まちだクリニック

まちだクリニック 胃カメラ(経鼻・経口)や大腸内視鏡検査、火傷などに対する湿潤療法、糖質制限(MEC食)を行っています。

21/10/2025

日本は国民皆保険制度があり、医療費に関しては薬代、検査代、診察代などが細かく決まっています。
健康保険の資格によって窓口支払いは医療費の3割〜1割となっています。
保険診療には「予防医療には適応されない」という原則があります。
保険適応にならない医療は自費診療と称されます。
自費診療は各医療機関独自の金額設定となっています。
また、保険医療と自費診療は同日に行うことは禁止されています。
(インフルエンザの予防接種などは特別許可となっています)

当院は胃カメラ検査と大腸カメラ検査を行っていますが、これも保険と自費と2通りあります。
ドックなどで異常を指摘されたり、お困りの症状があり、医師が「この検査が必要」と判断した場合は保険診療での検査となります。
反対に特に症状もなく、「気になるから」「知人に勧められたから」「職場の指示」などという「希望による検査」は基本的に自費診療となります。
会社からの費用や、クーポン券なども自費診療扱いになります。

当院での自費の胃カメラ検査は17,600円〜
自費の大腸カメラ検査は24,200円〜
となります。

症状があってもマイナンバーカードや保険証などをお持ちではない場合は自費となります。

現在のまち日数ですが、胃カメラ検査は1週間程度、大腸検査は3週間程度となっています。
よろしくお願いします。

28/09/2025

大腸カメラの下剤について

当院で使用している大腸カメラの下剤は「モビプレップ」という薬を使用しています。

以前は「ビジクリア錠」という錠剤も使用していましたが、薬がやや大きく

また、50錠飲んでいただくということもあり、希望される方が非常に少ないため現在は採用していません。

大腸カメラは下剤をしっかり飲んで、できるだけ大腸の中を空っぽの状態にしていた方が

小さなポリープ等の発見しやすくなります。

下剤が飲めないとカメラを入れること自体が難しくなってしまいます。

当院では3日ほど前から食事に注意をしていただき、ご希望の方には検査前日に検査用食事を購入していただいています。

また、便秘のひどい方は1週間ほど前から便秘薬を飲んでいただくこともあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現在の検査まち日数は

胃カメラ検査が1週間程度、大腸検査が3〜4週間となっています。

31/08/2025

旧盆休みのお知らせ

今年の旧盆は9月4日(木)〜6日(土)です。
4、5日は診療しますが、6日は休診とさせていただきます。

よろしくお願いします。

現在の検査待ち日数ですが、
胃カメラ検査は1週間以内、大腸カメラは3~4週間となっています。

皆様の検査待ち日数短縮のために、日程変更やキャンセルはできるだけ早くご連絡をお願いします。

そのため、キャンセル・変更可能性のある「とりあえず」の予約はご遠慮ください。

現在沖縄ではコロナ等が増えてきているようです。

受診の際には小さなお子様の同伴は避けていただき、できるだけ少人数でのご来院をお願いします。

検査日近くになりご家族等に発熱・体調不良などあれば、ご連絡いただけますと助かります。

直前キャンセル等で次回の検査予定が先になってしまう場合は、再度診察に来ていただく可能性があります。

他院通院中の方はお薬手帳や紹介状、検査結果等の資料があればお持ちください。

よろしくお願いします。

今月大地震が起こるかもしれないと言われていましたが、確かにトカラ列島付近では今でも頻回に地震が起こっていますが現時点では超巨大地震は起こっていません。小松左京さん原作の「日本沈没」に竹内均先生がプレートテクトニクスについて解説されていたので...
27/07/2025

今月大地震が起こるかもしれないと言われていましたが、確かにトカラ列島付近では今でも頻回に地震が起こっていますが
現時点では超巨大地震は起こっていません。
小松左京さん原作の「日本沈没」に竹内均先生がプレートテクトニクスについて解説されていたのですが、日本と地震は切っても切り離せない関係にあります。
地震に関しての本も結構読んでいますが、一番古いのは学研まんがの「地震のひみつ」

一番新しいものは「南海トラフM9地震は起きない」です

角田先生はプレートテクトニクス理論ではなく「熱移送説」を提唱されている方で

この本の他にも「地震の癖」という本などを書かれています。
どちらの説が正しいのかは分かりませんが、実際に起こった際に大きな被害が出ないように願うばかりです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現在の検査まち日数ですが、胃カメラ検査は1週間前後、大腸検査は4週間前後となっています。

よろしくお願いします。

21/06/2025

6月23日(月)慰霊の日は休診とさせていただいています。
よろしくお願いします。

長嶋茂雄さんがお亡くなりになり、追悼記事が色々とでています。現役引退されたのが1974年(昭和49年)、沖縄復帰の2年後でした。当時は「サヨナラホームラン」とは引退試合でのホームランと思っていました(笑)天国で本田くんに会っているといいなあ...
04/06/2025

長嶋茂雄さんがお亡くなりになり、追悼記事が色々とでています。
現役引退されたのが1974年(昭和49年)、沖縄復帰の2年後でした。
当時は「サヨナラホームラン」とは引退試合でのホームランと思っていました(笑)

天国で本田くんに会っているといいなあ。

5月25日に今西康次先生1周忌記念追悼講演会が開催され、参加してきました。2024年5月27日に今西先生が旅立ってあれから1年、早いものです。登壇者は今西先生の後任を務められるじねんこどもクリニック院長朝倉先生福岡ARTクリニックの中島先生...
29/05/2025

5月25日に今西康次先生1周忌記念追悼講演会が開催され、参加してきました。

2024年5月27日に今西先生が旅立ってあれから1年、早いものです。

登壇者は今西先生の後任を務められるじねんこどもクリニック院長朝倉先生
福岡ARTクリニックの中島先生
宗田マタニティクリニックの宗田先生
将来の妊娠を見据えて〜妊娠・出産〜小児
というある意味人として、生物として一番大切な事柄に携わる立場から
「食事」というものがいかに重要であるかということを再認識いたしました。

参加されていた方々にもきっと届いたと思います。

食事に関しては、楽しむことも必要だと思うので、厳しくしすぎるのは良くないこともありますが
「生活習慣病」という言葉にもあるように、普段の生活習慣、特に「食事」は日々のつみかさねで
将来の自分の体を構成する「重要事項」となっていることを否定できる方はいないと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現在の検査まち日数ですが
胃カメラ検査は1週間程度
大腸カメラは4~5週程度となっています。

他院通院中の方はできましたら主治医の先生と相談し(簡単でいいので)紹介状を書いていただくと助かります。
特に脳梗塞や狭心症、心筋梗塞、不整脈などで通院中の方は内服薬を休止可能かどうかコメントいただくと検査の予定がスムーズに立てやすいです。
よろしくお願いします。

21/04/2025

日本クレジット協会(JCCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づき、2025年4月1日より、クレジットカード決済時の手書きサインによる本人確認(PINバイパス)が廃止 となりました。

お持ちのクレジットカードの種類等にもよりますが、

1万円未満でタッチ決済の場合はそのまま。

1万円以上でタッチ決済の場合はサイン、

差し込みの場合は暗証番号(PIN)が必要で、この場合はサインでの利用はできません。

当院だけではなく、全国的な規制になりますので、暗証番号(PIN)のご確認をお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現在の検査まち日数ですが

胃カメラは1週間以内

大腸検査は4〜5週待ちとなっています。
ご自宅での前処置が可能な場合は早めることが可能な場合もありますので、ご相談ください。

井村先生が亡くなったのが昭和54年、著書が出版され、名高達男さんと竹下景子で映画化されたのが翌年だったと思います。中学2年の頃に映画を見た記憶があります。手術前日(?)に切断する足を洗っていたシーンは覚えています。昨年亡くなった今西先生と井...
30/03/2025

井村先生が亡くなったのが昭和54年、著書が出版され、名高達男さんと竹下景子で映画化されたのが翌年だったと思います。
中学2年の頃に映画を見た記憶があります。
手術前日(?)に切断する足を洗っていたシーンは覚えています。

昨年亡くなった今西先生と井村先生がオーバーラップしてしまいます。

5月25日今西先生1周忌記念追悼講演会が開催されます。
産婦人科の宗田先生、中島先生、じねんこどもクリニックを引き継いだ朝倉先生
のお話を聞くことができます。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現在のまち日数ですが

胃カメラ検査は1週間程度

大腸カメラ検査はGW以降になります。

組織検査したりすると検査結果に1週間程度かかりますので、出張、転勤等予定のある方は

早めにご相談ください。

今日は1月31日です。私の母校である熊本マリスト学園高等学校の卒業式が今年も今日、1月31日に行われたようです。思い返せば昭和60年の今日、40年も前になりますが、私も高校を卒業式を終え受験のために東京へ行きました。平成16年、新潟中越地震...
31/01/2025

今日は1月31日です。

私の母校である熊本マリスト学園高等学校の卒業式が今年も今日、1月31日に行われたようです。

思い返せば昭和60年の今日、40年も前になりますが、私も高校を卒業式を終え受験のために東京へ行きました。

平成16年、新潟中越地震が起こり、当時妻の実家が震源地近くであったこともあり、医局を辞めようと思い立ち

平成17年1月31日に大学病院を辞めました。ちょうど20年前になります。
1月31日という日は何か縁があるようです。
20年+20年=40年

沖縄で生まれ、熊本、山梨、東京、神奈川、千葉、北海道を経て沖縄に戻ってきましたが
海援隊の「思えば遠くへ来たもんだ」

を聴きたくなりました。
この先どこまでゆくのやら、、、

作詞:武田鉄矢作曲:山木康世リリース:1978年9月21日レーベル:ポリドール #海援隊

29/01/2025

2025年(令和7年)もはや1ヶ月が経とうとしています。
寒暖の差もありますが、桜の花がちらほら見られるようになっています。
内視鏡検査待ち日数ですが、大腸の検査が混んできてご迷惑をおかけしています。
胃カメラ検査は1週間以内にできる日もあります。
大腸検査は3〜4週となっています。
タイミングで、キャンセル等あればご案内させていただいています。

他院通院中の方は、資料等ありましたら是非お持ちください。

年内の診療は明日までです。2025年の診療は1月4日からです。胃カメラ検査は1週以内に可能ですが大腸検査は3週間ほどお待ちいただいています。大腸検査は一度受診していただいた後日程調整になります。
26/12/2024

年内の診療は明日までです。
2025年の診療は1月4日からです。
胃カメラ検査は1週以内に可能ですが
大腸検査は3週間ほどお待ちいただいています。
大腸検査は一度受診していただいた後日程調整になります。

住所

北谷町字上勢頭556/3
Yomitan-Son Nakagami-gun, Okinawa
904-0101

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 12:00
木曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81989217300

ウェブサイト

アラート

まちだクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

まちだクリニックにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー