おおはし苑

おおはし苑 「特別養護老人ホーム」「小規模多機能型ホーム」「住宅型有料老人ホーム」

特養ホームでは、2階機能訓練室で”ご利用者と職員が一緒に身体を動かしコミュニケーションを図ろう!”と『ミニミニ笑運動会』を開催しました。金丸施設長さんの元気な開会の挨拶から始まり、94歳になられた宮本澤子さんの開会の言葉に続き、男性代表の岡...
19/11/2025

特養ホームでは、2階機能訓練室で”ご利用者と職員が一緒に身体を動かしコミュニケーションを図ろう!”と『ミニミニ笑運動会』を開催しました。金丸施設長さんの元気な開会の挨拶から始まり、94歳になられた宮本澤子さんの開会の言葉に続き、男性代表の岡迫政已さん、女性代表の久冨敏江さんの選手宣誓に会場は大いに盛り上がりました。競技は職員のアイデアで作られた「花束を送ろう」「たまコロゆらゆら」「パン取り競争」の三種競技で紅組・白組共に頑張り熱戦を繰り広げましたが、両チーム引き分けの判定で、参加者全員に手作りのメダルが授与され集合写真の撮影で無事終了しました。

有料ホームでのおやつレクは、「旬の食材で、懐かしい味を楽しもう!!」と”ふかし芋と芋の天ぷら”をいただきました。
19/11/2025

有料ホームでのおやつレクは、「旬の食材で、懐かしい味を楽しもう!!」と”ふかし芋と芋の天ぷら”をいただきました。

秋の日差しに誘われて久しぶりのお散歩です。お地蔵さんにお参りをして、帰り道は上着も脱いで日光浴が出来ました。」
14/11/2025

秋の日差しに誘われて久しぶりのお散歩です。お地蔵さんにお参りをして、帰り道は上着も脱いで日光浴が出来ました。」

有料ホームでのおやつタイムは、ハロウィンパーティーで”かぼちゃのおまんじゅう”をいただきました。
31/10/2025

有料ホームでのおやつタイムは、ハロウィンパーティーで”かぼちゃのおまんじゅう”をいただきました。

今日の昼食は、秋の行事の一環として「食欲の秋」「味覚の秋」を楽しんで頂き、気分転換を図ろうと、ガス窯で炊いた新米のアツアツご飯に、炭火焼きのサンマの塩焼きとキノコ汁をいただきました。
10/10/2025

今日の昼食は、秋の行事の一環として「食欲の秋」「味覚の秋」を楽しんで頂き、気分転換を図ろうと、ガス窯で炊いた新米のアツアツご飯に、炭火焼きのサンマの塩焼きとキノコ汁をいただきました。

厳しい残暑の中、令和7年秋季全国火災予防運動の一環として、行橋消防署の立会・指導の下「火災発生時の避難訓練」「消火訓練」に続き「大雨洪水時の避難訓練」が行われました。
17/09/2025

厳しい残暑の中、令和7年秋季全国火災予防運動の一環として、行橋消防署の立会・指導の下「火災発生時の避難訓練」「消火訓練」に続き「大雨洪水時の避難訓練」が行われました。

今月15日の「敬老の日」を前に、特養ホームの池尻文子様が、行橋市長さんより「長寿のお祝い」を受けられました。大正15年1月30日生まれで昭和、平成、令和と目まぐるしく移り変わった時代を生きてこられ、今は穏やかな日々を過ごされています。金丸施...
12/09/2025

今月15日の「敬老の日」を前に、特養ホームの池尻文子様が、行橋市長さんより「長寿のお祝い」を受けられました。
大正15年1月30日生まれで昭和、平成、令和と目まぐるしく移り変わった時代を生きてこられ、今は穏やかな日々を過ごされています。金丸施設長さんをはじめスタッフの皆さんからも祝福の拍手を受けた後に、記念の写真を撮りました。

有料ホームでは、ちょっと早い敬老の日イベントが開催され、職員手作りのメッセージカードがご利用者ひとり一人に贈られた後に、栗きんとんのおやつをいただきながら敬老祝を楽しみました。
10/09/2025

有料ホームでは、ちょっと早い敬老の日イベントが開催され、職員手作りのメッセージカードがご利用者ひとり一人に贈られた後に、栗きんとんのおやつをいただきながら敬老祝を楽しみました。

台風15号の影響か随分と涼しくなり雨が降る前に散歩に出かけました。周りの田んぼでは稲刈りも進み、久しぶりに外の空気をいっぱい吸いました。
04/09/2025

台風15号の影響か随分と涼しくなり雨が降る前に散歩に出かけました。周りの田んぼでは稲刈りも進み、久しぶりに外の空気をいっぱい吸いました。

行橋「さん・はろー」でご利用者の74回目の誕生日祝いをしました。数あるメニューに何を食べようかと悩んだようですが「ミックスフライ・ランチ御膳」を選び、普段なかなか話すことの少ない男性三人での誕生日会を楽しみました。食後のデザートはさん・はろ...
27/08/2025

行橋「さん・はろー」でご利用者の74回目の誕生日祝いをしました。数あるメニューに何を食べようかと悩んだようですが「ミックスフライ・ランチ御膳」を選び、普段なかなか話すことの少ない男性三人での誕生日会を楽しみました。食後のデザートはさん・はろー自慢の冷やしぜんざいで、抹茶のアイスクリームをよくかき混ぜて、のど越しもよく美味しくいただきました。

お盆が過ぎても、熱中症に暑さ対策と猛暑日が続いていますが、8月20日(水)おおはし苑では、冷房の効いたホール内で「夏祭り」が開催されました。昨年は盆踊りと花火大会でしたが、今年は職員手作りの「祭り縁日の屋台」を楽しみました。金魚すくい、ひも...
21/08/2025

お盆が過ぎても、熱中症に暑さ対策と猛暑日が続いていますが、8月20日(水)おおはし苑では、冷房の効いたホール内で「夏祭り」が開催されました。昨年は盆踊りと花火大会でしたが、今年は職員手作りの「祭り縁日の屋台」を楽しみました。金魚すくい、ひもくじ、射的にヨーヨー釣りと、脳の活性化と身体の運動力強化で豪華景品をゲットし、疲れた後は、よく冷えた飲み物にソフトクリーム、水ようかん、ロールケーキをいただきました。一番人気は、普段なかなか食べれないソフトクリームに行列が出来ていました。特養、有料に分かれての飲食歓談で皆さんのコミュニケーションも十分に図られたようで、有料ホームでは賑やかに炭坑節の輪も出来たようです。

明日(8月20日)開催される「夏祭り」の準備がちゃくちゃくと進んでいます。
19/08/2025

明日(8月20日)開催される「夏祭り」の準備がちゃくちゃくと進んでいます。

住所

東大橋4丁目2/5
Yukuhashi-shi, Fukuoka
824-0002

電話番号

+81930222711

ウェブサイト

アラート

おおはし苑がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

おおはし苑にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー