Maternal and Child Health Project for Safe and Secure Delivery in Pokhara

  • Home
  • Nepal
  • Kaski
  • Maternal and Child Health Project for Safe and Secure Delivery in Pokhara

Maternal and Child Health Project for Safe and Secure Delivery in Pokhara Matrishishu Miteri Hospital
母子友好病院 https://msmhospital.gov.np/

ネパールの保健人口省とJICAは、2025年4月中旬に4年間の技術協力プロジェクトを開始され、先日8月22日には第1回合同調整委員会(JCC)が開催されたそうです!国を挙げての母子手帳の導入に向けて、ガンダキ州とルンビニ州が対象地区に選ばれ...
30/08/2025

ネパールの保健人口省とJICAは、2025年4月中旬に4年間の技術協力プロジェクトを開始され、先日8月22日には第1回合同調整委員会(JCC)が開催されたそうです!
国を挙げての母子手帳の導入に向けて、ガンダキ州とルンビニ州が対象地区に選ばれています。
おめでとうございます!!!!

JICA Nepal Office-JICAで、当会の母子保健プロジェクトについて取り上げてくださいました。2014年、Phase1の準備段階から、今日まで長年にわたるご支援とご助言に支えられて、ここまで歩んでくることができました。今後も広...
22/08/2025

JICA Nepal Office-JICAで、当会の母子保健プロジェクトについて取り上げてくださいました。
2014年、Phase1の準備段階から、今日まで長年にわたるご支援とご助言に支えられて、ここまで歩んでくることができました。
今後も広く大勢の方とよりより社会を築いていきたいと思っています。本当にありがとうございました。

JICA Nepal Office-JICA kindly featured our maternal and child health project.
Since the preparatory stage of Phase 1 in 2014, we have come this far thanks to the many years of continuous support and guidance.
We would like to express our sincere gratitude.
We hope to continue building a better society together with many more people.

【ご報告】市民国際プラザ「国際協力推進セミナー2025」に登壇!(7/25)大野博之氏の基調講演に続き、鳥取県や愛媛県の国際協力事例も紹介され、地方からの国際協力の可能性と広がりを実感する場となりました。参加された皆さまからは、次のような感...
30/07/2025

【ご報告】市民国際プラザ「国際協力推進セミナー2025」に登壇!(7/25)

大野博之氏の基調講演に続き、鳥取県や愛媛県の国際協力事例も紹介され、地方からの国際協力の可能性と広がりを実感する場となりました。

参加された皆さまからは、次のような感想をいただきました。
「日本の自治体による保健医療分野での国際協力はまだ少ない中で、貴重な経験を聞けた」
「母子手帳の満足度が100%という点に驚き。自治体と市民団体の連携による相乗効果が素晴らしい」
「市民同士の交流に広がりがあり、心温まる取り組みだと感じた」

私たちの活動が、他の地域での取り組みのヒントや励みになれば嬉しいです。

ご参加くださった皆さま、そして関係者の皆さまに心より感謝申し上げます!

【新しいつながり】7月19日(土)東京都の新大久保で、在住のネパール人の皆さんと懇談をし、これまでの事業の成果と、これからの取り組み、そして必要になる支援について相談をしました。参加された多くの方は「Kaski Pokhara Samaj ...
20/07/2025

【新しいつながり】
7月19日(土)東京都の新大久保で、在住のネパール人の皆さんと懇談をし、これまでの事業の成果と、これからの取り組み、そして必要になる支援について相談をしました。
参加された多くの方は「Kaski Pokhara Samaj Japan(KPSJ)」の会員で、KPSJは日本に住むネパール・カスキ県出身者(ポカラ市はカスキ郡)を中心とした一般社団法人です。日本国内のカスキ・ポカラ出身の方を繋げ、社会福祉活動や文化継承を目的として活動されています。

JICA草の根技術協力事業Phase3が終了した今、新しい形での運営方法、運営資金調達を模索している中、在住ネパール人の皆さんとのつながりは大変心強く感じました。

すでに「駒ヶ根市」を越えて、周辺地域、さらに県を越えて多くの方が協力してくださっているネパール母子保健事業。さらに伴走者を増やして、より多くの「幸せの循環」が起きていけばと思っています。

【ご報告:事業完了報告会 7/17 】JICA東京の会場やオンラインで、たくさんの方にご参加いただき、ネパールと伊那谷の両方で続けてきた活動、その成果や課題について報告しました。貴重な機会をいただけて、とても嬉しく思います。これまでの事業を...
19/07/2025

【ご報告:事業完了報告会 7/17 】
JICA東京の会場やオンラインで、たくさんの方にご参加いただき、ネパールと伊那谷の両方で続けてきた活動、その成果や課題について報告しました。貴重な機会をいただけて、とても嬉しく思います。

これまでの事業を支えてくださったJICA, 駒ヶ根市、ネパール交流市民の会の皆様、報告会にご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
そして何より、このプロジェクトを一緒に進めてくれた日本とネパールのJPPプロジェクトチームの仲間たちに、心からの感謝と、大きな拍手を送ります!

ここまで積み上げてきたものを次につなげていけるよう、これからも一歩ずつがんばります。
引き続き応援よろしくお願いします!
https://www.jica.go.jp/domestic/tokyo/information/event/1571677_23963.html

【参加者募集】7月25日(木)オンライン開催!ネパール交流市民の会では、(一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ主催の「国際協力推進セミナー2025」に登壇!駒ヶ根市と一緒に取り組んできた、ネパール・ポカラ市での母子保健支援の実践を紹介しま...
15/07/2025

【参加者募集】7月25日(木)オンライン開催!
ネパール交流市民の会では、(一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ主催の「国際協力推進セミナー2025」に登壇!

駒ヶ根市と一緒に取り組んできた、ネパール・ポカラ市での母子保健支援の実践を紹介します。

■日時:2025年7月25日(木)13:30~15:30
■形式:Zoomウェビナー(無料)
■定員:200名(先着順)
■申込〆切:7月22日(火)
■申込フォーム:
https://zoom.us/webinar/register/WN_4twAT43iRyOVEhtYC44eKQ #/registration
■こんな方におすすめ
・自治体やNGO/NPOで国際協力に関わっている方
・草の根の取り組みに関心がある方
・ネパールや母子保健、乳房ケアの取り組みに関心のある方
・市民×行政の協働の事例を知りたい方

ぜひお気軽にご参加ください!

【参加者募集】JICA東京 主催「ポカラ市における妊娠期から乳児期までの切れ目のないケア推進事業」報告会開催のご案内本事業は、母子手帳の導入や母乳育児支援を柱とし、ポカラ市やガンダキ州政府との協働により母子保健向上に寄与してまいりました。本...
15/07/2025

【参加者募集】JICA東京 主催
「ポカラ市における妊娠期から乳児期までの切れ目のないケア推進事業」報告会開催のご案内

本事業は、母子手帳の導入や母乳育児支援を柱とし、ポカラ市やガンダキ州政府との協働により母子保健向上に寄与してまいりました。本報告会では、これまでの成果や課題、現地での取り組みの様子などをご紹介いたします。

どなたでもご参加いただけますので、ぜひご関心のある皆さまのご参加をお待ちしております。

■日時
2025年7月17日(木)16:00~17:30

■開催方法
対面(JICA東京センター セミナールーム)およびオンライン

■主な登壇者
北原照美(プロジェクトマネージャー)
米田恭子(母子保健専門家)

■主な内容
・事業の概要と成果報告
・母子手帳導入や乳房ケア普及の取り組み
・今後の展望と市民参加の可能性

■参加申込
以下のフォームよりお申込みください(締切:7月16日(水)17:00)
申込フォーム:
https://forms.office.com/r/2GVtGtD4HQ

■お問い合わせ
JICA東京 市民参加協力第一課(担当:木村)
Email:tictpp1@jica.go.jp 
TEL:03-3485-7680

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

16/06/2025

📻【ラジオ出演のお知らせ】
6月22日のプロジェクト終了式&ワークショップを前に、SBCラジオの丸山隆之アナウンサーとお話しさせていただきます🌈

放送:6月18日(水)「あさまる」午前6:30-8:40
朝6時47分からの「あさまるボイス」にて。

10年間の歩み、22日開催の終了式&ワークショップ、
そして…この活動が「まだまだ続く」理由についてもお話しします。
朝のひととき、耳を傾けていただけたらうれしいです。

🌿【6/22 終了式&ワークショップのお知らせ】🌿 2015年からスタートしたネパール・ポカラ市での母子保健プロジェクト(JICA草の根技術協力事業)、Phase3が6月で終わります。この10年で育んできたたくさんの出会いと成果を土台に、次...
16/06/2025

🌿【6/22 終了式&ワークショップのお知らせ】🌿
2015年からスタートしたネパール・ポカラ市での母子保健プロジェクト(JICA草の根技術協力事業)、Phase3が6月で終わります。
この10年で育んできたたくさんの出会いと成果を土台に、次のステップへつなげていくステージに入ってきています。

「終わり」ではなく、「これからを考えるスタート地点」として、 これまで関わってくださった皆さん、そしてこれから何かやってみたい方、どなたでも、ぜひご参加いただけたらと思っています。

地域の助産施設や看護大学、市民の方々、企業の皆さん。
本当にたくさんの“地域の力”に支えられてきたプロジェクトだからこそ、 この地から次の一歩を共に描く場に!
お申込みはこちらから

https://apply.e-tumo.jp/city-komagane-nagano-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=58354&accessFrom=

お電話での申し込み:駒ヶ根市総務部企画振興課地域政策係内(担当:吉澤)☎ 0265-83-2111

06/05/2025
Certified BCU Team Members Are Here for You!  Our Breastfeeding Care Unit (BCU) has welcomed new certified staff — stron...
30/04/2025

Certified BCU Team Members Are Here for You!
Our Breastfeeding Care Unit (BCU) has welcomed new certified staff — stronger and more ready than ever to support you.
Congratulations to Our Level 3 KBM Trainees!
We’re proud to celebrate the completion of Level 3 Kawate Breast Massage (KBM) Training by our dedicated team. Your skills and commitment will make a real difference in maternal and child health.
Dear mothers, If you have any concerns about breastfeeding, visit us at Miteri Hospital—our trained BCU team is here to help.

As part of the JPP Phase3 end-line survey, we've been visiting immunization centers and homes in the project area to und...
29/04/2025

As part of the JPP Phase3 end-line survey, we've been visiting immunization centers and homes in the project area to understand the impact of the MCH Handbook. It’s inspiring to see how the MCH HB has helped improve the lives of mothers and babies. 💕
A big appreciation to all the dedicated nurses and FCHVs for their incredible support and for creating a welcoming environment for data collection!

Address

Matrishishu Miteri Hospital, Batulechaur, Pokhara/16
Kaski

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Maternal and Child Health Project for Safe and Secure Delivery in Pokhara posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Category