Npo法人大阪精神障害者就労支援ネットワークーJSN

  • Home
  • Npo法人大阪精神障害者就労支援ネットワークーJSN

Npo法人大阪精神障害者就労支援ネットワークーJSN 2007年、精神科医の有志によって設立。
精神・発達障害のある方を対象とした就労移行支援事業所です。就労定着支援、リワーク(復職)支援をおこなっています。
お問合せは公式サイトからお願い致します。

私たちJSNは設立以来、10年以上に渡り就労支援、就労定着支援に力を入れてきました。訓練を受けた当事者の約90%は就職され、これまでに500名以上の就職者数となりました。また、就職後のサポート体制として法人独自でジョブコーチを複数名配置し、就労場面だけでなく生活面も含めた専門的な定着支援を行っています。結果、その全就職者の定着率は70%以上(就職6ヵ月100%、1年96%)という目に見える実績をあげて参りました。私たちは単に実績が作りたいわけではありません。「一人一人の人生を輝くものに」をモットーに、血の通った手厚いサポートを続けていきます。

事業所一覧

〇JSN門真
〇JSN茨木
〇JSN新大阪
〇JSN新大阪アネックス
〇JSN東京


〇JSNアクアクララ北大阪

【ライスペーパーから広がる世界】こんにちは!JSN新大阪アネックスです。お盆にクッキング企画🍴を開催😊4班に分かれて、ライスペーパーを使った料理に挑戦しました。①皮付きソーセージ②餃子⓷ピザ④焼きフルーツみんな美味しくできたかな〜!?普段の...
04/09/2025

【ライスペーパーから広がる世界】

こんにちは!
JSN新大阪アネックスです。

お盆にクッキング企画🍴を開催😊
4班に分かれて、
ライスペーパーを使った料理に挑戦しました。

①皮付きソーセージ
②餃子
⓷ピザ
④焼きフルーツ

みんな美味しくできたかな〜!?
普段の訓練とは一味違う、
楽しい時間を過ごすことができました✨

#大阪精神障害者就労支援ネットワーク #お盆開所 #クッキング企画 #ライスペーパーを使った料理

病と疾患の違い
31/08/2025

病と疾患の違い

JSNは大阪、東京を拠点に精神・発達障害に特化した就労支援施設です。 ドラマ「19番目のカルテ」の中で、主人公のドクターが「病と疾患の違いがわかっていない」と口にする場面がある。最

【"あの頃”の答え合わせ】広報誌の企画で「新旧!統括施設長対談」をおこないました😊今年度より統括施設長に就任した茂木さんVS昨年度まで統括施設長を務めた金塚事務局長18年前、JSNの設立と同時に大卒2年目で入職した茂木統括施設長の経験や変化...
26/08/2025

【"あの頃”の答え合わせ】

広報誌の企画で
「新旧!統括施設長対談」をおこないました😊

今年度より統括施設長に就任した茂木さん
VS
昨年度まで統括施設長を務めた金塚事務局長

18年前、JSNの設立と同時に
大卒2年目で入職した茂木統括施設長の
経験や変化、成長にスポットを当て、

「あの出来事があったからこそ、今がある」

というエピソードを振り返ってもらいました。

数々の就労支援の先達から指導を受けた新人の頃。
「全然わかっていない」と指摘され、
悔しかった思い出。

2年目に年上の後輩たちが入職してきて、
肩肘張っていた頃のこと。
主任、副所長、所長を経験し、
東京行きを申し出た時のこと。

金塚事務局長と全国を講演して回った日々・・・

“あの頃”にどんなことを考え、行動していたのか。
二人の話がリンクして
「だからこそ今がある」と確信を持つことができました。

少し先の発行号になりますが、
掲載をお楽しみに✨

#大阪精神障害者就労支援ネットワーク #茂木統括施設長 #金塚事務局長 #新旧統括施設長対談 #広報誌 #熱人

相手から学ぶ(金塚さんがこうやれって言ったんやろ)
21/08/2025

相手から学ぶ(金塚さんがこうやれって言ったんやろ)

JSNは大阪、東京を拠点に精神・発達障害に特化した就労支援施設です。 精神障害のある方の就労支援を始めて間もない頃の出来事。ちょうど、いくつかの支援がうまくいき“いける”という手応

【発達障害支援の基礎セミナー】JSNでは発達障害支援事業の一環で、支援者向けの研修セミナーをおこなっています。8月は基礎的な内容として「発達障害支援の現状とこれから 」をテーマに、星明聡志さま(ジョブジョイントおおさか:代表)をお招きしての...
21/08/2025

【発達障害支援の基礎セミナー】

JSNでは発達障害支援事業の一環で、
支援者向けの研修セミナーをおこなっています。

8月は基礎的な内容として
「発達障害支援の現状とこれから 」をテーマに、
星明聡志さま(ジョブジョイントおおさか:代表)
をお招きしての講演。

さらには
・発達障害のある方に特化したプログラム実践(星明さま)
・発達障害の方のアセスメントについて(JSN:池田)
と、ワークショップも開催。

定員を超える50名以上の方が集まり、
グループワークで活発な意見交換をされる
有意義な機会になりました。

今年度は同じく
「発達障がい者就労支援コーディネーター事業」として、
あと2回。
研修を企画しております。

次回は11月21日(金)です。

基調講演では
「発達障障害者への就労支援の概要」
をエンカレッジ統括所長の東さまよりお話しいただき、
ワークショップでは
大阪市障害者就業・生活支援センターの陸野さまにより、
「面談技法」についてのレクチャーを予定しております。

皆さまのご参加をお待ちしております。

#大阪精神障害者就労支援ネットワーク #発達障害支援 #発達障がい者就労支援コーディネーター事業 #ジョブジョイントおおさか #株式会社エンカレッジ #大阪市障害者就業生活支援センター

【支援の必要な子どもの進路~ふわっと講座に登壇~】かしの木園(JSN茨木)の横田園長と、JSN学生支援担当の小田支援員が、講座でお話しさせていただきました。「発達に支援の必要な子どもの進路について 働く喜びと社会参加  ~将来への準備と支援...
17/08/2025

【支援の必要な子どもの進路~ふわっと講座に登壇~】

かしの木園(JSN茨木)の横田園長と、
JSN学生支援担当の小田支援員が、
講座でお話しさせていただきました。

「発達に支援の必要な子どもの進路について 
働く喜びと社会参加 ~将来への準備と支援の仕組み~」
というテーマで、
茨木市立児童発達支援センターあけぼの学園さまに出向いての登壇。

・どういった働き方を望むのか
・障害者の方の働くの現状とは
・茨木市の地域資源紹介
・障害のある学生の就労支援について

などなど、たくさんお伝えさせていただきました。

約55名の保護者の方や関係者が集まり、
会場は満席状態。
とてもありがたいです・・・!

若年層の就労への関心がとても高いことを実感しつつ、
今後JSNでもこういった取り組みを企画していきたいな、
と感じた一日でした。

#大阪精神障害者就労支援ネットワーク #かしの木園 #就労移行支援 #発達障害支援 #就労継続支援 #学生支援 #茨木市立児童発達支援センターあけぼの学園 #ふわっと講座 #茨木市

人見知り
17/08/2025

人見知り

JSNは大阪、東京を拠点に精神・発達障害に特化した就労支援施設です。 「距離感がおかしいって言われることがある」と言うと、だいたいの人は「え、そんなことないよ〜」とフォローしてくれ

15/08/2025
【茨木辨天花火大会】こんにちは!かしの木園(JSN茨木)です。8月8日は第70回茨木辯天花火大会でした。訓練生と卒業生合同で打ち上げ花火を鑑賞!写真は大東主任と花火です🌸美味しい焼きそばも食べて、夏祭り気分でした!暑い日がまだまだ続きますが...
15/08/2025

【茨木辨天花火大会】

こんにちは!かしの木園(JSN茨木)です。

8月8日は第70回茨木辯天花火大会でした。
訓練生と卒業生合同で打ち上げ花火を鑑賞!

写真は大東主任と花火です🌸
美味しい焼きそばも食べて、夏祭り気分でした!

暑い日がまだまだ続きますが、
2025年の夏もJSNは元気いっぱいです😊

#大阪精神障害者就労支援ネットワーク #茨木辨天花火大会 #2025年盛夏 #卒業しても集まれる場所

【セミナー:就労選択支援事業】10月から始まる新しい福祉サービス<就労選択支援事業※>に関するセミナーを開催します。※障害者本人が就労先・働き方についてより良い選択ができるよう、就労アセスメントの手法を活用して、本人の希望、就労能力や適性等...
13/08/2025

【セミナー:就労選択支援事業】

10月から始まる新しい福祉サービス
<就労選択支援事業※>に関するセミナーを開催します。

※障害者本人が就労先・働き方についてより良い選択ができるよう、
就労アセスメントの手法を活用して、
本人の希望、
就労能力や適性等に合った選択を支援する新たなサービスです。

就労支援機関や計画相談の方、
支援学校の関係者の方、
地域で障害者の「働く」に関わる方に役立つ内容となっております。

開催日時:令和 7年 9月 6日(土) 13:30~15:30(受付12:30~)

第1部:講演 「就労選択支援事業について」
【講師】厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課
就労選択支援専門官 鈴木 大樹 氏

第2部:パネルディスカッション「地域のネットワークで取り組む就労選択支援」
【登壇】就労移行支援事業所/相談支援事業所
就労継続支援事業所A型/B型
障害者就業・生活支援センター

開催場所:
立命館大学大阪いばらきキャンパス内
立命館いばらきフューチャープラザ 1階イベントホール  
 (大阪府茨木市岩倉町2-150 JR茨木駅東口より南へ徒歩約5分)
申込締切:令和7年8月22日(金)

申込方法:
チラシに記載しているQRコードまたはメールから必要事項 記載の上、申し込みお願いします。
1.所属2.参加者氏名3.電話番号
4.メールアドレス 5.懇親会(1名4,500円)
を記入の上、お申込みください。
▶E-mail:jsn-kashinoki@bird.ocn.ne.jp

参加対象者:
就労系福祉サービス事業所/
相談支援事業所/就業・生活支援センター
支援学校など 障害者の支援に携わる方

お問い合わせ先:
茨木市立障害者就労支援センター かしの木園
 住所:大阪府茨木市春日一丁目15番22号
 電話:072-645-6633 担当:横田・大東

ご参加をお待ちしております。

#大阪精神障害者就労支援ネットワーク #就労選択支援 #茨木市立障害者就労支援センターかしの木園

相手から学ぶ(支援はプレゼント・タイミング)
11/08/2025

相手から学ぶ(支援はプレゼント・タイミング)

JSNは大阪、東京を拠点に精神・発達障害に特化した就労支援施設です。 支援とは単なる「おせっかい」ではない。それは相手の状況や気持ちに寄り添い、そっと差し出す「プレゼント」のような

【人生最高!花火✨】先日、大阪では天神祭の大きな「奉納花火」が上がりました。この花火を最高の場所で鑑賞した卒業生とスタッフから、迫力のある写真が届きました。この日はなんと、卒業生の就職者先企業さまより、ご招待をいただき特等席で観覧したそうで...
06/08/2025

【人生最高!花火✨】

先日、大阪では天神祭の大きな「奉納花火」が上がりました。

この花火を最高の場所で鑑賞した卒業生とスタッフから、
迫力のある写真が届きました。

この日はなんと、卒業生の就職者先企業さまより、
ご招待をいただき特等席で観覧したそうです😍

ご本人のみならず、支援者であるスタッフまで・・・!
ちょっと感激で震えてしまいました。

ご本人はJSN新大阪アネックスを半年前に卒業され、就職。
この日も同僚と談笑しながら楽しそうに花火を鑑賞しておられ、
ところどころで軽食をふるまうお手伝いをするシーンも。

すっかり会社に馴染んでおられるなぁと、
スタッフはさらに感激。
ちょっとウルッときて花火が霞んでしまいます🥹

親御さんもご招待されており、
「本人のことを考えて丁寧に指導して頂ける職場で、本当にありがたいです」
と話しておられました。

特等席はビルの28階で、空調も効いておりとても快適。
「やや花火を見下ろす」(!!)という
あり得ない体験をすることができたそうです。

花火の感動+働き続けるご本人の姿。
そしてそれを支える会社の方や
ご家族ともお話しすることができ、
忘れられない一日になりました❣️

#大阪精神障害者就労支援ネットワーク #就労移行支援 #就労定着支援 #天神祭 #奉納花火 #人生最高花火

Address

40-3

571-0030

Opening Hours

Monday 09:00 - 17:00
Tuesday 09:00 - 17:00
Wednesday 09:00 - 17:00
Thursday 09:00 - 17:00
Friday 09:00 - 17:00
Saturday 09:00 - 17:00

Telephone

+81669041905

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Npo法人大阪精神障害者就労支援ネットワークーJSN posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram