ジャパニーズヘルプデスク:シェムリアップ

ジャパニーズヘルプデスク:シェムリアップ Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from ジャパニーズヘルプデスク:シェムリアップ, Medical Service, Royal Angkor International Hospital内 (National Route #6, Phum Kasekam, Khum Sra Ngea, Siem Reap, Cambodia), Siem Reap.

\ シェムリアップ常駐 日本人医療通訳 /

◆病院を受診する前の日本語相談窓口
◆ 日本語 ⇔ クメール語 / 英語 医療通訳対応
(デスク未設置病院での対応可 / 要事前連絡)
◆ 海外旅行傷害保険:キャッシュレス受診手配
◆ シェムリアップ市内の病院情報提供 など

シェムリアップまたは近隣州にお住い / ご滞在中の皆さまにとって、日本語でお悩みを解消いただけるメディカルサポートをご提供しています。
どうぞお気軽に日本語相談窓口へ何なりとご連絡・ご相談下さい。 【日本人通訳常駐:ジャパニーズヘルプデスク】

弊社:日本人医療通訳常駐のため、いつでも日本語受診が可能なため、安心してご受診いただけます。

・病院を受診する前の日本語窓口
 (各種SNSにて随時受付中)

・診察を受けられる時の日本語医療通訳
 (3か国語:日本語ー英語ークメール語)

・海外旅行傷害保険のご利用手続きサポート
 (キャッシュレス受診の手続き)

・医療書類の日本語翻訳作成
 (海外旅行用費制度書類、検査結果など)

08/08/2025
《ロイヤルアンコール病院さま - 8月の診療案内》皆さま、おはようございます。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。今日から8月スタートですので、弊社日本語デスクを設置しています【ロイヤルアンコール病院】さまの外来診療日をお知らせいたします。...
01/08/2025

《ロイヤルアンコール病院さま - 8月の診療案内》
皆さま、おはようございます。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。今日から8月スタートですので、弊社日本語デスクを設置しています【ロイヤルアンコール病院】さまの外来診療日をお知らせいたします。
8月後半になりますと、消化器内科医(カンボジア人医師)が国外へ研修で不在となることから、内視鏡検査を含めた専門性の高い診療が一時不可となります。なお、お腹のトラブルの診察は、内科医が毎日一般診療を含め救急診療科でも十分に対応できますので、体の不調時は我慢せずご受診下さいませ。
※日本語相談窓口はいつもと同じく【24時間対応】になります※

がんスクリーニングパッケージ(全2種 : 男性 / 女性)*40歳以上の方 / がん疾患の家族歴がある方に推奨
30/07/2025

がんスクリーニングパッケージ
(全2種 : 男性 / 女性)

*40歳以上の方 / がん疾患の家族歴がある方に推奨

《シェムリアップ市内からの医療搬送経路について》皆さま、おはようございます。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。昨日、カンボジア (オッダーミエンチェイ州) - タイ (スリン県) 国境にて軍事衝突が発生し、在カンボジア日本国大使館ー在シェ...
25/07/2025

《シェムリアップ市内からの医療搬送経路について》
皆さま、おはようございます。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。昨日、カンボジア (オッダーミエンチェイ州) - タイ (スリン県) 国境にて軍事衝突が発生し、在カンボジア日本国大使館ー在シェムリアップ領事事務所様からも本事案に関する注意喚起がメールで配信されています。(在タイ日本国大使館様も同様の案内を配信されていらっしゃいます。)
2025年5月下旬からの「カンボジアータイ国境閉鎖」が現在も続いていること、また昨日の軍事衝突の影響により現在:シェムリアップ市内からの医療搬送が必要になる場合、以下の経路のみとなりますことをご案内いたします。
◆ 搬送不可経路
 ・カンボジア(ポイペト)国境からタイ(バンコク)への陸路搬送
◆搬送可経路
 ・プノンペンへの国内陸路搬送
 ・シェムリアップから他国への空路搬送
*定期就航便または特別手配便など、ご容態等により異なる*
シェムリアップ市内での重症案件(特に心臓外科治療や脳神経外科治療など)の場合、残念ながら民間病院では対応ができないため、医療水準&専門医師がいる他病院への医療搬送となります。医療搬送の場合は、搬送費用含め搬送先の医療機関での医療治療費が、数千ドル~数万ドル単位で発生する高額事案になります。
カンボジアでの滞在・観光日数に関わらず、不測の事態に備えて皆様には、海外旅行傷害保険または当地にお住いの方であれば現地で加入できる医療保険などへのご加入、医療治療補償額が十分な額の保険にご加入されることを推奨いたします。
引き続き、以下の点に日頃から心がけていただきお過ごし下さいませ。
◇ 日頃から運動をしていますか?(汗をかく有酸素運動、していますか?)
◇ 食生活に偏りはないですか?(野菜や果物不足になっていませんか?)
◇ 外食続きになっていませんか?(好きなモノばかり食べていませんか?)
◇ バイクや自転車移動時には交通状況に要注意
◇ 遺跡観光時には足元に要注意

\ ブログ更新 / 皆さま、こんばんは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。今日は弊社:日本語相談窓口(電話・LINE)に、多くご相談いただく「〇〇の症状があるけど受診するべきか?」というお悩みに焦点を当てて、最新記事として更新いたしました...
17/07/2025

\ ブログ更新 /
皆さま、こんばんは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。
今日は弊社:日本語相談窓口(電話・LINE)に、多くご相談いただく「〇〇の症状があるけど受診するべきか?」というお悩みに焦点を当てて、最新記事として更新いたしました。
長らくカンボジア滞在されており、過去に医療機関にお世話になっていらっしゃる方であれば、すでにお分かりの症状・状態ではあるかと思います。それでも、自然と緩和することに期待を寄せつつも、最終的にご容態が悪化してしまうこともありますので、どうぞご用心の上、病院受診のタイミングを見極められる参考になれば幸いです。

皆さん、こんにちは.\ 日本人医療通訳スタッフです / .このブログでは現地にある総合病院内に自社デスクを設置し、日本語メディカルサポートを提供する…

\ デング熱への感染注意喚起 / 皆さま、こんにちは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。先日カンボジア:保健省より【デング熱】感染への注意喚起が発表されました。毎年この時期に注意喚起が出ていますが、それだけ毎年感染者が多いということだと思...
12/07/2025

\ デング熱への感染注意喚起 /
皆さま、こんにちは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。
先日カンボジア:保健省より【デング熱】感染への注意喚起が発表されました。
毎年この時期に注意喚起が出ていますが、それだけ毎年感染者が多いということだと思います。
デング熱に感染された場合の【症状】、そして【病院受診のタイミング】をザックリまとめましたので、今一度頭の片隅に留めておくようにしておきましょう。
デング熱に感染されると、以下の段階で体の変化が診られていきます。
①初期:高熱や頭痛、体の痛みなど代表的な症状発生
②中期:体の倦怠感が一気に増す、食欲不振
    *血液検査で血球検査&肝機能検査が最も芳しくない時期
③後期:平熱になる、手足の痒み(発疹)が出る
    *血液検査の結果が回復傾向になる時期
症状の出現には個人差があり、グッタリされる方もいれば、体力維持の状態で安定される方など、個々により状況は全く異なります。ご友人や知人が過去に感染されていた時の話を聞かれる場合、あくまでもご参考程度にされて下さい。(ご自身に該当するとは限りません。)
まだまだ雨季はこの先も続きますので、どうぞとにかく【蚊除け対策】は忘れずに、お過ごし下さいませ。

#カンボジア #シェムリアップ

\ 2025年 夏休み旅行にはこのご準備を / 皆さま、おはようございます。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。日本は梅雨明けも早く、各地で【猛暑日】を観測している地域も大変多いと聞いておりますが、暑さバテ&熱中症に陥らないよう、お体をご自...
07/07/2025

\ 2025年 夏休み旅行にはこのご準備を /
皆さま、おはようございます。
ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。
日本は梅雨明けも早く、各地で【猛暑日】を観測している地域も大変多いと聞いておりますが、暑さバテ&熱中症に陥らないよう、お体をご自愛ください。
さて今月:7月から夏休みが始まる季節となり、東南アジアや英語圏へ【留学】や【ボランティア活動】などで国外にお出かけされる方も多いと思います。
絶賛【雨季】を迎えているカンボジア・シェムリアップでは、週によっては雨続き&曇り空続きの日も珍しくなく、また各種感染症の流行も始まっています。今年はやや前年と比べても、体トラブルにおちいるリスクが高いのでは?と、個人的な感想を持ちました。
2025年の夏休みに【カンボジア・シェムリアップ】旅行をご予定の方は、ぜひ準備リストにこの3アイテムをお忘れなく!
#海外旅行 #東南アジア #カンボジア #シェムリアップ

\ 7月の外来診療 / 皆さま、おはようございます。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。本日から7月スタートですので、ロイヤルアンコール病院さまの外来診療-専門診療日をお知らせいたします。※診療日は事前予告なく変更されることもございます。確...
01/07/2025

\ 7月の外来診療 /
皆さま、おはようございます。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。本日から7月スタートですので、ロイヤルアンコール病院さまの外来診療-専門診療日をお知らせいたします。
※診療日は事前予告なく変更されることもございます。確実に専門医の診察希望である方や、受診時に弊社日本語通訳サポートご利用希望の方は弊社日本語相談窓口までご連絡下さい※
● 電話(テレグラム) ☞ 070 880 112
● LINE ID検索より ☞ jhd-rah2020
#カンボジア #シェムリアップ #総合病院 #日本人医療通訳

\ ブログ更新:遺跡観光での注意事項 / 皆さま、こんばんは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。医療通訳の仕事は、いつ・どんな時に発生するか分からないため、休日はシェムリアップ市内でスタンバイ状態です。そのため、休日は専ら遺跡に足を運び、...
23/06/2025

\ ブログ更新:遺跡観光での注意事項 /
皆さま、こんばんは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。
医療通訳の仕事は、いつ・どんな時に発生するか分からないため、休日はシェムリアップ市内でスタンバイ状態です。
そのため、休日は専ら遺跡に足を運び、観光を楽しんでいます。ただ職業病なのか、遺跡でも予期せぬアクシデントに繋がりかねない場所 - 実際に受診時によくみられるアクシデントに関する注意事項を、本日ブログ記事として投稿しました。
実際に遺跡に足を運び、「ここは危ないなぁ・・」と思う場所を写真付きにてご紹介したブログ記事になります。病気に比べて「予期せぬアクシデントのケガ」は完治するまで時間を要することもあります。ぜひ、ご参考になれば幸いです。

皆さん、おはようございます世界遺産アンコールワット遺跡群のお膝元カンボジア・シェムリアップを拠点とするロイヤルアンコール国際病院内にあります日本語…

\ 医療通訳が現地で出来るサポート / 皆さま、こんばんは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。シェムリアップは世界遺産の街=観光客の方が訪れる土地だからこそ、日本人スタッフが常駐して「日本人患者さま」が母国語で病院アクセスできる環境整備に...
16/06/2025

\ 医療通訳が現地で出来るサポート /
皆さま、こんばんは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。
シェムリアップは世界遺産の街=観光客の方が訪れる土地だからこそ、日本人スタッフが常駐して「日本人患者さま」が母国語で病院アクセスできる環境整備に努めています。
また一方で英語話者であるカンボジア人医療スタッフさまに対して、現地語(クメール語)でスムーズ&的確な説明を行っていただけるよう、私:青砥が英語の他にもクメール語による、医療分野を専門とした医療通訳サポートをご提供しています。
お互いに【母国語】でスムーズなコミュニケーションを行うことで、患者さまと医療スタッフさま間に【信頼関係】が構築できてこそ、適切な医療サービスがご提供できるものと考えています。
ご不安事・お悩みなどがあれば、まずはお気軽に弊社の【日本語相談窓口】までご連絡下さいませ。
#海外生活 #東南アジア #カンボジア #シェムリアップ #医療通訳 #日本語対応

\ 虫刺されを甘く見ない / 皆さま、こんばんは。ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。雨季の季節は【虫】たちも行動が活発になる季節です。これからは【かゆみ】や【痛み】を引き起こす上に、日常生活で最も身近な体トラブルになりえる【虫刺され】につ...
02/06/2025

\ 虫刺されを甘く見ない /
皆さま、こんばんは。
ジャパニーズヘルプデスクの青砥です。
雨季の季節は【虫】たちも行動が活発になる季節です。
これからは【かゆみ】や【痛み】を引き起こす上に、日常生活で最も身近な体トラブルになりえる【虫刺され】について簡易的ですがまとめております。
【虫刺され】の診察は一般的に【皮膚科医】と思われがちですが、ロイヤルアンコール病院様の場合は、以下の症状-状況により異なりますのでご参考下さい。
◆かゆみ - 発赤 - 発熱などの場合 → 救急医 or 内科医の担当
◆上記の症状+足の腫れがある場合 → 救急医 and 外科医の担当
※私(青砥)は現在タイムリーに陥っているトラブルでもあったので、今回ご紹介のテーマとさせていただきました。(本当にかゆみがつらい・・・)
#海外生活 #東南アジア #カンボジア #シェムリアップ #遺跡巡りのときは注意 #日本人医療通訳

Address

Royal Angkor International Hospital内 (National Route #6, Phum Kasekam, Khum Sra Ngea, Siem Reap, Cambodia)
Siem Reap

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ジャパニーズヘルプデスク:シェムリアップ posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to ジャパニーズヘルプデスク:シェムリアップ:

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Our Story

世界遺産:アンコールワット遺跡群のお膝元:カンボジア・シェムリアップに拠点を置く、私立病院:ロイヤルアンコール国際病院です。 2007年の開院当初よりロイヤルアンコール国際病院は、日本人の方に安心してご利用頂けるよう、病院所属の日本人通訳スタッフによる日本語での診察や海外旅行傷害保険など様々なサポートをご提供しておりました。

2020年5月1日に日本企業:ジャパニーズヘルプデスクがカンボジア国内2拠点目として、ロイヤルアンコール国際病院内に開設されたことにより、今まで以上に日本人皆さまにとって安心いただける24時間体制の医療機関となります。

*1拠点目はプノンペンにあるロイヤルプノンペン病院内

言葉の異なる医師や看護師、その他病院スタッフとの円滑なコミュニケーションのために日本語医療通訳でのサポートはもちろんながら、病院を利用する前に抱える「不安」や「悩み」を少しでも解消されたい方向けに、日本語専用のロイヤルアンコール国際病院:各種SNSを介しての情報配信・日本語相談窓口なども承っています。