社会福祉法人彩凜会

社会福祉法人彩凜会 埼玉県吉川市にある社会福祉法人彩凜会です。障がい者福祉総合支援セン? 埼玉県吉川市にある社会福祉法人彩凜会です。平成30年4月に障がい福祉総合支援センター「なまずの里」ができました。

【福祉のお仕事♡就職相談会に参加します!】今週末、8月9日(土)におあしすホールにて開催される吉川市主催の「福祉のお仕事♡就職相談会」に彩凜会も参加します。現在、募集している職種(というか分野?)については次の通りです。①ひだまり生活支援員...
06/08/2025

【福祉のお仕事♡就職相談会に参加します!】

今週末、8月9日(土)におあしすホールにて開催される吉川市主催の「福祉のお仕事♡就職相談会」に彩凜会も参加します。現在、募集している職種(というか分野?)については次の通りです。
①ひだまり生活支援員(常勤)→自立訓練・就労移行セクションで、10月から始まる就労選択支援に際しての増員となります。障がい者就労に興味のある方、選択~移行~定着+就労支援センターの一連の経験を積むことができます。
②グループホーム世話人(常勤・非常勤)→グループホームの定員増を今秋に予定しています。ワンルームアパートタイプで、夜間支援はありません。料理作りが好きな方、歓迎します。
③送迎ドライバー(非常勤)→当法人の車両(ハイエース・キャラバンなど)で市内の利用者を中心に朝・夕の送迎を行っていただける方を募集します。現在、常勤職員中心に送迎業務を担っており、負担軽減と本来業務への集中を図ることが目的です。
④その他の職種について→すずらんの相談員など他業務に仕事については当日会場にて聞いてください。(相談だけでも大歓迎です)

皆さまの参加をお待ちしています!

#社会福祉法人 #共に幸せを作る #社会福祉法人彩凜会 #精神障害 #スタッフ募集中 #埼玉県 #障がい者支援 #障害福祉 #障害福祉サービス #吉川市 #知的障害 #工賃向上 #福祉のお仕事 #吉川市で働く

八坂祭りで神輿担ぎ3年目。本日は相方が骨折のため1人参加。暑い中、本当に頑張っていました!お疲れさまでした。他にも、あんな人やこんな人がいて、祭りは楽しい。メンバーにもっと担いでほしいな。 #埼玉県  #障がい者支援  #障害福祉  #吉川...
20/07/2025

八坂祭りで神輿担ぎ3年目。
本日は相方が骨折のため1人参加。
暑い中、本当に頑張っていました!
お疲れさまでした。

他にも、あんな人やこんな人がいて、祭りは楽しい。
メンバーにもっと担いでほしいな。

#埼玉県 #障がい者支援 #障害福祉 #吉川市 #社会福祉法人 #工賃向上 #知的障害 #共に幸せを作る #社会福祉法人彩凜会 #今週末はお祭り #八坂祭り #吉川市商工会

ひだまり介護事業部です。恒例の月1食レク、今日はひな野です。バランスいい大盛りごはん。バランスよく配置されているおかず。真ん中一列一つづつ唐揚げ。パスタ&焼きそば。それぞれの個性が出ています。今日はお祭りの準備などで休む方が比較的多かったか...
19/07/2025

ひだまり介護事業部です。

恒例の月1食レク、今日はひな野です。
バランスいい大盛りごはん。
バランスよく配置されているおかず。
真ん中一列一つづつ唐揚げ。
パスタ&焼きそば。
それぞれの個性が出ています。

今日はお祭りの準備などで休む方が比較的多かったかな?

暑い中、しっかり食べて、しっかり働いていきます。
皆さま応援よろしくお願いします。

#福祉用具消毒 #吉川市 #福祉用具販売 #高工賃 #埼玉県 #障がい者支援 #障害福祉 #障害福祉サービス #吉川市 #社会福祉法人 #共に幸せを作る #社会福祉法人彩凜会 #精神障害 #知的障害 #高次脳機能障害 #スタッフ募集中 #工賃向上

彩凜会はジャズナイトに今年も協賛します。今年のなまずはどこかの誰かに似ていますね(笑)。そして、今週の週末は八坂祭りです!メンバーもスタッフも各町会で神輿を担いだり、裏方仕事だったりで普段の仕事とは違う地域の一員として活躍します。楽しみです...
18/07/2025

彩凜会はジャズナイトに今年も協賛します。
今年のなまずはどこかの誰かに似ていますね(笑)。

そして、今週の週末は八坂祭りです!
メンバーもスタッフも各町会で神輿を担いだり、裏方仕事だったりで普段の仕事とは違う地域の一員として活躍します。
楽しみですね。

#埼玉県 #障がい者支援 #障害福祉 #障害福祉サービス #吉川市 #共に幸せを作る #社会福祉法人彩凜会 #社会福祉法人 #八坂祭り #吉川市商工会 #吉川ジャズナイト #今週末はお祭り

講演会のお知らせです。毎年お話をさせていただいている「松伏町人権セミナー」、その年に合わせてテーマを決めていますが、今回は「青年期に必要なこと」にしました。障がい福祉に限らず、成人は18歳で、そこで制度が変わります。保護者から本人に決定権も...
07/07/2025

講演会のお知らせです。
毎年お話をさせていただいている「松伏町人権セミナー」、その年に合わせてテーマを決めていますが、今回は「青年期に必要なこと」にしました。
障がい福祉に限らず、成人は18歳で、そこで制度が変わります。
保護者から本人に決定権も変わりますが、大事なのは「決める力」。
コロナ禍を経ての現状、その中で決める力をどう身につけていくか。
周りの声の掛け方や、関わり方などについて話していければ。
7月17日(木)13時30分から15時30分まで、場所はエローラになります。
申し込みは松伏町教育委員会まで。

#埼玉県 #障がい者支援 #松伏町 #障害福祉 #障害福祉サービス #障がい者相談支援 #ひきこもり #知的障害 #社会福祉法人彩凜会 #社会福祉法人 #共に幸せを作る #ひきこもり相談窓口 #不登校支援 #精神障害 #ひきこもり支援 #メンタルヘルス #青年期支援 #エローラ #人権セミナー

【理事長再任のお知らせ】評議員会・理事会を経て、理事長に選ばれました星座正俊です。今度は五期目、9年目と10年目が任期となります。吉川市内にも新しい事業所さんが増え、一緒に楽しく連携していけたらと考えています。また、若年者や引きこもりの困難...
29/06/2025

【理事長再任のお知らせ】

評議員会・理事会を経て、理事長に選ばれました星座正俊です。
今度は五期目、9年目と10年目が任期となります。
吉川市内にも新しい事業所さんが増え、一緒に楽しく連携していけたらと考えています。
また、若年者や引きこもりの困難ケースが困難になる前に対応していける仕組み作りを今年度は進めていきます。

趣味はメンバーのお好み焼きを丸くふっくらと焼くことです。毎回褒められて自己肯定感爆上がりです。
他にも唐揚げは得意で、カラーズキッチンで販売している唐揚げのレシピは私の唐揚げを踏襲しています。
あと、たまにサカナクションのライブ遠征で地方にとんでいることあります。
他にも突発的に旅に出てしまうかも。

2年間、よろしくお願いします。

#社会福祉法人彩凜会 #共に幸せを作る #障がい者就労支援 #社会福祉法人 #工賃向上 #不登校支援 #障がい者相談支援 #日中一時支援 #ひきこもり #相談支援事業所 #家族支援 #求人募集中 #就労支援員募集 #就労移行支援 #自立訓練 #知的障害 #地域活動支援センター #障がい者グループホーム #ひきこもり相談窓口 #障がい児相談支援 #障がい者アート #高次脳機能障害

ひだまり介護事業部です。本日は恒例の食事レク。お好み焼き食べ放題です。今回はシンプルコースなので、チャレンジャーは現れず混乱は避けられています。その代わり、焼きそば職人があちこちで爆誕してます。みんなが作る焼きそば美味しそう。これからも「よ...
28/06/2025

ひだまり介護事業部です。

本日は恒例の食事レク。
お好み焼き食べ放題です。

今回はシンプルコースなので、チャレンジャーは現れず混乱は避けられています。
その代わり、焼きそば職人があちこちで爆誕してます。
みんなが作る焼きそば美味しそう。

これからも「よく食べ、よく働き、よく遊ぶ」をモットーに頑張っていきます。

#福祉用具消毒 #吉川市 #福祉用具販売 #高工賃 #埼玉県 #障がい者支援 #障害福祉 #障害福祉サービス #共に幸せを作る #障がい者就労支援 #精神障害 #社会福祉法人彩凜会 #社会福祉法人 #工賃向上

こんにちは。介護事業部です。介護事業部では隣接する畑をお借りして野菜を育てています♪今日はみんなで収穫です😆みんな楽しみながら収穫しています。次はじゃがいもを収納予定です😊
12/06/2025

こんにちは。介護事業部です。
介護事業部では隣接する畑をお借りして野菜を育てています♪
今日はみんなで収穫です😆
みんな楽しみながら収穫しています。
次はじゃがいもを収納予定です😊

こんにちは♪介護事業部です。今日は雨天の中、6基目の保管庫を設置していただきました!いつも丁寧な作業をしてくれます😊ありがとうございます♪
10/06/2025

こんにちは♪
介護事業部です。
今日は雨天の中、6基目の保管庫を設置していただきました!
いつも丁寧な作業をしてくれます😊
ありがとうございます♪

6月に入り収穫祭が始まっています。まず、自立支援協議会サービス向上部会でのじゃがいも収穫。市内通所事業所、相談支援事業所、吉川市障がい福祉課にて昨年度より始めた取り組みです。収穫された作物は市内のこども食堂さん、グループホームなどへ配られま...
08/06/2025

6月に入り収穫祭が始まっています。
まず、自立支援協議会サービス向上部会でのじゃがいも収穫。
市内通所事業所、相談支援事業所、吉川市障がい福祉課にて昨年度より始めた取り組みです。
収穫された作物は市内のこども食堂さん、グループホームなどへ配られます。
まさに他職種連携・事業所連携のよい活動。情報交換も活発になります(笑)。

6月7日はSKYせるさんのにんにく収穫祭に日中一時支援利用中メンバーと行ってきました。
にんにく、じゃがいもを収穫し、採れたてキャベツをいただき、最後に採れたて野菜なペペロンチーノを食べました!
美味しかった!
SKYせるの皆さま、ありがとうございました。また参加させてください。

新鮮な野菜たちはメンバーが自宅に持ち帰り、ご家族にお渡しして、それぞれの胃袋に収まるでしょう。
そういう活動も大切。

土に触れる機会、今後も大事にしていきます。

#埼玉県 #障がい者支援 #障害福祉 #障害福祉サービス #吉川市 #ひきこもり #ひきこもり支援 #精神障害 #障がい者相談支援 #社会福祉法人彩凜会 #社会福祉法人 #障がい者就労支援 #共に幸せを作る #相談支援事業所 #不登校 #不登校支援 #日中一時支援

こんにちは。介護事業部です。今日は新規取引先の北九州に納品させて頂きました♪ありがとうございます♪😊
26/05/2025

こんにちは。
介護事業部です。
今日は新規取引先の北九州に納品させて頂きました♪
ありがとうございます♪😊

講演会当日になりました。ただいま準備中です。当日申込も可能です。皆さまの参加をお待ちしています。 #埼玉県  #障がい者支援  #障害福祉  #障害福祉サービス  #吉川市  #ひきこもり  #ひきこもり支援  #精神障害  #草加保健所 ...
18/05/2025

講演会当日になりました。
ただいま準備中です。

当日申込も可能です。
皆さまの参加をお待ちしています。

#埼玉県 #障がい者支援 #障害福祉 #障害福祉サービス #吉川市 #ひきこもり #ひきこもり支援 #精神障害 #草加保健所 #8050問題 #メンタルヘルス #家族支援 #山根俊恵 #障がい者相談支援 #精神科訪問看護

住所

川藤14− 1
Yoshikawa-shi, Saitama
3420005

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81489996853

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人彩凜会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会福祉法人彩凜会にメッセージを送信:

共有する

Our Story

埼玉県吉川市にある社会福祉法人彩凜会です。平成30年4月に障がい福祉総合支援センター「なまずの里」を開所しました。

多機能型(生活介護・自立訓練・就労移行・就労継続支援B型)「ひだまり」、吉川市・松伏町委託障がい者相談支援事業所「すずらん」・地域活動支援センター「そよかぜ」・障がい者就労支援センター「レゴリス」・日中一時支援「みなも」の運営を行なっています。

また、共同生活援助「グループホームとうもろこし」は「とうもろこし」・「そらまめ」・「おくら」の3ヶ所の共同住居にて暮らしを支えています。

就労継続支援B型分室「ひだまり介護事業部」では、福祉用具の洗浄消毒センターを持ち、障害年金と工賃で暮らしが成り立つように事業を進めています。