全肢連 ZENSHIREN

全肢連 ZENSHIREN 一般社団法人 全国肢体不自由児者父母の会連合会(略称:全肢連)は、肢体不自由児・者の福祉の増進と、自立による社会参加の促進を目的としてさまざまな事業を推進しています。
(5)

全肢連では、肢体不自由児者に関する事業を行い、福祉増進に寄与することを目的とし、その目的を達成するために次の事業を行っています。                  

(1)肢体不自由児者が地域で普通に暮らすことができる環境をつくる
(2)肢体不自由児者福祉に関する社会的啓発
(3)肢体不自由児者福祉に関する調査研究
(4)支部父母の会育成強化に関する知識の普及と助成
(5)その他目的を達成するために必要な事業

具体的な事業としては年度毎に継続事業、新規事業として
・「肢体不自由児者が地域で普通に暮らすことができる環境をつくる事業」
・「肢体不自由児者福祉に関する社会的啓発事業」
・「支部父母の会育成強化に関する知識の普及と助成事業」
・「肢体不自由児者と家族の生活の質を高める事業」
の4事業を柱に実施しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報754号(令和4年1月15日号)を発行しました。毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報754号(令和4年1...
14/01/2022

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報754号(令和4年1月15日号)を発行しました。
毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報754号(令和4年1月15日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -525
主な目次
・令和3年の障害者雇用状況の集計結果を公表
・障害者の福祉サービス利用情報を集積、自治体にデータ提供義務付け
・成年後見制度の利用促進
・医療的ケア児、支援手厚く 学校と連携
・第2回「都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン改訂検討委員会」
・事務局より ほか
毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報753号(令和4年1月1日号)を発行しました。毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報753号(令和4年1月...
05/01/2022

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報753号(令和4年1月1日号)を発行しました。
毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報753号(令和4年1月1日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -525
主な目次
・新年の挨拶
・令和4年度障害福祉部予算案の概要
・職安の運用を強化 就職後も支援継続
・布製マスクの配布希望の申出について
・事務局より ほか
毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報752号(令和3年12月15日号)を発行しました。毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報752号(令和3年...
15/12/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報752号(令和3年12月15日号)を発行しました。
毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報752号(令和3年12月15日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -525
主な目次
・厚労省に8.5兆円 2021年度補正予算(案)
・施設の面会制限を緩和
・福祉職場の賃金引き上げ、来年度予算で方針
・障害者就労Bで工賃減
・障害者総合支援法 見直し議論、来夏まで
・事務局より ほか
毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

令和3年度地域指導者育成セミナーが始まりました。新型コロナウイルス感染症の影響で参加者が減るのではないかと思っていましたが、北海道ブロック、中国四国ブロック(愛媛県)、関東甲信越ブロック(山梨県)、東海北陸ブロック(愛知県)の4カ所で開催し...
17/11/2021

令和3年度地域指導者育成セミナーが始まりました。新型コロナウイルス感染症の影響で参加者が減るのではないかと思っていましたが、北海道ブロック、中国四国ブロック(愛媛県)、関東甲信越ブロック(山梨県)、東海北陸ブロック(愛知県)の4カ所で開催し約120名の方に参加していただきました。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報749号(令和3年11月1日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報749号(...
01/11/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報749号(令和3年11月1日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報749号(令和3年11月1日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -525
主な目次
・令和4年度心身障害児者に関する予算要望項目
・障害児が通う放課後デイサービスは2種類へ方針
・障害者の再発防止へ専門職員 自治体の配置支援
・医療的ケア児と家族らの支援拠点「きぼうのわ」
・事務局より ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

第6回バリフリBOXのご案内徳島県肢連では、さわやかレクリエーション事業を活用して、障害児者のモノと情報と遊びの広場「バリフリBOX」を開催しています。福祉機器展示やセミナーなどの有益な情報を発信するイベントとして毎年開催しています。6回目...
18/10/2021

第6回バリフリBOXのご案内

徳島県肢連では、さわやかレクリエーション事業を活用して、障害児者のモノと情報と遊びの広場「バリフリBOX」を開催しています。
福祉機器展示やセミナーなどの有益な情報を発信するイベントとして毎年開催しています。6回目となる今年はハイブリッドで開催します。
全国各地からどなたでもご参加いただけます。

11月27日(土)オンラインセミナー
11月28日(日)会場展示
徳島市障害福祉センター(ふれあい健康館)

申込み締切:11月1日(月) 先着1,000名

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報748号(令和3年10月15日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報748号...
15/10/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報748号(令和3年10月15日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報748号(令和3年10月15日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -525
主な目次
・医療的ケア児支援法施行される
・内閣府障害者政策委員会 関係団体ヒアリング
・放課後デイなどの総量規制見直しへ
・障害福祉の自立生活援助、人員配置基準を緩和へ
・2022年産科医療補償制定
・事務局より ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報747号(令和3年10月1日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報747号(...
01/10/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報747号(令和3年10月1日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報747号(令和3年10月1日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -528
主な目次
・第54回全国大会 東京都大田区で開催される
・第5回特急車両におけるバリアフリー対策に関する意見交換会
・障害者雇用優良事業所等の厚生労大臣表彰
・障害者にアクセシブルなICT機器等の普及に向けての公表
・事務局より ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

第2回オンラインコンサートを開催します。【日時】11月21日(日)17:30~19:00【参加受付】11月15日(月)17:00まで【視聴方法】YouTube【申込方法】全肢連ホームページよりお申し込みください。      https://...
15/09/2021

第2回オンラインコンサートを開催します。
【日時】11月21日(日)17:30~19:00
【参加受付】11月15日(月)17:00まで
【視聴方法】YouTube
【申込方法】全肢連ホームページよりお申し込みください。
      https://www.zenshiren.or.jp/
たくさんの方の参加をお待ちしています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報746号(令和3年9月15日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報746号(...
15/09/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報746号(令和3年9月15日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報746号(令和3年9月15日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -528
主な目次
・障害者の65歳問題 負担軽減策の利用が低調
・超福祉の学校@SHIBUYA
・医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)
・伊香保温泉街のバリアフリーマップ坂道の角度も記載
・車いす利用者と調査 那須拓陽
・事務局より ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報745号(令和3年9月1日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報745号(令...
01/09/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報745号(令和3年9月1日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報745号(令和3年9月1日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -528
主な目次
・令和4年度概算要求総額110兆円規模へ
・「車いす使用者用の駐車施設」適正な利用促進へ
・「成年後見制度」利用促進について
・新型コロナウイルスを踏まえた「接遇ガイドライン」を公表
・新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方について
・事務局より ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報744号(令和3年8月15日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報744号(...
12/08/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報744号(令和3年8月15日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報744号(令和3年8月15日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -525
主な目次
・新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する知識
・ケアプラン検証 新たな対象基準を示す
・「移動」を個別給付に 社会保障審議会
・過齢児、施設任せを脱却「移行は都道府県の責任」
・障害のある人もはきやすく「楽粋パンツ」でおしゃれに
・事務局より ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

8月7日(土)19時半から初の「全肢連×心魂プロジェクト」オンラインコンサートを開催しました。全国から多くの方が視聴していました。心魂プロジェクトの皆様ありがとうございました。次回は11月21日(日)に開催します。詳細はfacebookやホ...
10/08/2021

8月7日(土)19時半から初の「全肢連×心魂プロジェクト」オンラインコンサートを開催しました。全国から多くの方が視聴していました。
心魂プロジェクトの皆様ありがとうございました。
次回は11月21日(日)に開催します。
詳細はfacebookやホームページで告知しますので是非ご参加ください。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報743号(令和3年8月1日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報743号(令...
30/07/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報743号(令和3年8月1日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報743号(令和3年8月1日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -418
主な目次
 ・「障害児通所支援の在り方に関する検討会」開催
 ・「差別禁止・合理的配慮の提供義務」相談等実績を公表
 ・2025年度に「介護職員」32万人不足か
 ・ストレスのない移動に向けて「無料体験ナビサービス」提供
 ・支援要る人に「個別避難計画」を
 ・事務局より  ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

全肢連では心魂プロジェクトと初めてコラボし、オンラインコンサートを開催します。8月7日(土)午後7時30分~9時までYouTubeで視聴できます。時間のある方は是非ご覧下さい。
15/07/2021

全肢連では心魂プロジェクトと初めてコラボし、オンラインコンサートを開催します。
8月7日(土)午後7時30分~9時までYouTubeで視聴できます。時間のある方は是非ご覧下さい。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報742号(令和3年7月15日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報742号(...
15/07/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報742号(令和3年7月15日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報742号(令和3年7月15日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -418
主な目次
・公共交通事業者の待遇ガイドラインを制定
 ・障害者GHの4割が重傷者 法的再編は不可避
 ・障害者差別解消法 基本方針を来夏改定
 ・土砂災害から身を守るためには
 ・オンラインコンサートのお知らせ
 ・事務局より  ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

全肢連では日本コカ・コーラ株式会社の協賛を得て、障害児者が作成したオリジナル作品を募集し、ホームページ上で展覧会を開催いたします。多くの人に自分の作品をみてもらう喜びや、一つの作品を完成させることで味わう達成感。生き甲斐や楽しみを見つけるき...
01/07/2021

全肢連では日本コカ・コーラ株式会社の協賛を得て、障害児者が作成したオリジナル作品を募集し、ホームページ上で展覧会を開催いたします。
多くの人に自分の作品をみてもらう喜びや、一つの作品を完成させることで味わう達成感。生き甲斐や楽しみを見つけるきっかけ作りを目的にしています。
 障害のある方なら誰でも応募できます。オリジナル作品であれば、作品の制限もありません。

たくさんの作品のご応募お待ちしいています。

詳細は全肢連ホームページをご覧ください。
https://www.zenshiren.or.jp/

#障害者  #アート  #展覧会

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報741号(令和3年7月1日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報741号(令...
01/07/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報741号(令和3年7月1日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報741号(令和3年7月1日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -460
主な目次
・雇用と就労支援の併用を促す
・福祉施設の耐震化進まず「目標」の12%
・放課後デイサービスを再編へ「検討会」発足
・2021年版「障害者白書」を閣議決定
・第1回「あ~と展覧会」2021作品募集について
・事務局より
 ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報740号(令和3年6月15日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報740号(...
15/06/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報740号(令和3年6月15日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報740号(令和3年6月15日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -453
主な目次
・「医療的ケア児」支援法成立へ
・「民間企業」に義務付けられる合理的配慮
・障害者雇用・福祉施策の連携強化に関する検討会「報告書」
・「新たなバリアフリーの取組」に関する大臣指示
・「生活のしづらさなどに関する調査」延期
・事務局より
 ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

遠隔操作ロボが接客、コーヒーも入れるカフェ 常設店が6月オープン 障害者の就労支援に
08/06/2021

遠隔操作ロボが接客、コーヒーも入れるカフェ 常設店が6月オープン 障害者の就労支援に

ロボット事業を手掛けるオリィ研究所は、外出・移動が困難な人がロボットを遠隔操作して接客する「分身ロボットカフェDAWNver.β」の常設店を21日にオープンすると発表した。

社会福祉法人よつ葉の会 「地域生活支援拠点事業所」を開設 障害者に共同生活体験の機会・名古屋市西区 緊急短期入所など安心提供
03/06/2021

社会福祉法人よつ葉の会 「地域生活支援拠点事業所」を開設 障害者に共同生活体験の機会・名古屋市西区 緊急短期入所など安心提供

 社会福祉法人よつ葉の会(名古屋市西区新福寺町2の6の2、北村榮章(ひであき)理事長、電話052・529・5400)は4月、名古屋市西区に「西区地域生活支援拠点事業所 笹塚グループホーム クローバ」を...

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報739号(令和3年6月1日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報739号(令...
01/06/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報739号(令和3年6月1日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報739号(令和3年6月1日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/17/ -450
主な目次
・「障害者総合支援法見直し」関係団体ヒアリング
・障害者差別解消法 改正案 可決・成立
・福祉避難所、対象を事前公表 災害時の混乱回避に新制度
・新型車両30両増備新宿線の立体交差化推進
・コロナで失業、再就職に障がい者支援
・事務局より
 ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

障害者アートの魅力をオンラインで発信/埼玉県
28/05/2021

障害者アートの魅力をオンラインで発信/埼玉県

 障害のある人が制作した絵画などの作品を多くの人に知ってもらおうと、県は、作品をオンラインで紹介する「埼玉県障害者アートオンライン美術館」を開いています。  この美術館は、より多くの人に障害者アー

下関・障害者施設でホップ栽培・ビール商品化へ(山口県)
27/05/2021

下関・障害者施設でホップ栽培・ビール商品化へ(山口県)

テレビ山口のホームページ

市役所に福祉レストラン 障害者が「真心」配膳 宇都宮市、理解促進へ19日オープン
20/05/2021

市役所に福祉レストラン 障害者が「真心」配膳 宇都宮市、理解促進へ19日オープン

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報738号(令和3年5月15日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報738号(...
14/05/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報738号(令和3年5月15日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報738号(令和3年5月15日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/192/ -378
主な目次
・「障害者支援法見直し」関係団体意見聴取
・「短時間就労を希望」雇用率の対象拡大へ
・福祉施設建設に許可制「流域治水関連法」成立
・災害時の「避難勧告」廃止、「避難指示」に一本化
・避難所情報や災害体験「防災ICT」に脚光
・事務局より
 ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報737号(令和3年5月1日号)を発行しました。「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽全肢連情報737号(令...
28/04/2021

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報737号(令和3年5月1日号)を発行しました。
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
全肢連情報737号(令和3年5月1日号)
https://www.zenshiren.or.jp/publics/index/192/ -377
主な目次
・ワクチン接種 通所施設活用 介護報酬の対象に
・地域間格差是正正して 改正へ意見聴取
・危険な踏切対策、新たに93カ所を指定
・改正案が衆院通過「合理的配慮」義務化へ
・災害基本法改正案も 市町村の避難計画を義務化
・事務局より
 ほか
「響」では毎月1日・15日に最新情報を配信しています。

住所

東池袋1-36-7 アルテール池袋 709
Toshima, Tokyo
171-0021

ウェブサイト

アラート

全肢連 ZENSHIRENがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

クリニック付近



あなたも好きかも