太陽めがね(金沢で救急レンズサービスなどの独自サービスで視生活を豊かにするメガネ・補聴器を提供してます)

  • ホーム
  • 日本
  • Kanazawa-shi, Ishikawa
  • 太陽めがね(金沢で救急レンズサービスなどの独自サービスで視生活を豊かにするメガネ・補聴器を提供してます)

太陽めがね(金沢で救急レンズサービスなどの独自サービスで視生活を豊かにするメガネ・補聴器を提供してます) 金沢市鳴和にあるめがね・メガネ・眼鏡専門店です。認定眼鏡士SS級の店長が所属

★太陽めがね50周年感謝祭★6/1開催!おかげさまで太陽めがねは創業50周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。50周年を記念して、6月1日(日)に毎年恒例の「太陽めがね感謝祭」を開催します。50周年記念という事で、森山も...
24/05/2025

★太陽めがね50周年感謝祭★6/1開催!

おかげさまで太陽めがねは創業50周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。

50周年を記念して、6月1日(日)に毎年恒例の「太陽めがね感謝祭」を開催します。

50周年記念という事で、森山もみじ太鼓の演奏やシャボン玉ショー、キッチンカーなど楽しいイベントを多数ご用意しています。
またご来場の方には20%OFFクーポンなどお得なプレゼントも!
どなたでも気軽にお越しください。

スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
#太陽めがね
#鳴和
#周年祭
#50周年
#6月1日(日)開催!

昨日の水曜日は定休日だったのですが、メガネの勉強をしてきました。午前中はめがねのかけ心地の勉強、午後はレンズの勉強です。まずは、午前中は「フィッティング」の勉強会。メガネはどんなに高いメガネフレームで、どんなにいいレンズを入れたとしても掛け...
05/12/2024

昨日の水曜日は定休日だったのですが、メガネの勉強をしてきました。
午前中はめがねのかけ心地の勉強、午後はレンズの勉強です。

まずは、午前中は「フィッティング」の勉強会。
メガネはどんなに高いメガネフレームで、どんなにいいレンズを入れたとしても掛けた時の「かけ心地」が悪いと全て台無しになると思っています。
わかりやすい部分では、ずり下がるとか、痛いとか、顔とめがねが曲がってかかるなどなど、ちょっとわかりにくい部分では、メガネの見え方(レンズの中心と黒目の位置がすれているとか)にも関わります。

午後からはレンズメーカーHOYAさんが開催するセミナーです。
今回のテーマは「中近(ちゅうきん)レンズについて」
中近レンズという言葉もだいぶ普及してきたかと思いますが、メジャーなのは「遠近両用」でしょうか。

累進多焦点レンズと言われる1枚のレンズの中で度数が変化するレンズは大きく分けると「遠近」、「中近」、「近々(きんきん)」、「サポート系」と4種類。
それぞれ使用環境における得意・不得意がありまして、今回はその中でも「中近」を改めて知り、使ってもらおうというセミナーでした。

詳しくは太陽めがねのホームページをご覧ください。
https://www.taiyomegane.com/knowledge/5371

2024今年も東京で開催されたメガネ業界最大の展示会IOFTなどに行ってきたというお話です。会場が分散してて大変・・
22/11/2024

2024今年も東京で開催されたメガネ業界最大の展示会IOFTなどに行ってきたというお話です。
会場が分散してて大変・・

待たせしました!毎年恒例秋のメガネの展示会報告!その2です。 その1はこちら レイバンやオークリーなどを見た後は、次なる会場へ。 しかし、東京は移動時間も距離もバカにならない・・1会場やその周辺にまとまれば....

2024夏季休業のお知らせ太陽めがねの2024年のお盆休み(夏季休業)のお知らせです。誠に勝手ながら、8月13日(火)、14日(水)、15日(木)の3日間をお休みとさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
10/08/2024

2024夏季休業のお知らせ

太陽めがねの2024年のお盆休み(夏季休業)のお知らせです。

誠に勝手ながら、8月13日(火)、14日(水)、15日(木)の
3日間をお休みとさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

2024夏季休業のお知らせ 太陽めがねの2024年のお盆休み(夏季休業)のお知らせです。 誠に勝手ながら、8月13日(火)、14日(水)、15日(木)の 3日間をお休みとさせていただきます。 ご迷惑をおかけ....

昨日は森山校下の盆踊り大会でした。森山町小学校で開催。日中は暑かったですが、盆踊りの時間帯は風もあり、過ごしやすい感じでした。関係者の皆様、お疲れ様でした
04/08/2024

昨日は森山校下の盆踊り大会でした。
森山町小学校で開催。
日中は暑かったですが、盆踊りの時間帯は風もあり、過ごしやすい感じでした。
関係者の皆様、お疲れ様でした

文部科学省は、「児童生徒の近視実態調査について」を令和6年7月31日に発表しました。令和4年度の報告と同5年度の解析結果報告がメイン内容です。詳しくは上の出典URLをご覧いただければと思います。その中で、文部科学省より子供たちの目を守るため...
01/08/2024

文部科学省は、「児童生徒の近視実態調査について」を令和6年7月31日に発表しました。令和4年度の報告と同5年度の解析結果報告がメイン内容です。詳しくは上の出典URLをご覧いただければと思います。

その中で、文部科学省より子供たちの目を守るために(知っておきたい近視の知識)とう事で下記の案内もておりましたのでご紹介させていただきます。

近視は、メガネなどで矯正すれば視力がでるものとして、これまであまり問題視されてきませんでした。しかし、さまざまな疫学データの蓄積から、近視が将来の目の病気のリスクを高める可能性があることが分かってきています。
近視について理解し、子供たちを近視のリスクから守っていきましょう。

詳しくは下記リンクをご覧ください
https://www.taiyomegane.com/knowledge/4675

太陽めがねの臨時休業のお知らせです。2024年6月26日(水曜日)~6月29日(土曜日)までの4日間大変申し訳ありませんが臨時休業させていただきます。休業の理由は「店舗前駐車場の工事」です。実は、元日の能登半島地震の際、当店駐車場も損傷を受...
19/06/2024

太陽めがねの臨時休業のお知らせです。
2024年6月26日(水曜日)~6月29日(土曜日)までの4日間大変申し訳ありませんが臨時休業させていただきます。

休業の理由は「店舗前駐車場の工事」です。

実は、元日の能登半島地震の際、当店駐車場も損傷を受けました。

一番ひどい部分では陥没が起き、アスファルトが沈下しました。
その後もひび割れや沈下が起き、じわじわとひび割れが進んでいます。

駐車場内の傾斜も元日より進んできたため、今後の事も考え、全面的に修繕する事になりました。
傾斜は段差はお客さまにもつまずきの原因にもなりますし、隙間からの雨水の侵入でますます沈下が進みそうなので。

という事で、大変ご迷惑をおかけしますが、6月26日(水)~6月29日(土)まで臨時休業とさせていただきいます。

よろしくお願いいたします。

★能登半島地震災害義援金★周年祭で皆さまよりお預かりした義援金は、本日納めて参りました。皆さまからの温かい想いは、能登の皆さまにきっと届くと思います!ご協力いただき誠にありがとうございました! #太陽めがね #鳴和 #周年祭 #能登半島地震...
20/05/2024

★能登半島地震災害義援金★
周年祭で皆さまよりお預かりした義援金は、本日納めて参りました。
皆さまからの温かい想いは、能登の皆さまにきっと届くと思います!
ご協力いただき誠にありがとうございました!
#太陽めがね
#鳴和
#周年祭
#能登半島地震災害義援金
#がんばろう能登
#がんばろう石川
#いまこそひとつに!

★★能登半島地震災害義援金★★昨日の周年祭で皆さまよりお預かりし募金を、納めて参りました。皆さまの温かな想いは、きっと能登の皆さまに届きます!ご協力をいただき、誠にありがとうございました。 #鳴和 #太陽めがね #周年祭 #能登半島地震災害...
20/05/2024

★★能登半島地震災害義援金★★
昨日の周年祭で皆さまよりお預かりし募金を、納めて参りました。
皆さまの温かな想いは、きっと能登の皆さまに届きます!
ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
#鳴和
#太陽めがね
#周年祭
#能登半島地震災害義援金
#がんばろう能登!
#がんばろう石川!
#みんなの想い届けます!

★★ご来場御礼★★昨日の太陽めがね周年祭には、多くの皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。お天気にも恵まれ、楽しく賑やかに周年祭を迎えられたことを心から大変嬉しく思っております!地元の皆さまに温かく支えられ、この49周年を迎え...
20/05/2024

★★ご来場御礼★★
昨日の太陽めがね周年祭には、多くの皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。
お天気にも恵まれ、楽しく賑やかに周年祭を迎えられたことを心から大変嬉しく思っております!

地元の皆さまに温かく支えられ、この49周年を迎えることができたと思っております。
 どうぞ今後とも末長くよろしくお願い致します。
#鳴和
#太陽めがね
#周年祭
#49周年
#地元の皆さま本当にありがとうございます!
#ご来場御礼
#シャボンさんありがとう!
#スタッフの皆さんありがとう!
#周年祭を支えてくれた全ての方に感謝🩷

いよいよ今度の日曜日5/19に開催。太陽めがね感謝祭!めっちゃ準備してます(笑)お時間あれば是非お立ち寄りください^_^お待ちしております!
17/05/2024

いよいよ今度の日曜日5/19に開催。
太陽めがね感謝祭!
めっちゃ準備してます(笑)
お時間あれば是非お立ち寄りください^_^
お待ちしております!

毎年恒例の「太陽めがね感謝祭!」を今年5月19日(日)に開催します!太陽めがね感謝祭は日頃お世話になっているお客さま、そして地域の方に楽しんでもらおうと企画したイベントです。この日はメガネはあまり売らずに(笑)太陽めがね店頭前の駐車場にて楽...
12/05/2024

毎年恒例の「太陽めがね感謝祭!」を今年5月19日(日)に開催します!

太陽めがね感謝祭は日頃お世話になっているお客さま、そして地域の方に楽しんでもらおうと企画したイベントです。
この日はメガネはあまり売らずに(笑)太陽めがね店頭前の駐車場にて楽しんでもらおうと色々考えております。

今年は、なんと!初登場のシャボン玉アーティスト「しゃぼんさん」をお迎えし、摩訶不思議な、そして美しいシャボン玉アートの世界に皆さんをご披露させていただきます。

また、昨年好評でした地元森山の「もみじ太鼓」が今年も登場!
威勢よく元気に太鼓を披露します。

テント市も開催!
お子様にもうれしい、くじ引きやボールすくいなど縁日で楽しんでいただけるかと思います。はたらく車もやってきます。
今年はワゴンセールを開催。このワゴンセールの収益は「能登半島地震」の義援金とさせていただきます。

地元加賀種謹製の「柿ちゃんもなか」も販売!キッチンカーと共に食べながら、飲みながら過ごしていただけます。

そして、最後は店長との大じゃんけん大会!
豪華景品を用意してあります!

なお、当日は充分な接客や視力測定が出来ない為、当日ご来店の方全員に次回使える「20%OFF」クーポンをお配ります。
申し訳ありませんが、このクーポンをゲットしてお時間があるときゆっくりメガネをお選びいただければと思います。

あ!肝心の日程など改めて!

2024年5月19日(日)の10:30~15:00です。

皆さんのご来場をお待ちしております。

なお。当日は「アオキ」さんのご協力の元、臨時駐車場を用意しました。

お車の方は太陽めがねから「クスリのアオキ鳴和店」さんに向かっていくと、「のと共栄信用金庫鳴和支店」さんがあります。
その隣に駐車場があります。そちらにお停めいただきますようお願いいたします。
駐車場の場所など詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.taiyomegane.com/info/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%82%82%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%8c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%94%e5%a4%aa%e9%99%bd%e3%82%81%e3%81%8c%e3%81%ad%e6%84%9f%e8%ac%9d%e7%a5%ad%ef%bc%81%e3%80%8d%e3%81%af%ef%bc%95/

住所

Kanazawa-shi, Ishikawa

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00
日曜日 09:00 - 18:30

ウェブサイト

アラート

太陽めがね(金沢で救急レンズサービスなどの独自サービスで視生活を豊かにするメガネ・補聴器を提供してます)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

太陽めがね(金沢で救急レンズサービスなどの独自サービスで視生活を豊かにするメガネ・補聴器を提供してます)にメッセージを送信:

共有する