鴻光福祉 HKcare

鴻光福祉 HKcare HKcare 是一家致力於介護食與輔具的新創公司。將以日本的成功經驗為出發點,祈望每個人,都能吃得健康、開心、有尊嚴。 匯款資訊:

華南銀行(008),南松山分行

帳號:110-10-703883-9

19/09/2025
18/09/2025

”食べられない”をサポートするブイ・クレスハイプチゼリー。愛用者の声をご紹介します。
「サンプルを試してみてとてもよかったです。食が細くなかなか食事が進まない方にも取り入れやすく、役立っています。」

※実際のお客様の声より抜粋、一部編集しています

#栄養
#栄養療法
#栄養管理
#栄養補助食品
#中鎖脂肪酸
#ブイクレスハイプチゼリー
#ハイプチゼリー
#ニュートリー  

14/08/2025
08/08/2025

【取り組みレポート公開】カムカムスワロー共催 見た目もおいしい えんげ食体験会レポート

飲み込みが難しい方もそうでない方も一緒に食事をしながら交流ができる
コミュニティスペース“カムカムスワロー”で開催された
「見た目もおいしいえんげ食体験会」の取材レポートを公開しました!

リニューアルしたカムカムスワローの嚥下食はどんなものなのか?
ゲストの朝日大学 谷口先生、東北生活文化大学 中尾先生はどう評価したのか?
・飲み込みに不安のある方やそのご家族に、ご満足いただけたのか?

気になるレポートはこちらから↓↓
https://enge.jp/interview/comeswa01/index.html

#ニュートリー  #カムカムスワロー  #嚥下調整食  #嚥下食      #ソフティアで嚥下食  #カタメリン  #そく粥つるり

01/08/2025

【嚥下食天ぷらの調理法が学べる】オンデマンド再配信!秋の行事を彩る調理実演セミナーのご案内

患者さんや利用者さんからリクエストの多い料理といえば、「天ぷら」ではないでしょうか?
しかし、嚥下食では提供できていないという声もよく耳にします。

そんな嚥下食の「天ぷら」の作り方がわかる調理実演セミナーを、期間限定で再配信します!
繰り返し見られるオンデマンド配信ですので、この機会に失敗しやすい天ぷらの作り方をマスターしてください♪

●【再配信】秋の行事を彩る嚥下食調理実演セミナー
お申し込みはこちら:https://questant.jp/q/PNFLXSJJ

実演内容:天ぷら、おはぎ、離水に配慮したお粥の栗ご飯
配信期間:8月1日(金)~ 9月1日(月)
所要時間:約30分
参 加 費:無料
対  象:医療・介護従事者の皆様
※本セミナーは、2021年7月開催「秋の行事食に使える嚥下食調理実演セミナー」の再配信です。

〈セミナー視聴方法について〉
オンデマンド配信が開始されましたら、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスに視聴用URLを送信いたします。
※配信期間中のお申し込みには順次対応いたしますので、視聴URLの送信にお時間がかかる場合がございます。3日以上経過しても視聴用URL通知メールが受信できない場合は、エラーとなっている可能性がありますのでご連絡ください。
※8月9日~8月17日までの期間は夏季休業のため、視聴用URL通知メールの送信を停止いたします。セミナーへのお申し込みはできますが、視聴用URLが届くまでにお時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。

WEBセミナーに関するお問い合わせは、enge@nutri.co.jp へお願いいたします。

#ニュートリー  #嚥下食  #嚥下調整食  #行事食  #敬老の日  #秋分の日  #天ぷら  #揚げ物  #栗ご飯  #離水対策  #ソフティア    #ソフティアで嚥下食

夏日消暑水果 #舒活雅 K  #紐萃 # 日本進口 #食物塑型粉 #吞嚥困難 #友善
22/07/2025

夏日消暑水果 #舒活雅 K #紐萃 # 日本進口 #食物塑型粉 #吞嚥困難 #友善

22/07/2025

【暑い夏場も水分不足の心配なし!】飲水量UPにつながった美味しいとろみ茶

早くもこまめな水分補給が欠かせない季節がやってきました。
患者さんや利用者さんが水分不足に陥っていないか注意を払わなくては、と感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

東京都八王子市の藤寿苑では、“美味しいとろみ茶”が提供できるようになったことで、暑い夏場でも水分不足の心配がなくなったそうです。

いったいどんな方法で飲水量UPにつながる“美味しいとろみ茶”を作っているのか?

詳しくは取り組みレポートをご覧ください↓↓
https://enge.jp/interview/detail/?id=toujuen

#ニュートリー  #嚥下食  #嚥下調整食    #エンゲジェーピー  #とろみ  #とろみ材  #とろみ自動調理サーバー  #ソフティア  #美味しさ  #手間軽減  #人手不足対策

04/07/2025

【患者様にご紹介ください】旅館に宿泊して嚥下食体験 ~島根県 なにわ一水~

本日は、飲み込みが難しい方を対象とした“えんげ食体験ツアー”のご案内をさせていただきます。患者様やご利用者様にぜひご紹介ください。

これまでニュートリーは、食べ物や飲み物を飲み込むことが難しい方のための “嚥下食” の普及を目指し、さまざまな取り組みを行ってまいりました。
そこでみえてきたのは、「飲み込みに問題があるから外出や旅行は諦めている…」という課題でした。
飲み込みに問題があっても、大切な人と旅行をして同じ空間で同じ食事を楽しんでほしい。
そんな想いから、ニュートリーは島根県の老舗旅館「松江しんじ湖温泉 なにわ一水」と、“えんげ食体験ツアー”を共催します!
なにわ一水は全国に先駆けてバリアフリー化に取り組み、だれもが楽しめるユニバーサルデザインの旅館として国際的にも高く評価されています。

本イベントでは、食のバリアフリー化の一環として新たに提供を開始する嚥下食をお披露目予定。なにわ一水の嚥下食をいち早く体験いただける、1泊2食付きの“えんげ食体験ツアー”に、ニュートリーが3組様をご招待させていただきます。参加を希望される方はぜひご応募ください。

応募締切は2025年7月14日(月)17時です。
※応募には条件がございます。詳しくは本メール下記の「応募条件」をご確認ください。

■開催概要
日時:2025年8月28日(木)~8月29日(金)
スケジュール:
8月28日
15時 チェックイン
18時 夕食(イベント形式を予定しております)
    =なにわ一水にご宿泊=
8月29日
9時 朝食
11時 チェックアウト

会場:松江しんじ湖温泉 なにわ一水
住所:島根県松江市千鳥町63
アクセス:https://www.naniwa-i.com/access

招待人数:2名様1組、4名様まで2組
     ※1組3名様でご参加希望の方は申込時にお知らせください。
     ※応募いただいた方の中から、応募条件に合う方をご招待させて
      いただきます。
共催:松江しんじ湖温泉 なにわ一水、ニュートリー株式会社
医療監修:松江生協病院 仙田直之先生

~夕食メニュー~
季節の会席料理
※夕朝食ともに飲み込みが難しい方には嚥下食、お連れ様には通常の食事をご用意いたします。

■応募方法
下記の応募フォームからお申し込みください。
https://questant.jp/q/naniwaissui_enge
応募締切:2025年7月14日(月)17時

■応募条件
・ご参加は嚥下機能低下の症状がある方と、そのお連れ様に限らせていただきます。
・嚥下機能低下の症状がある方は、ゼリー状の食形態(嚥下調整食分類2021コード3相当)が喫食可能であること。
・体験会の開催日に会場までお越しのうえ、ご宿泊いただける方。交通費はご自身でご負担ください。※1泊2食付の宿泊費用のお支払いは不要です
・下記、【イベント参加に関するご注意】の内容に同意いただける方。

【イベント参加に関するご注意】
・イベント当日は新聞やテレビ等の取材が入る予定です。取材・撮影へのご出演にご協力ください。
・当日の様子は、ニュートリーが運営するWEBサイトや定期刊行物、セミナーに掲載いたします。
・夕食は大広間でのイベント形式を予定しております。
・お部屋のご指定はいたしかねます。
・当日は他のご当選者様や、医療従事者の方もご参加いただく予定です。ご自身で撮影された写真をSNSなどに公開される場合、他の参加者が映り込まないようご注意ください。
・無料駐車場がございます。車いす等をご使用の方は、応募時にお知らせください。
・イベント当日に、本人確認書類をご提示いただく場合がございます。

■応募に関するご注意
・応募はお一人様1回限りとさせていただきます。
・当選のご連絡は7月18日(金)までに( press@nutri.co.jp )よりメール、またはお電話にてお知らせいたします。選考に漏れた方へはご連絡いたしませんのでご了承ください。
・キャンセル待ちの希望を承ります。キャンセル待ちの方には、 8月21日(木)までに、参加枠に空きが出た場合に限り、メールまたはお電話にてご連絡いたします。※キャンセル待ち登録ご希望の方は、応募フォームで「キャンセル待ち」欄にチェックを入れてください。

■お問い合わせ
本キャンペーンへのご質問は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
内容確認後、事務局よりお返事させていただきます。
お問い合わせフォーム:https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=FhWc2znSLEa0o5-wAicSjCgYvSJPfUFMjxj6RZdE_lBUMVVPU0JMNzlGWFFWTDFBNUI3RjVHVVpVSS4u&route=shorturl

03/07/2025

”食べられない”をサポートするブイ・クレスハイプチゼリー。愛用者の声をご紹介します。
「主人は、訪問看護ステーションの方からいろいろなゼリーをご紹介いただいた中で、ハイプチゼリーだけは継続して食べています。気に入っているのだと思います。」

※実際のお客様の声より抜粋、一部編集しています

#栄養
#栄養療法
#栄養管理
#栄養補助食品
#中鎖脂肪酸
#ブイクレスハイプチゼリー
#ハイプチゼリー
#ニュートリー  

27/06/2025

【ご好評につき再配信】お問合せ多数の夏祭りメニュー♪作り方が一挙にわかる調理実演セミナー

誰もがわくわくするイベント、夏祭り!
この時期は嚥下食の方にもかき氷やスイカ、とろみサイダーなどを楽しんでもらいたいと、作り方のご質問をよくいただきます。

そんな人気メニューの作り方が一気にわかる調理実演セミナーを、期間限定で再配信します!お好きなタイミングで見られるオンデマンド配信をぜひご視聴ください!

▶【再配信】夏祭りに使える嚥下食調理実演セミナー
お申し込みはこちら:https://questant.jp/q/M8A7QNT4

実演内容:溶けにくいかき氷、スイカ、夏色とろみサイダー、フランクフルト、お寿司、たこ焼き風アイオールソフト
配信期間:7月1日(火)~ 31日(木)
所要時間:約30分
参 加 費:無料
対  象:医療・介護従事者の皆様
※本セミナーは、2024年6月開催「手軽に作れる!夏の嚥下食調理実演セミナー」の再配信です。

〈セミナー視聴方法について〉
ご登録後、配信が開始されましたら視聴用URLが記載された登録完了メールが届きます。
※登録完了までにお時間がかかる場合がございます。3日以上経過しても登録完了メールが受信できない場合は、エラーとなっている可能性がありますのでご連絡ください。
WEBセミナーに関するお問い合わせは、enge@nutri.co.jp へお願いいたします。

#ニュートリー  #嚥下食  #嚥下調整食  #夏祭り  #縁日  #行事食  #スイカ  #かき氷  #炭酸とろみ  #サイダー  #たこ焼き  #フランクフルト  #寿司  #ソフティア  #カタメリン  #そく粥つるり  #アイオールソフト

Address

忠孝東路五段412號2樓之 7
Taipei
115

Opening Hours

Monday 09:00 - 17:00
Tuesday 09:00 - 17:00
Wednesday 09:00 - 17:00
Thursday 09:00 - 17:00
Friday 09:00 - 17:00

Telephone

+886905381538

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 鴻光福祉 HKcare posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 鴻光福祉 HKcare:

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

關於鴻光

HKcare 是一家致力於介護食與輔具的新創公司。秉持著「思考力、創造力、溝通力及合作力」,並運用「責任心、愛心、耐心及虛心」,來努力勇敢向前行。

所謂介護,是看護,照顧的意思,最早於出現在日本1963年的老年人福利法。自1990年就有袋裝的介護食品,並於2000年投入介護食品加工,並制定許多的規格與基準。樂齡飲食的核心價值是考量生理與心理需求(如:吞嚥及情緒),再結合營養價值、質地分析、加工技術與食品安全等,讓簡單飲食更有樂趣。

HKcare 將以日本的成功經驗為出發點,祈望生活在這塊土地上的每個人,都能吃得健康、開心、有尊嚴。