桜山整体院/chousei.in

桜山整体院/chousei.in ★ただ揉みほぐせばいいってもんじゃない。関節を鳴らせばいいってもんじゃない。筋肉や関節の構造と性質を考慮し、適切な方法を用いて体のバランスを整えることで、あなたの健康維持と増進に貢献します。


1967年生まれ。
1995年 長生学園(東京都大田区)卒業
横須賀市の小矢部治療院にて臨床研修
1998年 神奈川県逗子市に桜山整体院を開設

【資格・会員情報】
厚生労働大臣免許 第105396号
日本長生医学会会員

当院では #腰痛、 #坐骨神経痛、 #膝痛 等の疼痛治療の他、寿命100年時代を健康に過ごすための #未病治療 にも積極的に取り組んでいます。

所 在 地  神奈川県逗子市桜山5-1-6
☎ 050-5479-3232(番号非通知は繋がりません)
※ 留守番電話に変わった場合、お名前、お電話番号、ご希望の日時(第3希望まで)をお知らせください。

⏰ 9:00~18:30
🗓 定休日  日曜日・月曜日
★ 定休日以外にも臨時休業をすることがありますのでお電話でご確認ください。

※ バス停 福祉会館入り口より徒歩0分です。
※ 専用駐車場(2台)あります。
※ 施術者1人で治療に当たっておりますので、プライバシーが守られます。
※ 予約制なのでお待たせいたしません。
※ (土) (日)は特に混み合いますので、出来るだけ早めのご予約をお奨めいたします。     
※ ご来院の際は、肌の露出が少なく、柔らかい素材の服装をご用意ください。
例)Tシャツ,ジャージ,トレーナー,パジャマ等     
※ 酒気を帯びた方の治療はお断りしております(気分が悪くなる場合があります)。   
※ 健康食品や健康器具ならびに"奇跡の治療"は取り扱っておりません。業者の方も売り込みはご遠慮下さい。

下記ホームページもご覧下さい。
桜山整体院 http://chousei.in/  

30/06/2025

漢方薬ガイドのページを作ってみました!
漢方は「今の不調を抑える」だけでなく「体質を整えて不調を起こしにくくする」伝統医学の知恵。

まだ完成形とは言えませんが、今後も手を加えながら使いやすいものを目指していく予定です。

✅ 漢方薬を選ぶときは「体質」と「症状」に合わせるのが大切

✅ 食事・睡眠・運動の基本習慣と一緒に取り入れてこそ効果的

✅ 西洋薬との飲み合わせにも注意

こちらのガイドを活用して、自分に合った漢方を賢く取り入れてみてください!
無理なく、あなたに合った方法で、健やかな毎日を🍵

👉 漢方薬ガイドを見る
 =>https://wakan.chousei.in

28/06/2025

西洋医学は生きるための医学。それに対し東洋医学は「よりよく生きるための医学」だと思うのです。

 私たちが普段、病院にかかったり薬を飲んだりする時にお世話になるのが「西洋医学」です。風邪を引いたら熱を下げる薬をもらい、骨を折ったらレントゲンで診断してギプスを巻く。こうした直接的に「命を救う」ための医学は、まさに西洋医学の得意分野です。

 一方で、私が専門学校で学んだ東洋医学は少し視点が違います。もちろん、ケガや病気の治療もしますが、もっと大きな目的としては「よりよく生きる」ことに重きを置いています。

 東洋医学では、人の体を「気・血・水」という要素のバランスで捉えたり、「陰陽」「五行」といった自然の摂理に基づいて体調を整えたりします。症状を一時的に抑えるのではなく、体質そのものを改善し、病気になりにくい心身を育てることを大切にしています。

 たとえば、肩こりひとつをとっても、西洋医学では筋肉の緊張をほぐす薬や湿布、場合によっては鎮痛剤が処方されます。一方で東洋医学では、なぜ肩こりが起こったのかを体全体の気の流れや内臓の働きと関連づけて考えます。そして、あん摩マッサージ指圧、鍼灸や漢方薬、生活習慣の見直しを通じて、根本的な原因にアプローチしていくのです。

 もちろん、どちらの医学が優れているというわけではありません。緊急時には西洋医学が必要不可欠ですし、予防や体質改善、心身のメンテナンスには東洋医学の知恵が役立ちます。実際、私自身も風邪をひいて高熱が出たときは迷わず病院に行きますが、日々の不調やストレスケアには東洋医学の知識を活かしています。

 現代はストレス社会と言われるほど、心身のバランスを崩しやすい時代です。そんな中で、東洋医学の「未病(みびょう)」という考え方はとても大切です。未病とは「まだ病気ではないけれど、健康でもない状態」。この段階で自分の体と向き合い、早めに整えていくことが、よりよく生きるためのポイントです。

 東洋医学を日常に取り入れる方法は難しくありません。朝起きたときに自分の舌の色や形を観察する。お風呂でお腹を温めて内臓を労わる。夜はスマホを早めに手放して質の良い睡眠をとる。こうした小さな習慣が、未来の健康を守る大きな力になります。

 西洋医学で命を守り、東洋医学でよりよく生きる。この2つをバランスよく活用して、自分に合った健康づくりをしていきたいですね。

当院もこういうの真似した方がいいかな?
31/05/2025

当院もこういうの真似した方がいいかな?

Amazon スマイルSALEは人気の商品がお買得価格でお買い求めできるセールです。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。Amazon スマイルSALEは、あなたを笑顔に。

当院もチェックポイントです
28/05/2025

当院もチェックポイントです

ツール・ド・逗子は、逗子を起点とし、逗子市民をはじめ市外の方にも気軽に楽しめるデジタルスタンプラリー形式の地域発見とエコツーリズムイベントです。(タイムレースではありません) デジ... powered by Peatix : More tha...

27/05/2025

🧵✨【6月1日限定!マクラメ雑貨販売のお知らせ】✨🧵

今年も桜山整体院は「第16回 ツール・ド・逗子」にチェックポイントとして参加します!

🚴‍♂️その当日限定で、待合室が「マクラメ雑貨」のポップアップショップに大変身!

🗓 日時:6月1日(日)
🕙 時間:10:00〜16:00
📍 場所:桜山整体院 待合室

🌿 マクラメとは?
中世イスラム文化圏で発展した、糸や紐を結んで作る装飾技法。ラクダのハーネスの装飾がルーツなんですって!

🌟販売予定アイテム
・おしゃれなベルト
・ヨガマットホルダー
・ドリームキャッチャー
・コースター
・クラフトカゴ(数量限定!)

🪡 一点一点、心を込めて手作りした世界に一つだけのマクラメ雑貨✨
ぜひチラッとでも覗いてみてくださいね!「のぞいてみてネ💛」

17/02/2025

#健康ひとくちメモ 💡

冬が旬の「オイスター(牡蠣)」は“海のミルク”と呼ばれる栄養満点の食材!
さらに最近注目の「ディーバー(DHA・EPA)」も豊富で、体に嬉しい効果がたくさん👇

✅ 亜鉛 → 免疫力UP・風邪予防
✅ タウリン → 疲労回復・肝機能サポート
✅ 鉄分 → 貧血予防
✅ DHA・EPA → 血液をサラサラにし、動脈硬化予防や脳の健康をサポート

レモンを絞ってビタミンCと一緒に摂れば、栄養吸収率もUP!
冬の体調管理にぜひ取り入れてみてくださいね。

#オイスター #ディーバー #免疫力アップ #冬の健康管理

🟢 軽い運動を習慣に! 1日10分のストレッチやウォーキングでも血流がよくなり、体が軽く感じられます。毎日の小さな積み重ねが健康をつくります!無理なく続けられることから始めてみましょう。
11/02/2025

🟢 軽い運動を習慣に!
 1日10分のストレッチやウォーキングでも血流がよくなり、体が軽く感じられます。
毎日の小さな積み重ねが健康をつくります!無理なく続けられることから始めてみましょう。

「運動しなきゃ」と思いながらも、忙しい日々の中で運動を後回しにしてしまう人は多いのではないでしょうか?しかし、たった10分の軽い運動を習慣にするだけで、血流がよくなり、体が軽く感じられるようになります。....

カイロプラクティックでスラストと呼ばれる矯正テクニックがあります.頚椎に対しこれを行うと,頚部の神経や動脈に損傷を与え,時には死亡するリスクがあるという事で,厚生労働省はこれを禁止しております.https://mhlw.go.jp/topi...
08/01/2025

カイロプラクティックでスラストと呼ばれる矯正テクニックがあります.
頚椎に対しこれを行うと,頚部の神経や動脈に損傷を与え,時には死亡するリスクがあるという事で,厚生労働省はこれを禁止しております.
https://mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1a.html

当院はカイロプラクティックではなく,医業類似行為であるあん摩マッサージ指圧の施術所ですが,近年は出来る限り頚部への施術に関してはクリック音が発生するような手技を避け,別の方法でアプローチするようにしています.
なぜなら頚部は大変デリケートであり,ちょっとした負荷でも何らかの有害事象が発生する恐れがあるからです.
例えば美容院の洗髪でさえ脳卒中を起こす可能性すらあります.
https://allabout.co.jp/gm/gc/446144/?utm_source=chatgpt.com
https://fumufumunews.jp/articles/-/23085?page=3

頚椎のスラストという手技による脳卒中のリスクには,はっきりした統計が存在しないようですが,一説には10万人に1人と言われているようです.
それでも,重篤な障害につながる恐れがあるわけですから,例え通院回数を要しても,出来るだけ安全な方法を選択するのが賢明と考えております.
https://daffychiro.com/occurrence-rate/

明けましておめでとうございます
01/01/2025

明けましておめでとうございます

22/06/2024

本日から営業を再開しました。

01/06/2024

桜山整体院は今年もツール・ド・逗子に参加しています。

住所

桜山5丁目1/6
Zushi-shi, Kanagawa
249-0005

電話番号

+815054793232

ウェブサイト

アラート

桜山整体院/chousei.inがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

桜山整体院のご案内

【所 在 地】   神奈川県逗子市桜山5-1-6

※ バス停 福祉会館入り口より徒歩0分です。 ※ 専用駐車場(2台)あります。 ※ 施術者1人で治療に当たっておりますので、プライバシーが守られます。 ※ 予約制なのでお待たせいたしません。

【開院時間】   午前9:00~12:00   午後2:00~7:00(終了)

(予約受付は、午後6時に締め切らせていただきます)