ネクステート

ネクステート ワイヤレス聴診が可能なネクステートはCOVID-19感染防御下でも聴診可能でビニールカーテンやガラス越しにも使用可能。医療従事者の飛沫感染防御に高い効果を発揮します。

長野県伊那市モビリティ特集第2弾!掛け合わせるのは医療。遠距離の通院などの地域が抱える課題を解決する新たな医療とは!?
24/09/2023

長野県伊那市モビリティ特集第2弾!掛け合わせるのは医療。遠距離の通院などの地域が抱える課題を解決する新たな医療とは!?

59 seconds · Clipped by ShareMedical · Original video "本編 地域にエール!まちカケル【長野県伊那市×医療】 | BSテレ東" by BSテレ東

長野県伊那市では、オンライン診療のための専用車両「ヘルスケアモビリティ」を使用したモバイルクリニック事業に取り組んでおられます。その診療システムにデジタル聴診デバイス「ネクステート」とオンライン診療・遠隔聴診システム「ネクステート・シナプス...
01/08/2022

長野県伊那市では、オンライン診療のための専用車両「ヘルスケアモビリティ」を使用したモバイルクリニック事業に取り組んでおられます。その診療システムにデジタル聴診デバイス「ネクステート」とオンライン診療・遠隔聴診システム「ネクステート・シナプス」が用いられています。
今回、事業を行っている伊那市役所 安江様とMONET Technologies株式会社 加藤様、オンライン診療・遠隔聴診を行っている神山先生から、なぜ?オンライン診療で「聴診」が必要なのか?、ご意見伺い、導入事例として公開しましたので御覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=eo-FsfIgqxY&list=PLpA3GYBXc_nN9l_P2MdnIHDmejWT5YppB

0:00 ヘルスケアモビリティとは?長野県伊那市では、オンライン診療のための専用車両「ヘルスケアモビリティ」を使用したモバイルクリニック事業に取り組んでおられます。その診療システムにデジタル聴診デバイス「ネ....

ソニーのBluetoothヘッドフォンWH-CH510は市場価格で約5000円前後とお手頃な価格ながら、低・中・高域、全ての音域で非常にバランスが良くクセが少ないのでネクステートで聴診を行うのに最適なヘッドフォンです。初めてネクステートで聴...
21/05/2022

ソニーのBluetoothヘッドフォンWH-CH510は市場価格で約5000円前後とお手頃な価格ながら、低・中・高域、全ての音域で非常にバランスが良くクセが少ないのでネクステートで聴診を行うのに最適なヘッドフォンです。

初めてネクステートで聴診を行うとされている方は、とりあえずこちらを選んでおけばハズレは無いと思います。
https://www.nexstetho.com/post/pairing-nexstetho-with-sony-wh-ch510headphones

初めてネクステートで聴診を行うとされている方は、とりあえずこちらを選んでおけばハズレは無いと思います。

チェストピースキットはダブルヘッド型で標準では両面が膜面となっています。同梱されているノンチルスリーブと交換することでベル面として利用することも可能です。お使いの用途に合わせてご活用ください。https://www.nexstetho.co...
21/05/2022

チェストピースキットはダブルヘッド型で標準では両面が膜面となっています。同梱されているノンチルスリーブと交換することでベル面として利用することも可能です。お使いの用途に合わせてご活用ください。
https://www.nexstetho.com/post/replace-bell-face-diaphragm-with-a-non-chillsleeve

チェストピースキットはダブルヘッド型で標準では両面が膜面となっています。同梱されているノンチルスリーブと交換することでベル面として利用することも可能です。お使いの用途に合わせてご活用ください。

ネクステートにポン付けできるチェストピースキットの取り付けをご紹介します。このチェストピースキットは、FOCAL社の「Focal Tone Expert」をベースにしていますので、品質も安心です。https://www.nexstetho....
21/05/2022

ネクステートにポン付けできるチェストピースキットの取り付けをご紹介します。このチェストピースキットは、FOCAL社の「Focal Tone Expert」をベースにしていますので、品質も安心です。
https://www.nexstetho.com/post/how-to-install-nexstetho-and-chest-piece-kit

ネクステートにポン付けできるチェストピースキットの取り付け方法のご紹介です。本チェストピースキットはFOCAL社の「フォーカルトーン エキスパート」がベースとなっておりますので品質も安心です。

多様性が求められる現代、 #健康診断 の際の聴診にも配慮が必要です。今回は  #ネクステート を使って服の上から  #聴診 する工夫をされている事例をご紹介します。https://shoutout.wix.com/so/b1O2wHKai?...
12/05/2022

多様性が求められる現代、 #健康診断 の際の聴診にも配慮が必要です。今回は #ネクステート を使って服の上から #聴診 する工夫をされている事例をご紹介します。
https://shoutout.wix.com/so/b1O2wHKai?languageTag=en

先日、検診時に女子学生の胸に触れたとして医師が逮捕されるという報道がありました。報道以上の真意は不明ですが、昨今の検診時の聴診はこうした誤解を生まないように女性看護師や保健師を同席させるなど配慮が求め...

聴覚障害持たれた医療従事者の方から、たくさんお問い合わせいただきます。弊社ではネクステートと  #補聴器( #人工内耳)の適合については詳細にアドバイスできませんが、是非気になる方は、補聴器の専門家である「みなと補聴器」様へご相談ください。...
24/03/2022

聴覚障害持たれた医療従事者の方から、たくさんお問い合わせいただきます。弊社ではネクステートと #補聴器( #人工内耳)の適合については詳細にアドバイスできませんが、是非気になる方は、補聴器の専門家である「みなと補聴器」様へご相談ください。 #ネクステート もデモできます
https://twitter.com/minatofon/status/1506485088242270212

“ヘッドホンやスピーカーで明確に聴ける”ネクステート”。聴診器モデルの違いで組み方も変わってきます!店頭デモできます!”

2月24日から大阪で行われる「医療と介護の総合展」で展示されるトヨタ車体様の医療MaaS車両「MEDICAL MOVER」に、医療MaaS用遠隔聴診システム「ネクステート・シナプス」が搭載されます。また、目玉はスピーカー聴診で課題だったハウ...
22/02/2022

2月24日から大阪で行われる「医療と介護の総合展」で展示されるトヨタ車体様の医療MaaS車両「MEDICAL MOVER」に、医療MaaS用遠隔聴診システム「ネクステート・シナプス」が搭載されます。また、目玉はスピーカー聴診で課題だったハウリング音を抑制することに成功したフォスター電機様と共同開発中の「Bio Speaker」を日本初公開します!
生体音を患者様と一緒に聞くことでアドヒアランス向上が期待できます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000016841.html

シェアメディカルのプレスリリース(2022年2月22日 09時30分)第8回 医療と介護の総合展 大阪でトヨタ車体MEDICAL MOVERに医療MaaS用オンライン診療 遠隔聴診システム[ネクステート・シナプス]を搭載し初展示

ネクステートを自分の相棒と愛用いただいている看護師の山本さんが代表を務める、子どもたちに、生きることや、がん教育など出前授業を行っている「Coco音(ここっと)」で出前授業を行った小学生から「出来ないことを探すより出来ることを探していこう」...
22/11/2021

ネクステートを自分の相棒と愛用いただいている看護師の山本さんが代表を務める、子どもたちに、生きることや、がん教育など出前授業を行っている「Coco音(ここっと)」で出前授業を行った小学生から「出来ないことを探すより出来ることを探していこう」という感想の中で聴覚障害を持つ看護師として今聴診が出来る事の嬉しさをシンプルに語っています。
https://youtu.be/AmgecVnygK4?t=990

【新製品】ネクステート専用設計チェストピースfocaltone Expertをベースにネクステートのネック部に合わせて専用設計しました。アジャスターチューブで調整する必要がありません。差し込んでネジで止めるだけの簡単取り付け。チェストピース...
09/11/2021

【新製品】ネクステート専用設計チェストピース
focaltone Expertをベースにネクステートのネック部に合わせて専用設計しました。アジャスターチューブで調整する必要がありません。差し込んでネジで止めるだけの簡単取り付け。チェストピースはフォーカル社で製造された安心の日本製医療機器です。

・成人・小児2つの両面サスペンデッドダイアフラムを搭載
・音響特性を重視し、チェストピースにはステンレスを採用
・聴音した生体音をダイレクトに音響センサーに導音する専用設計
・握りやすさ、聴きやすさを追求したチェストピースデザイン
・冷たさを感じさせないノンチル素材を使用
・ネクステート専用設計で取りつけが簡単
・安心の日本製

医療機器登録番号:12B3X0003900004
商品型番:NEX-SP-212C
商品コード:39012-27
JANコード:4516638011401
https://www.nexstetho.com/product-page/Chestpiece-focaltone-expert-for-Nexstetho

成人・小児2つの両面サスペンデッドダイアフラムを搭載、音響特性を重視し、チェストピースにはステンレスを採用、聴音した生体音をダイレクトにネクステートの音響センサーに導音する専用設計

ネクステートのお求めにPayPayやメルペイなどスマホ決済に対応しお求めやすくなりました。
21/09/2021

ネクステートのお求めにPayPayやメルペイなどスマホ決済に対応しお求めやすくなりました。

ネクステートとmacやWindowsを利用しフリーの録音ソフトを用いたデジタル録音の方法を公開しました。ネクステートのミュートボタンを併用することで、ソフト側の操作を行うこと無く録音開始、停止を連動させることができます。https://ww...
31/08/2021

ネクステートとmacやWindowsを利用しフリーの録音ソフトを用いたデジタル録音の方法を公開しました。ネクステートのミュートボタンを併用することで、ソフト側の操作を行うこと無く録音開始、停止を連動させることができます。
https://www.nexstetho.com/post/how-to-make-digital-recordings-of-auscultation-soundsusing-nexstetho-and-a-pc

ネクステートで聴診音を録音したい、という声を頂きます。方法はいろいろありますが、今回は付属のUSBケーブルを用いて、ネクステートとPCを用いた聴診音のデジタル録音に挑戦してみましょう。

妊娠21週目の胎児心音をネクステートが捉えることが出来ました。シェアメディカルスタッフの妊娠中の奥様のご協力で実現しました。研究熱心なスタッフと奥様に感謝。婦人科の医師に確認したところ間違いなく胎児心音とのこと。今回ネクステートを使って赤ち...
10/07/2021

妊娠21週目の胎児心音をネクステートが捉えることが出来ました。シェアメディカルスタッフの妊娠中の奥様のご協力で実現しました。研究熱心なスタッフと奥様に感謝。
婦人科の医師に確認したところ間違いなく胎児心音とのこと。今回ネクステートを使って赤ちゃんが元気であることもわかり、よりコミュニケーションも増えたとか。こんなことにも使えるネクステートでした。
https://www.nexstetho.com/post/21weeks-pregnant-i-recorded-the-fetal-heartbeat-on-the-nexstetho

今回のお話は、シェアメディカルスタッフの奥様にご協力いただき、21週目でネクステートを使用して捉えた胎児心音をご紹介します。ネクステートは音量を上げることができるので、微弱な胎児心音を捉えることが出来ま....

03/07/2021

☔️大雨の影響について(2021年7月3日 14時現在)
いつもネクステートをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。大雨の影響により、ネクステートの配送に影響が発生しております。
【配達を停止する地域】
 静岡県
   富士市
   富士宮市
   沼津市
   静岡市清水区(由比、蒲原)
   熱海市
今後の被害状況によっては対象地域が増えることが予想されます。随時ご報告致します。

長野県伊那市でネクステートシナプスを用いたモバイルクリニック事業が本格化し、市郊外の中山間地域の高齢者らに好評との記事が読売新聞に掲載されました。ネクステートシナプスは日本初のD to P with N型オンライン診療遠隔聴診プラットフォー...
06/06/2021

長野県伊那市でネクステートシナプスを用いたモバイルクリニック事業が本格化し、市郊外の中山間地域の高齢者らに好評との記事が読売新聞に掲載されました。
ネクステートシナプスは日本初のD to P with N型オンライン診療遠隔聴診プラットフォームです。
https://www.sharemedical.jp/post/ina-city-nagano-prefecture-expanding-telemedicine-mobile-clinic-in-full-swing

2021年5月4日 読売新聞(地方版)にて長野県伊那市で実施されているネクステート・シナプスを用いたモバイルクリニック事業が本格化し、市郊外の中山間地域に住む高齢者を中心に利用が広がり病院の行き来や待ち時間が...

カタログやマニュアル、仕様についてのお問合せが増えてまいりましたので、情報を集約しました。https://www.nexstetho.com/spec/sdnx-01g
02/06/2021

カタログやマニュアル、仕様についてのお問合せが増えてまいりましたので、情報を集約しました。
https://www.nexstetho.com/spec/sdnx-01g

デジタル聴診デバイス「ネクステート」の仕様、カタログ、マニュアルなどを掲載しています

日経デジタルヘルス/日経クロステック誌に掲載されました。シェアメディカルの聴診AIは聴診音を視覚化し汎用の画像系AIで分析するという逆転の発想で挑みます!https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18...
27/05/2021

日経デジタルヘルス/日経クロステック誌に掲載されました。
シェアメディカルの聴診AIは聴診音を視覚化し汎用の画像系AIで分析するという逆転の発想で挑みます!
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05613/

 デジタル聴診デバイスを手掛けるシェアメディカルは2021年5月13日、新型コロナウイルス肺炎を含む呼吸器疾患の早期診断・重症化予測を目的としたAI聴診デバイスの研究を聖マリアンナ医科大学と共同で始めると発表した...

日経メディカルに面白いコラムがありましたのでご紹介します。「手当て」の原点が聴診というのは面白いです。患者の不安を軽減し安心させる。これも医師の技量の一つではないかと思います。「手当て」の原点ともいえる聴診によって、 患者は“安心感”を得る...
26/05/2021

日経メディカルに面白いコラムがありましたのでご紹介します。「手当て」の原点が聴診というのは面白いです。患者の不安を軽減し安心させる。これも医師の技量の一つではないかと思います。

「手当て」の原点ともいえる聴診によって、 患者は“安心感”を得ることができる。
多くの人が「医者」と聞いてイメージするのは白衣と聴診器ではないだろうか。患者には聴診器の音は全く聴こえない。画像のようにどこに異常があるのかはわからないけれど、診察室における聴診は、患者にとってある種の儀式のようなものであり、間接的にだが医師に触れられることで安心感を得られるメリットもある。治療が「手当て」といわれるゆえんではないだろうか。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gdn/column/006/200905/510617.html

今回届いたカスタマーサクセスは整形外科の医師が学校健診で日常の診察では出番の少ない聴診器をネクステートに置き換えて300人の生徒の健診をストレス無く終えられた、というストーリーです。体操着の脱ぎ着が発生する男子のほうが女子より時間がかかると...
20/05/2021

今回届いたカスタマーサクセスは整形外科の医師が学校健診で日常の診察では出番の少ない聴診器をネクステートに置き換えて300人の生徒の健診をストレス無く終えられた、というストーリーです。
体操着の脱ぎ着が発生する男子のほうが女子より時間がかかるというのは意外な盲点でした。服の上から聴診可能なネクステートなら、最初から男女共に服を着たまま、と統一すれば効率的に健診が行なえますね。
https://www.nexstetho.com/post/im-an-orthopedic-surgeon-using-nexstetho-to-complete-about-300-school-physicals-a-day

今回のお話は、整形外科医の大数加先生(おおすか整形外科)が、学校検診で専門外ながら必須の聴診をネクステートでチャレンジし、約300人の健診を終えたというお話です。整形外科医なので聴診は毎回緊張感するとのこ...

血圧測定は今でこそ電子式が主流となり、どこの病院にも待合室の片隅にはセルフ式の血圧計がおかれています。でも医師や看護師さんにカフスを巻いてもらい図ってもらう方がなんとなく安心できます。アネロイド式血圧計はコロトコフ音と呼ばれる血流音を聴診器...
27/04/2021

血圧測定は今でこそ電子式が主流となり、どこの病院にも待合室の片隅にはセルフ式の血圧計がおかれています。
でも医師や看護師さんにカフスを巻いてもらい図ってもらう方がなんとなく安心できます。アネロイド式血圧計はコロトコフ音と呼ばれる血流音を聴診器で聴きながら最低/最高血圧を測定します。伝統あるアネロイド式血圧計を支えるのが最新のネクステートという取り合わせは、なかなか興味深いです。
https://www.nexstetho.com/post/auscultate-korotkoff-sounds-with-nexstetho-and-use-aneroid-sphygmomanometer

アネロイド式血圧計はコロトコフ音と呼ばれる血流音を聴診器で聴きながら最低/最高血圧を測定します。伝統あるアネロイド式血圧計を支えるのが最新のネクステートという取り合わせは、なかなか興味深いです。

長野県伊那市のオンライン診療車の紹介で弊社の遠隔聴診システム「ネクステートシナプス」を活用したオンライン診療、遠隔聴診が大きく取り上げられました。https://www.sharemedical.jp/post/nexstetho-syna...
22/03/2021

長野県伊那市のオンライン診療車の紹介で弊社の遠隔聴診システム「ネクステートシナプス」を活用したオンライン診療、遠隔聴診が大きく取り上げられました。
https://www.sharemedical.jp/post/nexstetho-synapse-featured-in-ina-city-naganoprefecture-online-mobile-medical-vehicle

NHKおはようニッポン番組内にて長野県伊那市のオンライン診療車の紹介で弊社の遠隔聴診システム「ネクステートシナプス」を活用したオンライン診療が大きく取り上げられました

「信じよう人の力を」NTT西日本のテレビCMに遠隔聴診(ネクステートシナプス)を行う医師と患者、そしてネクステートを手に持つ看護師が描かれ近未来の医療シーンが描かれました。西日本エリアで放送される模様です。https://www.ntt-w...
19/03/2021

「信じよう人の力を」NTT西日本のテレビCMに遠隔聴診(ネクステートシナプス)を行う医師と患者、そしてネクステートを手に持つ看護師が描かれ近未来の医療シーンが描かれました。

西日本エリアで放送される模様です。
https://www.ntt-west.co.jp/ad/company/ict_wil.html

児童・生徒への講演の際に、私との違いを感じてもらうために心音の聴き比べを行っている。私の場合は見た目ではできないことがある事を感じてもらえないため、健康な心臓と私の心臓の音を聴き比べてみて、音の大きさや速さ、脈が飛ぶことを聞いてもらう。その...
17/03/2021

児童・生徒への講演の際に、私との違いを感じてもらうために心音の聴き比べを行っている。私の場合は見た目ではできないことがある事を感じてもらえないため、健康な心臓と私の心臓の音を聴き比べてみて、音の大きさや速さ、脈が飛ぶことを聞いてもらう。そのあとに、それらの理由を説明すると、児童・生徒も納得する。小学生は特に盛り上がるので、非常に楽しい交流の時間となる。
https://www.nexstetho.com/post/diversity-and-inclusion-education

猪又 竜さんは、先天性心疾患患者であり、筋ジストロフィー患者の井出今日我氏とタッグを組み長野県内の学校でダイバーシティ&インクルージョンについての講演を行っています。目に見えない障害を理解してもらうた.....

校医を引き受けられている先生方には、そろそろ"耳が痛い"シーズン到来です。今年はネクステートで解消しましょう!https://www.nexstetho.com/post/my-ears-hurt-from-putting-on-and-t...
16/03/2021

校医を引き受けられている先生方には、そろそろ"耳が痛い"シーズン到来です。今年はネクステートで解消しましょう!
https://www.nexstetho.com/post/my-ears-hurt-from-putting-on-and-taking-off-the-stethoscope

全学年の数百名の児童・生徒の内科検診は校医を引き受けていらっしゃる先生方にとっては風物詩とも言えますが現実には聴診器の付け外しで文字通り"耳が痛い"問題では無いでしょうか?

ネクステートアプリがまもなく登場!ニュースレターにぜひご登録くださいhttps://www.nexstetho.com/application
09/03/2021

ネクステートアプリがまもなく登場!
ニュースレターにぜひご登録ください
https://www.nexstetho.com/application

デジタル聴診デバイス ネクステート(Nexstetho)の アプリ はこちらです。

INAヘルスモビリティにもネクステートシナプスが搭載されています中央アルプスと南アルプスの合間に位置する長野県伊那市では、医師が乗車しない移動診療車「INAヘルスモビリティ」の実証実験が進んでいる。医療機器を搭載した車両に看護師が乗り込み、...
25/02/2021

INAヘルスモビリティにもネクステートシナプスが搭載されています

中央アルプスと南アルプスの合間に位置する長野県伊那市では、医師が乗車しない移動診療車「INAヘルスモビリティ」の実証実験が進んでいる。医療機器を搭載した車両に看護師が乗り込み、患者宅を訪問。医師は診療所からオンラインで診察を行う。新たなコンセプトの移動診療車の活用により、中山間部における訪問診療の効率化を目指す。(安藤 亮=日経メディカル)
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/t348/202102/569173.html

2021年2月28日締め切りの補助金申請は既にお済でしょうか。新型コロナ感染症の院内等での感染拡大を防ぐための取り組みを行う医療機関に対して、感染拡大防止対策や診療体制確保などに要する費用を補助する厚生労働省の事業となります。2021年3月...
18/02/2021

2021年2月28日締め切りの補助金申請は既にお済でしょうか。新型コロナ感染症の院内等での感染拡大を防ぐための取り組みを行う医療機関に対して、感染拡大防止対策や診療体制確保などに要する費用を補助する厚生労働省の事業となります。

2021年3月31日までの経費が対象ですが、申請期限は2月28日です!、お急ぎ下さい。
デジタル聴診デバイス「ネクステート」は、需用費:日常業務に要する消耗品費(固定資産に計上しないもの)にて申請することが可能でございます。

申請に当たり領収書の発行が必要となります。下記supportセンターまでお気軽にご連絡下さいませ。
https://shoutout.wix.com/so/8dNUowzMc?languageTag=en

いつもお世話になっております。株式会社シェアメディカル事務局より御連絡差し上げます。 2021年2月28日申請期限の【第3次補正予算に基づく感染拡大防止等支援事業】に関してお伝えさせて頂きます。

先日テレビ番組 水曜日のダウンタウン のドッキリ企画で医師に扮した仕掛け人がワイヤレス聴診器で診察する、という場面が放送されました。Twitterを通じて弊社広報スタッフが「ありますよー」とツイートした所、お笑いコンビの「アインシュタイン河...
31/01/2021

先日テレビ番組 水曜日のダウンタウン のドッキリ企画で医師に扮した仕掛け人がワイヤレス聴診器で診察する、という場面が放送されました。Twitterを通じて弊社広報スタッフが「ありますよー」とツイートした所、お笑いコンビの「アインシュタイン河井さん」ご本人様からまさかのリプライがありました。
ネクステートがタレントの方を通じて一般のフォロワーの方々と医療従事者を結びつけることになろうとは感無量です #水曜日のダウンタウン #アインシュタイン河井 #医療従事者に感謝 #最前線にエールを何度でも #広がれありがとうの輪
https://twitter.com/yuzuru1/status/1355564938245271552

2019年12月25日、ネクステート初出荷!ネクステートは「耳が痛くない聴診器」として多くの医師の元に発送されました。その頃、中国武漢市の海鮮市場で原因不明の肺炎が確認され閉鎖されたというニュースが流ます。この時はまだ、世界規模のパンデミッ...
30/12/2020

2019年12月25日、ネクステート初出荷!ネクステートは「耳が痛くない聴診器」として多くの医師の元に発送されました。
その頃、中国武漢市の海鮮市場で原因不明の肺炎が確認され閉鎖されたというニュースが流ます。この時はまだ、世界規模のパンデミックに繋がるとは思いもよらなかったのを覚えています。

2019年12月、実はこの頃より遠隔聴診システムの開発が進んでいました。この段階ですでにBDS(バイオロジカルディープサウンド)領域にある生体音を正確に伝送するアルゴリズムの開発が進んでいました。8月の発表会でメディアに対して宣言したワンフ...
30/12/2020

2019年12月、実はこの頃より遠隔聴診システムの開発が進んでいました。この段階ですでにBDS(バイオロジカルディープサウンド)領域にある生体音を正確に伝送するアルゴリズムの開発が進んでいました。
8月の発表会でメディアに対して宣言したワンフレーズ「聴診音をデジタル化します」この言葉から様々な派生サービスのアイデアが生まれました。ネクステートをプラットフォーム化しエコシステムを構築するという構想はこの辺から加速していきます。

2019年10月、発売まで2ヶ月!外箱のデザイン、筐体の仕上げが決まります。金型起こしちゃったからには、もう後には引けません。ここより量産が始まります!アプリのようにあとからコッソリ修正もできません。さすがに工場に発注書送る時は震えました。...
30/12/2020

2019年10月、発売まで2ヶ月!外箱のデザイン、筐体の仕上げが決まります。金型起こしちゃったからには、もう後には引けません。ここより量産が始まります!
アプリのようにあとからコッソリ修正もできません。さすがに工場に発注書送る時は震えました。ネクステートはフル生産すれば月産4000台生産可能です。

もう一つこだわったのがワイヤレス化への挑戦でした。Bluetoothを搭載するというアイデアは初期からありましたが、困難を極めたのが低音域にある生体音(これをシェアメディカルはバイオロジカルディープサウンド=BDSと定義しました)を一般のB...
30/12/2020

もう一つこだわったのがワイヤレス化への挑戦でした。Bluetoothを搭載するというアイデアは初期からありましたが、困難を極めたのが低音域にある生体音(これをシェアメディカルはバイオロジカルディープサウンド=BDSと定義しました)を一般のBluetoothで伝送するのが困難という問題に直面します。医師が診断に用いる繊細な音を出すために、どうしたらよいか?、目をつけたのが当時高級オーディオで使われはじめていたハイレゾ伝送技術です。
研究途上ではあましたが、2019年8月8日(ハミングバードの日)プレス発表と一般の方々にも試聴会を実施しました。

2018年9月、試作弐号機が完成。この時はまだワイヤードで3.5mmピンジャック出力のみでしたが、アナログ信号処理とデジタル信号処理という、非常に複雑な信号処理回路も一体化されていました。特徴は様々な種類のチェストピースに対応するため、特許...
30/12/2020

2018年9月、試作弐号機が完成。この時はまだワイヤードで3.5mmピンジャック出力のみでしたが、アナログ信号処理とデジタル信号処理という、非常に複雑な信号処理回路も一体化されていました。
特徴は様々な種類のチェストピースに対応するため、特許を取得した着脱機構が備わっていました。着脱機構は非常にこだわった部分でしたが複雑な金属加工を伴い生産コストが高いのがネックとなり見送りとなりました。
同年、満を持して実施した小規模の医師によるお披露目会で目々澤先生の笑みが開発陣を勇気づけます。

2020年も暮れようとしています。今年はコロナに始まりコロナで終わるそんな一年でした。そんななかネクステートは感染防護という使命を帯びて、今この瞬間にも日本中の医療施設で使われています。そんなネクステートですが、最初から感染症対策機器であっ...
30/12/2020

2020年も暮れようとしています。今年はコロナに始まりコロナで終わるそんな一年でした。そんななかネクステートは感染防護という使命を帯びて、今この瞬間にも日本中の医療施設で使われています。
そんなネクステートですが、最初から感染症対策機器であったわけではありません。ちょっとネクステートの歴史を淡々とシェアメディカルのアーカイブから引っ張り出して解説していきましょう。

2018年2月、ここからネクステート(この時はハミングバードと呼ばれていた)の歴史が始まります。これは試作初号機。本体は音響センサーのみ、信号処理は、まだ手組みの外部機器で行っていました。信じられないことに、この段階ですでに生体音が聴けました。聴診器の200年ぶりの進化が始まりました!

医学雑誌インナービジョン誌 特別企画「加速する医療のデジタルトランスフォーメーション最新技術が創出する次世代医療の萌芽」の中で代表の峯が「デジタル聴診デバイスで広がるニューノーマル時代の聴診スタイル」として寄稿させていただきました。またネク...
28/12/2020

医学雑誌インナービジョン誌 特別企画「加速する医療のデジタルトランスフォーメーション最新技術が創出する次世代医療の萌芽」の中で代表の峯が「デジタル聴診デバイスで広がるニューノーマル時代の聴診スタイル」として寄稿させていただきました。
またネクステートを臨床で活用いただいている、ともこどもクリニック小児科医の太田智和先生による事例報告「DXが広げる医療の可能性」も掲載されています。是非ご覧いただければと思います。
https://www.sharemedical.jp/post/digital-audiology-devices-expand-audiology-style-in-the-new-normal-era

We have contributed to a special project of "InnerVision" magazine, a medical journal, "Accelerating Digital Transformation of Medical Care: Budding Next-Generation Medical Care Created by the Latest Technology" as a contributor to the article, "Expanding New Normal Style of Auscultation with Digita...

激動の2020年もあと僅かとなってきました。クリスマスイブの24日、東京都の陽性者は888人となり過去最高を記録しました。ネクステートはCOVID-19対策として多くご利用いただいている非接触ワイヤレス聴診器です。この度Bluetoothモ...
24/12/2020

激動の2020年もあと僅かとなってきました。クリスマスイブの24日、東京都の陽性者は888人となり過去最高を記録しました。ネクステートはCOVID-19対策として多くご利用いただいている非接触ワイヤレス聴診器です。この度BluetoothモジュールをアップグレードしたGモデル(SDNX-01G)が発売されました。2台までのマルチペアリングや高速ペアリングなど、ご指摘いただいた基本機能が着実に改善しています。感染防護下での診察に是非ネクステートをご活用ください。

激動の2020年もあと僅かとなってきました。クリスマスイブの24日、東京都の陽性者は888人となり過去最高を記録しました。ネクステートはCOVID-19対策として多くご利用いただいている非接触ワイヤレス聴診器です。この度Blue...

ネクステートオリジナルグッズ第一弾ロゴトートバッグが出来ました!、在宅訪問時や施設でのレクなど、ちょっとした小物や書類などを持ち運ぶのにちょうどよい大きさです。普段使いで汚れが目立たないように持ち手や底を黒にするなど、女性目線で工夫した一品...
13/12/2020

ネクステートオリジナルグッズ第一弾
ロゴトートバッグが出来ました!、在宅訪問時や施設でのレクなど、ちょっとした小物や書類などを持ち運ぶのにちょうどよい大きさです。
普段使いで汚れが目立たないように持ち手や底を黒にするなど、女性目線で工夫した一品です☆
https://www.nexstetho.com/product-page/Nexstetho-LogoTote

Nexstethoのロゴトート出来ました!!手持ち部分や底が黒なので汚れも目立たず、PCも資料も余裕で入る大容量サイズになっています☆仕事用にも普段使いのマザーズバックとしてもピッタリ♪Nexstethoのロゴがこれまたオシャ....

皆様はどのようにネクステートを活用されていますか?、ある施設では日常の臨床で、またある施設では開設した発熱外来で、在宅診療で、検診で・・様々な使い方をされているかと存じます。どのような想いからネクステートを導入し、また活用してるのか?、ある...
07/11/2020

皆様はどのようにネクステートを活用されていますか?、ある施設では日常の臨床で、またある施設では開設した発熱外来で、在宅診療で、検診で・・様々な使い方をされているかと存じます。どのような想いからネクステートを導入し、また活用してるのか?、あるいは、これからどう活用しようと考えているのか?、是非、皆様の使い方を教えて下さい。
頂きました投稿は活用事例としてニュースレターやサイトの方で活用事例等で公開させて頂く他、個別に取材などお願いしたいと存じます。
また、本事例に、写真・コメントをお寄せいただいた方に粗品をプレゼントいたします!

開業されている先生の中には地域の幼稚園、保育園、小中学校などで校医をされている方も多いかと思います。 今回は東京江戸川区で開業されている目々澤醫院の目々澤先生が小学校の就学時検診でネクステートとモバイ.....

住所

大手町1-6-1, SPACES大手町ビル
Chiyoda-ku, Tokyo
1000004

ウェブサイト

アラート

ネクステートがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

クリニック付近


コメント

6月7日 日本経済新聞朝刊7面に富士通やNECら大手企業と並び、遠隔診療を支援するツールとして ネクステート が掲載されました。