福井大学第一外科 消化器外科・乳腺外科

福井大学第一外科 消化器外科・乳腺外科 福井大学医学部外科学(1)教室の活動紹介 福井大学医学部外科学(1)教室の活動紹介です。

当科では新入局院を募集しております。興味を持って頂ける方がいらしましたら、ご連絡下さい。

当コンテンツの内容につきまして、無断での内容・画像の複写・転用などはお断りしております。

2025年6月13-14日に軽井沢で第37回日本肝胆膵外科学会が開催されました。当科からは田海統之先生が「A Case of Duodenal Cancer with Congenital Factor V Deficiency Succe...
16/06/2025

2025年6月13-14日に軽井沢で第37回日本肝胆膵外科学会が開催されました。
当科からは田海統之先生が「A Case of Duodenal Cancer with Congenital Factor V Deficiency Successfully Treated with Perioperative Management Using Fresh Frozen Plasma」をPoster sessionで発表されました。田海先生は本年肝胆膵外科高度技能専門医試験に見事合格され、高度技能専門医認証式も会期中に行われました。当科は着実に高度技能専門医を輩出する認定施設となっております。今後も肝胆膵外科診療の一層のレベルアップを行い、地域の皆様に高度で安全な手術を提供できるよう努力して参ります。
#日本肝胆膵外科学会 #福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科

2025年7月3日(木)~4日(金)に第103回大腸癌研究会学術集会を、福井県福井市のザ・グランユアーズ フクイ(ホテルフジタ福井)・福井県繊協ビル・福井銀行本店ビルにおいて開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。  #大腸...
13/06/2025

2025年7月3日(木)~4日(金)に第103回大腸癌研究会学術集会を、福井県福井市のザ・グランユアーズ フクイ(ホテルフジタ福井)・福井県繊協ビル・福井銀行本店ビルにおいて開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
#大腸癌研究会学術集会 #福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #大腸癌

2025年5月21日(水)~23日(金)の3日間にわたり、フェニックス・プラザ福井およびハピリンホールにて、第50回日本外科系連合学会学術集会を開催いたしました。当番会長は当科 五井孝憲教授が務められ、「継往開来」をテーマに、各外科分野にお...
10/06/2025

2025年5月21日(水)~23日(金)の3日間にわたり、フェニックス・プラザ福井およびハピリンホールにて、第50回日本外科系連合学会学術集会を開催いたしました。
当番会長は当科 五井孝憲教授が務められ、「継往開来」をテーマに、各外科分野における最新の知見や課題について活発な議論が交わされました。全国の医療機関による先進的な取り組みや、多様な講演を通じて、今後の診療に活かすべき多くの学びを得ることができました。
特別講演では、福井県ご出身でバレーボール全日本代表選手、ならびに監督としてご活躍された中垣内祐一氏をお招きし、「選手強化の最前線~男子バレーのケース~」と題してご講演いただきました。
また、ハピテラスにて実施された「Surgical Battle SASUKE」には、全国の学生や研修医が多数参加し、クイズ、腹腔鏡手技、ロボット手術の模擬競技を通じて熱戦が繰り広げられました。福井大学からも3名の学生が参加し、外科医さながらの技術を披露するなど、大いに会場を沸かせました。
記念すべき第50回学術集会を福井の地にて開催できましたことを大変光栄に存じます。ご参加・ご協力いただきました先生方、関係者の皆様、そしてご協賛いただきました企業各位に、心より御礼申し上げます。

#日本外科系連合学会学術集会 #福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #乳腺外科

このたび、当科主催で第50回 日本外科系連合学会学術集会を、2025年5月21日(水)~5月23日(金)の3日間、フェニックスプラザ福井・ハピリンホールにおいて開催いたします。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。福井でお会いしましょう...
16/05/2025

このたび、当科主催で第50回 日本外科系連合学会学術集会を、2025年5月21日(水)~5月23日(金)の3日間、フェニックスプラザ福井・ハピリンホールにおいて開催いたします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。福井でお会いしましょう!!
#福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #乳腺内分泌外科 #日本外科系連合学会 #胃癌 #大腸癌 #膵癌 #肝癌 #乳癌 #腹膜播種 #ロボット手術

2025年4月10日から仙台で第125回日本外科学会定期学術集会が開催されました。第一外科からは五井教授が特別企画5「超高齢者に対する外科手術の是非を問う2―消化器系」で司会を務められ、澤井先生、河野先生、松中先生、矢尾が発表を行いました。...
17/04/2025

2025年4月10日から仙台で第125回日本外科学会定期学術集会が開催されました。第一外科からは五井教授が特別企画5「超高齢者に対する外科手術の是非を問う2―消化器系」で司会を務められ、澤井先生、河野先生、松中先生、矢尾が発表を行いました。
近年、外科を志す若手が減少しており、消化器外科医の数は10年後には3/4、20年後には現在の半数まで減少することが予想されています。この現状を解消するため、本学術集会では「外科の魅力を語ろう−学生・研修医に伝えたいこと」と題して学生を招待し、外科に興味を持っていただくセッションが開催されました。全国から300人以上の学生が集い、本学からは3人の学生が参加されました。発表を聞いたり手術器具の体験をしたりといった普段の学生実習ではできない経験をされ、夜には食事会も開催しました。私も学生の時に学会に参加したことはとても印象に残っており、今回の経験が外科医を志すきっかけになってくれていることを願っています。今後も外科に少しでも興味がある方はぜひ第一外科までご連絡ください!
#福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #日本外科学会

第102回大腸癌研究会学術集会 写真その2  #大腸癌研究会学術集会  #福井大学第一外科  #外科学1  #消化器外科  #大腸癌
06/03/2025

第102回大腸癌研究会学術集会 写真その2

#大腸癌研究会学術集会 #福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #大腸癌

2025年1月30日(木)~31日(金)、別府国際コンベンションセンターにて開催された第102回大腸癌研究会学術集会に、当科から五井教授、小練先生、森川先生、前川が参加しました。五井教授は示説Ⅰ-10「大腸癌に対する低侵襲治療の臨床評価」の...
06/03/2025

2025年1月30日(木)~31日(金)、別府国際コンベンションセンターにて開催された第102回大腸癌研究会学術集会に、当科から五井教授、小練先生、森川先生、前川が参加しました。
五井教授は示説Ⅰ-10「大腸癌に対する低侵襲治療の臨床評価」のセッションで座長を務め、前川は示説Ⅱ-5「局所進行直腸癌に対するTNTの短期成績」を発表しました。
大腸癌研究会は、日本の大腸癌の臨床・研究を牽引する学会であり、ハイレベルな議論が繰り広げられ、大変勉強になりました。
次回の第103回大腸癌研究会学術集会は、当科の五井教授が当番世話人を務め、2025年7月3日~4日に福井市で開催されます。北陸3県では初の開催です。今回の学術集会中も、次回開催に向けて当科スタッフ間で入念な打ち合わせを行いました。次期主催側ならではの貴重な経験をさせていただき、身の引き締まる思いです。成功に向けて準備を進めてまいります。
また、次回の会場となる福井市は、美しい自然や歴史的な名所が豊富で、観光も楽しめる魅力的な街です。新鮮な海の幸や地元の美味しい料理もぜひご堪能ください。ぜひとも全国より多くの方々にご参加いただき、福井の地でお会いできることを楽しみにしております。
文責 前川 展廣

#大腸癌研究会学術集会 #福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #大腸癌

3月1日 五井教授お誕生日おめでとうございます🍰いつも温かいお心遣いを本当にありがとうございます。お忙しい日々ですが、ご無理なさらず素敵な一年をお過ごしください。これからもよろしくお願いします(*^^*)
28/02/2025

3月1日 五井教授
お誕生日おめでとうございます🍰
いつも温かいお心遣いを本当にありがとうございます。
お忙しい日々ですが、ご無理なさらず素敵な一年をお過ごしください。
これからもよろしくお願いします(*^^*)

2024年10月27日に第一外科と泌尿器科、手術部と合同で、ロボット体験会を開催しました。研修医や若手医師、手術部看護師に手術支援機器(ロボット)を体感して頂き、ロボットを身近に感じて興味を持ってもらう目的で開催しました。第一外科より五井教...
14/11/2024

2024年10月27日に第一外科と泌尿器科、手術部と合同で、ロボット体験会を開催しました。
研修医や若手医師、手術部看護師に手術支援機器(ロボット)を体感して頂き、ロボットを身近に感じて興味を持ってもらう目的で開催しました。
第一外科より五井教授・森川・澤井先生、泌尿器科より寺田教授・多賀先生、手術部の湶さんが指導担当として参加し、研修医6名、若手医師5名、手術部看護師8名に参加頂き、計25名のにぎやかな会となりました。
現在稼働している3台のロボットと2台の手術訓練用のシミュレーターを使った体験会となりました。研修医がロボットに触れて体験することで手術に興味を持ち、若手医師にも今後のモチベーションを上げる意味で有意義であったと思います。
また、日頃より手術に参加頂いている看護師にも、医師がどのような事をしているかを体感してもらうことで、チームとして行っている手術に今後良い効果が得られるのではないかと思います。
好評であったので、今後も学生さんや研修医などを対象に定期的に開催したいと考えております。
#福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #ロボット #ロボット体験会

2024年9月7日に日本ハイパーサーミア学会第41回大会のプログラム内で、HIPECセミナーが開催されました。HIPECは術中腹腔内温熱療法の略名であり、腹膜播種に対する治療です。当科では1990年より大腸癌腹膜播種、虫垂原発腹膜偽粘液腫に...
14/11/2024

2024年9月7日に日本ハイパーサーミア学会第41回大会のプログラム内で、HIPECセミナーが開催されました。HIPECは術中腹腔内温熱療法の略名であり、腹膜播種に対する治療です。当科では1990年より大腸癌腹膜播種、虫垂原発腹膜偽粘液腫に対して、腫瘍減量切除+HIPECを施行しており、国内でHIPECを行っている数施設のうちの1施設です。また、婦人科、呼吸器外科でも同様の治療を行っているため、同セミナーに、当科より五井教授・森川、呼吸器外科:佐々木先生、婦人科:津吉先生、手術部:湶さん、医学研究支援センター:渡邊先生と、多数が演者として参加しました。また、当科のHIPECの発展に尽力頂いた片山先生も参加されました。HIPECの現状と今後について議論するたいへん有意義な会となりました。
#日本ハイパーサーミア学会 #福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #腹膜播種 #温熱療法

第279回北陸外科学会を2024年9月14日に福井大学医学部で開催いたしました。当科五井孝憲教授が当番会長を務められ、各セッションにおいて当科より玉木雅人先生、横井繁周先生(市立敦賀病院乳腺外科)、麻生慶子先生(福井総合病院消化器外科)が座...
04/10/2024

第279回北陸外科学会を2024年9月14日に福井大学医学部で開催いたしました。
当科五井孝憲教授が当番会長を務められ、各セッションにおいて当科より玉木雅人先生、横井繁周先生(市立敦賀病院乳腺外科)、麻生慶子先生(福井総合病院消化器外科)が座長を務められました。当科からは関連病院を含め8演題発表しました。
本学会は北陸3県の病院間で行われており、若手医師の発表の登竜門と位置されています。今回も若手医師といえども非常に興味深い高いレベルの発表が多く、実りの多い会となりました。誠にありがとうございました。

●福井大学第一外科
河野紘子先生「浸潤径2cm以下の早期高齢者乳癌におけるセンチネルリンパ節生検省略の検討」
前川展廣先生「消化器外科視点からの頭頸部癌に対する遊離空腸再建術の検討」
森一将先生「術後に肝様腺癌と診断された一例」
山本晃平先生「十二指腸合併切除を要した腸間膜デスモイド腫瘍の1例」
●福井赤十字病院外科
坂本裕生先生「内頸静脈グラフト再建を用いて門脈合併切除を行った局所進行膵頭部癌の一例」
●市立敦賀病院消化器外科
福岡秀哲先生「内視鏡的整復を行い待機的手術が可能となったS状結腸癌腸重積の1例」
矢尾龍一先生「内視鏡的生検による術前診断に難渋した進行胃癌の1例」
岸本直樹先生「腹腔内に発生した気管支原性嚢胞の一例」
#北陸外科学会 #福井大学第一外科 #外科学1 #消化器外科 #乳腺外科

第32回 日本乳癌学会学術総会が、2024年7 月11日から7月13日に仙台国際センター、東北大学百周年記念会館で開催されました。福井大学 乳腺内分泌外科より前田先生、河野、高橋先生、研修医の中山先生と市立敦賀病院 乳腺外科より横井先生、矢...
24/07/2024

第32回 日本乳癌学会学術総会が、2024年7 月11日から7月13日に仙台国際センター、東北大学百周年記念会館で開催されました。福井大学 乳腺内分泌外科より前田先生、河野、高橋先生、研修医の中山先生と市立敦賀病院 乳腺外科より横井先生、矢尾先生が参加しました。
河野が「浸潤径2cm以下の早期高齢者乳癌患者における腋窩手術省略の検討」、高橋先生が「術後早期に脳転移、髄膜播種再発を認めたtriplenegative乳癌の4例」、矢尾先生が「irAEによりPembrolizmab投与継続困難であったが治療効果が得られた早期TNBCの一例」を発表しました。
『乳癌に対するラジオ波焼灼療法(RFA)の幕開け』のセミナーでは早期乳癌へ適応拡大され昨年12月に保険収載されたラジオ波焼灼療法に対する理解を深めることが出来ました。承認条件が限定的な状態ではありますが、切らない乳癌治療が大きな進化を遂げております。
我々も乳癌患者さんへの個別化治療や最新治療をお届けするため、努力を続けて参ります。
#福井大学第一外科 #外科学1 #乳腺内分泌外科 #乳腺外科 #乳癌 #日本乳癌学会学術総会

住所

松岡下合月23-3
Yoshida-gun, Fukui
9101193

ウェブサイト

アラート

福井大学第一外科 消化器外科・乳腺外科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

福井大学第一外科 消化器外科・乳腺外科にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

福井大学医学部外科学(1)教室の活動紹介です!

公式ホームページはこちら↓

https://u-fukui-geka1.jp/ 当科では新入医局員を募集しております。興味を持って下さった方はお気軽にご相談ください。

(直通 0776-61-8375) 注意:当コンテンツの内容につきまして、無断で内容や画像の複写、転用などはお断りしております。