当院は‘痛み’に対して西洋医学に東洋医学を併せての即効治療を目指しています。
◆当院には次のような方が来院されます◆
〇 スポーツや普段の生活の中でケガをされた方(保険治療)
〇 頸、肩、手首、肘、腰、背部に痛みのある方
〇 股関節、膝、足関節、手足の指などに痛みのある方
〇 ぎっくり腰の方
〇 朝寝違えて首の回らない方
〇 何年も前から痛みがあるが、なかなか治らない方
〇 スポーツをやっていて段々痛みが出てきた方
〇 パソコンを長時間使って首、肩、背など痛い方
〇 就業中にケガをされた方 (労災保険)
〇 交通事故でむち打ち症やその他のケガをされた方 (自賠責保険)
1. 保険治療
〇骨折 〇脱臼 〇捻挫(くじき) 〇打撲(うちみ) 〇挫傷(肉離れ) 〇手技療法 〇テーピング法
取扱保険 各種健康保険、労災、生活保護、自賠責保険、傷害保険や生命保険の特約などにも対応しています。
2. 保険外診療
【カラー治療】
カラー治療のメカニズム
私たちの体は60兆個の細胞から作られていますが、そのひとつひとつは固有の振動数を持っています。健康な細胞は弱プラスに帯電していますが、病気になるとマイナスに帯電してしまいます。私たち施術者はこの状態の振動数をO-リングテストという診断方法で捉え、これと同じ振動数の色は何かを調べます。色はプラスの周波数を持っていますので、治療点にこの色のチップを貼付してあげるとマイナスに帯電していた細胞は正常な状態の弱プラスになり健康な状態を取り戻します。このメカニズムでカラー(色)が病気を治してくれます。私たちの皮膚は非常に鋭敏な能力を持っていますので、瞬時に痛みが解消されたり症状の改善を診ることが出来ます。
* O-リングテストについては下記をご参照ください。
*治療内容*
(1)主訴となっている症状の元が体のどの部分にあるのかをO-リングテストによって調べていきます。
(2)その部分の細胞が持っている周波数と同じ周波数のカラーを検索します。
(3)このカラーが反応する治療点をピックアップし、大きさが1ミリないし1.5ミリ角のカラーチップをこの点に貼付します。
(4)主訴が消えたかどうか確認します。
(5)主訴が取れていれば治療は終了ですが、残っていれば主訴が取れるまで(1)~(3)を繰り返していきます。
*適応症*
首痛・腰痛・膝痛など関節や筋肉の痛み
頭痛・肩こり・神経痛・冷え症
生理痛などの婦人科の痛みや疾患
花粉症
〇予約制
初診料 1,000円
治療代 4,100円(1患部増すごとに+1,000円)
【肩こりの治療】
多くの方の肩こりは、頸や肩の筋肉には何の問題も無いことが多いのです。では、なぜ肩こりになるのでしょうか。
原因は様々ですが、脳の血液の循環障害があるために肩や頸の筋肉の状態をしっかりと把握できず、十分な酸素や栄養素を送る事ができないために、筋肉が痙攣を起こして痛みや違和感を発しているのです。脳と皮膚と自律神経との間には密接な関係があることは医学的立証されています。カラーは皮膚から脳に働きかけて、機能が十分に発揮できないでいる状態を健康な状態に導いてくれます。メカニズムのところで触れましたが、マイナスに帯電してしまっている細胞をプラス帯電のカラーが治療点から働きかけて、マイナスをプラスに導いてくれます。細胞レベルでの治療ですから肩こりを根本的に治してくれます。
治療回数も1~2回です。
【冷え性の治療】
冷え性の治療も肩こりの治療に準じます。脳が抹消の冷えの状態を把握できないために、外気温に合わせた手足の血管の収縮・拡張をうまく出来ずにいるために起こっています。カラーによって抹消と脳との連絡が巧くいくようにしてあげれば治ります。
治療回数は2~3回です。
お気軽にお問い合わせください
---------------------------------------------------------
バイ・デジタルO-リングテスト*1について
当院ではこのテストを行い、ケガや故障によって痛む部位に起こる炎症部の特定や冷温シップの適否、その貼付期間などを正確に決定し治療期間の短縮を図ります。また、ケガが確実に治っているか否かの判定も可能です。
*1 医学博士 大村恵昭(おおむらよしあき)先生によって考案された診察法で、患者さんの親指と残りの指の1本で作ったO-リングの強さで異常部位を推察する技術。
--------------------------------------------------------
<駐車場について>
当院には駐車場の準備がありませんが、近隣のコインパーキングに駐車をお願いいたします。領収書をお持ちくだされば当院でお支払いさせていただきます。