもう赤ちゃんはいないですが笑⁡赤ちゃんの動きのひとつ...
04/03/2023


\初の横須賀開催です!/

加田洋子さん  の
大人気の講座「赤ちゃんの発達を学ぶ講座」
がついに!横須賀での開催が叶いました!

先日私もこの講座をオンラインで
学ばせてもらいました!
我が家にはもう赤ちゃんはいないですが笑

赤ちゃんの動きのひとつひとつに
人にとって必要な発達・成長が
含まれていたんだ!

そんな風に思ったら
赤ちゃん時代に頑張っている子どもたちのことをもっと愛おしく思えるようになりました♥️
⁡.......

赤ちゃんが生まれてからの1年の間の
成長は本当に目まぐるしいものです

毎日色んな表情や動きをたくさん
見せてくれて本当に愛おしいですよね

その色んな表情や動きには
赤ちゃんがこれから立って歩いて成長していくための、大切な動きがたくさん含まれています

満遍なく左右均等に
色々動いて、見て触って時には泣いて
学んで大きく成長していくのです

発達を促せる遊びをたくさんして
動いたらお腹が減って
いっぱい飲んだらたくさん寝る

赤ちゃんのこの動き...
何の発達につながるの??
できそうでできない!手助けした方がいい?
どんな環境がいい?時間は??

赤ちゃんの発達って
妊娠すると色々配られる資料の中でも
見かけたり、もちろん母子手帳にも
色々項目がでているから
だいたいこの月齢にこのぐらいできるように
なるんだな〜
そういう大枠の発達のことは分かるかと思います。

けれど色んなことがすっ飛ばされて
ゴールしか書いていない

もっともっと毎日に
たくさんの発見や幸せが隠れていますよ!

とっても分かりやすくて
熱っ〜い加田さんの講座
是非聞きに来てくださいね!!

当日は私もお手伝いに行きますので
会えると嬉しいです😊


フットケア&子どものための靴サロン
toi toi toi

田中清夏

\Dear Your foot /
足の健康がもたらすものが
明日への活力に繋がります様に!

#横須賀 
#追浜 
#汐入
#横須賀中央
#久里浜
#浦賀
#三崎
#三浦半島
#三浦市
#逗子

#横須賀市

#フットケア 
#巻き爪
#巻き爪ケア
#ネイルケア 
#タコ
#魚の目 
#角質ケア
#リフレクソロジー

#靴の選び方
#子どもの足
#ファーストシューズ


   with .repost・・・第2回「こどもの足と靴のおはなし会」開催します。赤ちゃんが生まれてから寝返り、ズリバイ、ハイハイなどを経て、立ち上がり、歩き出す。靴を履く。今まで直に感じていた地面を靴を通して知る。歩く土台である足元が不...
02/03/2023

with .repost
・・・
第2回「こどもの足と靴のおはなし会」開催します。

赤ちゃんが生まれてから
寝返り、ズリバイ、ハイハイなどを経て、立ち上がり、歩き出す。

靴を履く。
今まで直に感じていた地面を
靴を通して知る。
歩く土台である足元が
不安定だったら、
怖くなる。
靴選び、とっても大切です。

「歩くの大好き、どんどん行こう!」
歩く喜び、楽しさを
お子さんが体感できるように
足のこと、靴のことを考えてみませんか。

ご参加、お待ちしています。
お申し込みは
こちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S865443627/

#こどもの足と靴のおはなし会
#足育
#靴選び
#歩くの大好きどんどん行こう
#シェルハブメソッド
#シェルハブメソッド国際公認指導者

住所

鷹取2-6/33
Yokosuka-shi, Kanagawa

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+815071196272

アラート

フットケア&子どものための靴サロン toi toi toi |横須賀・追浜がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

フットケア&子どものための靴サロン toi toi toi |横須賀・追浜にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram