国民健康保険由仁町立診療所

国民健康保険由仁町立診療所 国民健康保険由仁町立診療所のfacebookページです。

みんなの診療所(No.50)
08/08/2025

みんなの診療所(No.50)

みんなの診療所(No.50) 2025年8月8日 最終更新日時 : 2025年8月8日 yuni_clinic_admin カテゴリー未分類

8月3日(日)、由仁町夏まつり百足競争に「みんなの診療所」チームで参加しました。昨年に引き続き2回目の参加でしたが、島田所長の伴走のもと、看護師、理学療法士、医療ソーシャルワーカーなど多職種が、足並みをそろえて100mを走りました。残念なが...
04/08/2025

8月3日(日)、由仁町夏まつり百足競争に「みんなの診療所」チームで参加しました。昨年に引き続き2回目の参加でしたが、島田所長の伴走のもと、看護師、理学療法士、医療ソーシャルワーカーなど多職種が、足並みをそろえて100mを走りました。残念ながら予選を通過することはできませんでしたが、昨年のタイムを更新し走り切ることができました。

8月3日(日)、由仁町夏まつり百足競争に「みんなの診療所」チームで参加しました。昨年に引き続き2回目の参加でしたが、島田所長の伴走のもと、看護師、理学療法士、医療ソーシャルワーカーなど多職種が、足並み...

医学書院の看護雑誌『訪問看護と介護』に、由仁町と当院の取り組み「診療所駆けつけサービス」が紹介されました。事業内容は診療所HPでもご紹介しています。ぜひご覧ください👇
15/07/2025

医学書院の看護雑誌『訪問看護と介護』に、由仁町と当院の取り組み「診療所駆けつけサービス」が紹介されました。事業内容は診療所HPでもご紹介しています。ぜひご覧ください👇

医学書院の看護雑誌『訪問看護と介護』に、由仁町と当院の取り組み「診療所駆けつけサービス」が紹介されました。事業内容は診療所HPでもご紹介しています。ぜひご覧ください👇https://amzn.asia/d/4PhFCuNhttps://webview.isho.jp/jou...

みんなの診療所(No.49)
01/07/2025

みんなの診療所(No.49)

みんなの診療所(No.49) 2025年7月2日 最終更新日時 : 2025年7月2日 yuni_clinic_admin カテゴリー診療所からのお知らせ

標記大会の前夜祭として実施された「美唄コース」のシンポジウムで、島田啓志所長が発表を行いました。テーマは「普通の田舎で、先進地を目指す ー道内郡部唯一の三刀流診療所の実践と展望ー」です。医師不足の危機にあっても「南空知を地域包括ケアの先進地...
23/06/2025

標記大会の前夜祭として実施された「美唄コース」のシンポジウムで、島田啓志所長が発表を行いました。テーマは「普通の田舎で、先進地を目指す ー道内郡部唯一の三刀流診療所の実践と展望ー」です。医師不足の危機にあっても「南空知を地域包括ケアの先進地に」を実現する構想を熱く話しました。ぜひ、発表資料をご覧ください。 島田所長の発表 学会終了翌日、由仁診療所に見学に来てくれた長先生(左)と島田所長(右)

標記大会の前夜祭として実施された「美唄コース」のシンポジウムで、島田啓志所長が発表を行いました。テーマは「普通の田舎で、先進地を目指す ー道内郡部唯一の三刀流診療所の実践と展望ー」です。医師不足の危機.....

グループホーム囲炉裏が主催する認知症カフェ囲炉裏庵が、6月18日に三川あかり館で開催されました。当院の中川理学療法士が講師として参加し、参加者の皆さんの症状に応え、リハビリ講話を行いました。皆さんの積極的な質問に、ゆったりと時間をかけて実践...
23/06/2025

グループホーム囲炉裏が主催する認知症カフェ囲炉裏庵が、6月18日に三川あかり館で開催されました。当院の中川理学療法士が講師として参加し、参加者の皆さんの症状に応え、リハビリ講話を行いました。皆さんの積極的な質問に、ゆったりと時間をかけて実践指導し、会場は和やかな雰囲気に包まれました。運動の後は、囲炉裏庵の美味しいお茶請けをいただきました。

グループホーム囲炉裏が主催する認知症カフェ囲炉裏庵が、6月18日に三川あかり館で開催されました。当院の中川理学療法士が講師として参加し、参加者の皆さんの症状に応え、リハビリ講話を行いました。皆さんの積極....

新しく佐藤富志史(さとうとしふみ)医師が外来診療を行うことになりました。佐藤医師は、木曜日午前の内科外来を担当しますので、よろしくお願いします。このことにより、休診していた火曜日午後の内科外来を7月1日(火)から再開します。 
18/06/2025

新しく佐藤富志史(さとうとしふみ)医師が外来診療を行うことになりました。佐藤医師は、木曜日午前の内科外来を担当しますので、よろしくお願いします。このことにより、休診していた火曜日午後の内科外来を7月1日(火)から再開します。 

新しく佐藤富志史(さとうとしふみ)医師が外来診療を行うことになりました。佐藤医師は、木曜日午前の内科外来を担当しますので、よろしくお願いします。このことにより、休診していた火曜日午後の内科外来を7月1...

みんなの診療所(No.46)
03/06/2025

みんなの診療所(No.46)

みんなの診療所(No.46) 2025年4月1日 最終更新日時 : 2025年6月4日 yuni_clinic_admin カテゴリー診療所からのお知らせ

みんなの診療所(No.47)
03/06/2025

みんなの診療所(No.47)

みんなの診療所(No.47) 2025年5月1日 最終更新日時 : 2025年6月4日 yuni_clinic_admin カテゴリー診療所からのお知らせ

みんなの診療所(No.48)
03/06/2025

みんなの診療所(No.48)

みんなの診療所(No.48) 2025年6月3日 最終更新日時 : 2025年6月4日 yuni_clinic_admin カテゴリー診療所からのお知らせ

07/05/2025

地域医療に積極的に関わりたい、他職種連携を大切にしたい、在宅医療に関わりたいと思われている医師(総合診療科、内科)を募集しています。在宅医療の経験は問いません。診療内容につきましてはこちらをご覧ください

2月22日に札幌市で行われた第39回日本がん看護学会学術集会のシンポジウムに、島田医長がシンポジストとして参加しました。「小さくてもきらりと輝くまち~統合された地域包括ケアを目指して~」のテーマで、がん医療における郡部の課題や、当院の取り組...
28/02/2025

2月22日に札幌市で行われた第39回日本がん看護学会学術集会のシンポジウムに、島田医長がシンポジストとして参加しました。「小さくてもきらりと輝くまち~統合された地域包括ケアを目指して~」のテーマで、がん医療における郡部の課題や、当院の取り組みなどを紹介しました。統合された地域包括ケアの実現に向け、看護師への期待を熱く語りました。ぜひ当日の資料をご覧ください。力になっていただける看護師さんを大募集中です。

2月22日に札幌市で行われた第39回日本がん看護学会学術集会のシンポジウムに、島田医長がシンポジストとして参加…

住所

由仁町馬追1番地
Yubari-gun, Hokkaido
0691207

ウェブサイト

アラート

国民健康保険由仁町立診療所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

国民健康保険由仁町立診療所にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー