グループホームなぎさ

グループホームなぎさ 大阪府泉南郡岬町でグループホームなぎさ、デイサービスののかを運営しています。 株式会社アイズが運営するグループホームの情報を公開

29/08/2019

先日、GHなぎさの社内研修。
今回はポジショニングについて。
パラマウントベッドさんの講義。
今、ホームで悩んでいるところを教えてもらえて、とても勉強になりました(^ ^)

26/04/2019

昨日急遽、泉南市のふじ祭りへ!
毎年、訪れていますが、今年は予定が合わず諦めかけていましたが、何とかギリギリセーフ(^ ^)
やっぱり見事なふじ棚。良い香りが辺りを埋め尽くしていました。入居者さんも感動されてました

14/06/2018

今日は泉南市の長慶寺へお出掛け(^ ^)
梅雨の晴れ間の今日、紫陽花で有名な長慶寺さんへ!
初めて行きましたがスゴッ!色んな色の紫陽花がたくさん(^ ^)岬、阪南、泉南の介護事業所さんがたくさん来られてました!

07/12/2017

今日のデイサービスののかの様子。
少し寒いけど、いい天気☀️

庭のカブが大きくなってたので、利用者さんと一緒に収穫!
その後、さすがは主婦歴うん10年(^-^)漬物と煮物作りを手伝って下さいました!

こういう時は腰痛も飛んでってるかな?めっちゃいい笑顔!!
利用者さんのこういう笑顔が見られるデイでありたい。
改めてそう思わされました😆

28/11/2017

今日はデイののかで外出!
岸和田の愛彩ランドでお買い物、牛滝山の紅葉狩りに岸和田城横の五風荘でランチ(^ ^)

いいお天気で、上着を着てると日なたは少し暑いくらい。牛滝山の紅葉はもう終わりかけでしたが、キレイなモミジとイチョウを楽しめました!男性陣は階段や上り坂もスイスイ歩いていかれます。紅一点のFさんは車イスでゆっくりと(^-^)

五風荘は雰囲気にちょっと緊張しながら美味しく頂きました!

お腹いっぱい、お土産いっぱいで無事帰って来れました。次はどこに行こうかな!!

10/11/2017

昨日はグループホームの入居者さんと贅沢ランチへお出掛け!!

岬町のお隣、和歌山の加太へ。加太国民休暇村で絶景を眺めながらランチを食べました(^-^)

いいお天気で、少し白波が見えましたが綺麗な海を見ながらの食事。
定食はスゴイボリューム!それをペロリと食べちゃう入居者さん!!
喜んでもらえたかな。次は温泉も入りたいねと(^-^)

29/10/2017

グループホームの入居者さんが町の広報誌の表紙を飾りました(^-^)
今月のRUN伴のゴールシーン!!
皆さんの協力で、今年は1番の盛り上がり!その中で、3年連続参加している入居者さんがゴールの大役!
入居者さんも喜んで下さいました!
(ちゃっかり職員も写っちゃってます)

09/10/2017

今日はちょっと早いハロウィンパーティ🎃
昨年から淡輪で開催しているイベントで、少しお手伝いさせてもらっていて、グループホームもルートに入れてもらってます!!
今年は100人の子供達が仮装してお菓子をもらいにホームへ😆

昨年好評だったレイ型のお菓子を入居者さんが子供達の首にかけてあげてます。朝から楽しみにしていた入居者さんと職員(^-^)入居者さんの顔見てもらったらわかりますよね!!

こういう交流が日常的にあればいいのになと考えてしまいます。
可愛いオバケちゃん達ありがとう〜!
また来年も、と言わずいつでも遊びに来てね〜!!

05/10/2017

9日のハロウィンイベントに向け着々と準備が進んでます(^ ^)
昨年から始まったイベント。たくさんの地域の子供達がグループホームに来てくれます!

今年は100人!!
100人分のお菓子を用意。入居者さんが渡しやすい様にレイの様にしてます!
子供達が喜んでくらたらいいなぁ〜(^-^)

03/10/2017

10月1日ラン伴に参加しました!
グループホームとしては今回で3回目の参加!
今年の岬町は多くの参加者が集まり、認知症の啓発にもプラスになったと思います(^ ^)
携わって下さった方々ありがとうございました!!

26/09/2017

一昨日は年に一度のなぎさ祭り!
今年も地域の方のご協力のもと、無事終了しました(^ ^)
たこ焼き、だし巻きに天ぷら、コーヒー、唐揚げ、煮物、松茸ご飯、おでん!!たくさんのご馳走を用意して頂きました。
その後は恒例の職員で出し物。
年々キャラが強烈になってきてます(^ ^)
よさこい、東海林太郎、オカメとひょっとこ、原始人。今年は、ウチの子供もデビューしました!
毎年少しの時間ですが、入居者さん、ご家族、地域の方、職員が一体になれる貴重な時間!
また来年も頑張ります(^_^)

13/09/2017

いよいよ来週の日曜日、グループホームなぎさ祭り!!
毎年、9月最後の日曜に開催。地域のお店にもお手伝いして頂き、お腹いっぱい美味しいものを頂き、そのあとは職員による余興でお腹抱えて笑ってもらう(^ ^)
そんなお祭!!
入居者さん、ご家族、地域の方、職員が一つになれる日です!
一般の方も是非遊びに来て下さいね(^ ^)

09/09/2017

デイサービスののか、表札に看板(^ ^)
場所がわかりにくい、何やってるとこ?と評判のデイサービスののかに看板設置完了です!!これでちょっとは入りやすくなりましたかね?(^-^)

小さい畑も畝を二つ!あと二つは少し涼しい日に利用者さんと作ろうと思ってます!大根、カブ、ブロッコリーかな(^ ^)

01/09/2017

今日もグループホームに回覧板!
今回の回覧の中には、ラン伴のチラシが(^ ^)
今年のラン伴、岬町は約50名の参加が確定、更に回覧板のパワーで応援してくださる住民さんが増えるはず!!

そして、毎年、イチゴやブドウを沢山くださるご家族さまから、今日届きました(^ ^)立派なブドウ!!入居者さんに3日くらいかけて大事に食べてもらいます^_^

30/08/2017

今年もラン伴参加します(^ ^)

参加三年目の入居者さん!!口大きく開けた顔恥ずかしいと、澄ましてはります!!子どもの時は走りはいつも一番やったんやで!と教えてくれます(^-^)

旗の作成も皆さん手伝ってくれ、準備万端!
あとは、職員の運動不足だけが心配です…。

22/08/2017

今日は待ちに待った利用者さん(予定)が体験に来てくださいました(^ ^)
他のケアマネさんからも問い合わせも頂き、ホントに少しずつ前に進んでいます!

さらに、デイサービスののかに岸和田からお客様!!
岸和田で活動中の、やんちゃ倶楽部の琴さんと、おじさま方が、ののかの看板を作成し、届けてくださいました(^ ^)元大工さんが綺麗に木を磨いてくれたそうです!!
看板製作第1号にののかを選んで頂けたそうです。
またゆっくり岬町に遊びに来てくださいね!!

15/08/2017

昨日は淡輪の盆踊り!
毎年1時間ほど入居者さんとお出掛けしています^_^
今年は少し涼しくて、踊り手さんも小さい子どもからベテランの方までたくさん踊られてました!
入居者さんの中には昔、淡輪の盆踊りで笛を吹いていた方もいらっしゃったり、盆踊りの大会に出ていた方がいらっしゃったり、とても懐かしがっていました(^ ^)
地域の方から声を掛けて頂けたり、近くでイベントがあるのはありがたいです!

15/08/2017

皆さんお盆休みいかがお過ごしでしょうか?ののかも、早速お盆休み頂いてます(^ ^)
ののかの正式なチラシが先週出来上がりました!!書きたい事、伝えたい事が沢山あって、書き切れていませんが、雰囲気は字体のように柔らかい、ほんわかしたデイサービスにしたいと思っています^_^
明日から再始動!
皆様、宜しくお願いします!!

01/08/2017

遂にオープン初日!!

たくさんのお花ありがとうございます!

通りすがりの住民さんが声を掛けてくれたり、ケアマネさんから体験につながるかもしれない方がいるという嬉しいお話もありました^_^

明日からも挨拶回りや、ポスティング頑張ります!!
よろしくお願いします(^ ^)

※グループホームも一部屋空きありますのでそちらもよろしくお願いします!

29/07/2017

デイサービスののか、しつこい程載せます(^ ^)デイの中はこんな感じで!
食事は皆でワイワイ作りたいと思ってます!ボランティアでお手伝いしてくれる方もお待ちしてます(o^^o)
今の時期、両隣の稲が青々と綺麗です!

26/07/2017

今日は初めての内覧会!
お花を届けてくれる事業所さんもあってホントに有難いです!
そして、グループホームの入居者さんも急遽お手伝い(^ ^)
明日も朝9時から12時までやってますので、是非お越しください!!

21/07/2017

ついにここまで来ました!!
今日はデイサービスののかの職員初顔合わせ(^ ^)5名の職員と共にスタートしていきます!

来週には時間は短いですが、内覧会もします。皆様お時間あれば是非お越し下さい!!

14/07/2017

ついに、デイサービス建物完成!渋めの名前も入り、8月オープンまでもう少し(^ ^)
オープンぎりぎりまでバタバタしてそうな感じですが、皆さんよろしくお願いします!!

11/06/2017

認知症対応型デイサービスののか(予定)!
工事が始まると早いもんです!ほぼ外観は完成。8月開始を目処にしています!

今、1から一緒に作り上げていってくれるスタッフを募集中です!!両隣には田んぼが広がるのどかな場所です(^ ^)

ぱど、バイトル、ハローワークにて詳細掲載中(o^^o)興味ある方は是非一報を!

18/05/2017

デイサービス(予定)の上棟式(^ ^)
最高の天気の下、無事に執り行われました!!木のいい匂いがしました!

来週には屋根も付くそうです!
建ち出すとあっという間ですね!
完成までたのしみです

20/04/2017

今日は泉南市のふじまつりへお出かけしました。ここ数年は毎年見に行ってます。4月は桜、ふじ、つつじと花尽くし。今年はまだ少し早いようで、あと2,3日後に満開になるそうです!!それでも、すごく良い香りが漂っていました(^O^)帰りに、皆で甘いもの!

18/04/2017

アイズは今年の夏に岬町で認知症対応型のデイサービスを始める予定です!!
先週地鎮祭も無事終了し、基礎工事がスタート。7月には完成予定。そのイメージ図!!

デイサービスはたくさんありますが、認知症対応型は各市町村に数える程しかありません。岬町は0。それだけ収支が安定しないのかなと思いますが、
「認知症になっても安心して(諦めずに笑って)暮らせる町」になるよう、少しでも地域の役に立ちたいと思います(^ ^)

16/04/2017

先週、グループホームのお花見の様子!
10日、11日で予定していましたが、残念ながら11日は雨で中止(ToT)
それでも10日は満開の桜を見る事が出来ました(^ ^)

毎年阪南市の桃の木台中央公園に行ってますよ!

11日に行く予定だった入居者さんとは、ホームの近くの桜を見に行きました(^ ^

08/03/2017

遅くなりましたが、グループホームのひな祭り。ちらし寿司にケーキというのがホームの恒例( ^ω^ )

03/02/2017

今日は節分!世間は巻きずしですが、ホームは毎年にぎり寿司を出前します(^O^)さらに今日はご家族からの大量のイチゴの差し入れもいただきました!!そして、ホームには2匹の鬼がきたので、皆で鬼退治。皆さんの最高の笑顔(^^)

27/12/2016

クリスマスも終わり、お正月の準備🎍
年賀状もスタンプで楽々(^ ^)
入居者さんの中には職員よりもよっぽど達筆な方もいらっしゃいます!!
職員向けに書道教室してもらわないと!

24/12/2016

ホームのクリスマスは何故かサンタとトナカイが攻められる(^ ^)
スカッとした後は、子どもサンタからプレゼント。
そして、ケーキはご自身でデコレーション!!
皆さんメリークリスマス🎄

10/11/2016

ホームで働き者のお三人さん(^ ^)
手縫いで雑巾縫ってくれてます!!
縫い方も様々あるみたい。
絶対今の若い子より上手ですよね!

10/11/2016

今日のお昼ご飯はこれ!!🐙
皆でたこ焼きです(^ ^)
熱いので気をつけてね!!

09/11/2016

こんなモノ作ってみました!
今は便利ですねぇ。某サイトで無料のテンプレートがあって楽々チラシ作り(^ ^)
あと2部屋空きがあります。
お近くでお困りの方いらっしゃったら、是非ご紹介お願いします!!

住所

4658番地の1
Sennan-shi, Osaka
599-0301

電話番号

0724882555

ウェブサイト

製品

認知症高齢者の介護

アラート

グループホームなぎさがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

グループホームなぎさにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー


医療・健康のその他Sennan-shi

すべて表示